※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
25ママ
家族・旦那

義父母のことです。今の時代って小学生の自由研究を親や祖父母が考える…

義父母のことです。
今の時代って小学生の自由研究を親や祖父母が考えるものなんですか?
子供が考えて、親や祖父母はお手伝いするくらいかと思ってるんですが。。。

親戚の小学生の自由研究を義父母が本などで調べて考えて、結局それをやってるんです。
作るのも義父母と一緒に😵💦
自分の息子が小学生になった時そんなことされたら、正直イヤです💦

コメント

鯖の味噌煮

ご家庭や育つ環境で違うのかなって思います🙆‍♀️私自身自分で考えて親に少しだけ手を借りることがありましたよ〜!わたしの子供も出来るだけ自分でやってもらいたいです😊💕

  • 25ママ

    25ママ

    私もそれが理想です。
    考えたり選ぶのは本人にやらせたいです💦

    • 8月2日
(°▽°)

恥ずかしながら、どちらかといえば私がそうでした🙋‍♀️💧
親も面倒くさがりで、さっさと宿題は済ませて遊ぼう!というタイプだったので、これ作ったら?などと言われて、手伝ってもらいながら作っていました。そのうち、ネタも尽きて自由研究キットを買ってもらっていました(^◇^;)

中学生くらいになると、絵を描いとけばいいか。とか、月の観察してたらいいか。などと、手抜きする術も覚えたので、親の手を煩わせることはありませんでした。

親次第かなとも思います。
姪っ子ちゃんたちはDIYなどが好きな義妹なのでガチで一緒にクオリティの高いものを作っています🤣自分の研究なのにといえばそれまでなのですが、母親と何かをやり遂げたというのも一つの良い思い出かなとも思います。

いずれは私も…ですが、働いているし、アイデアもないし…で『絵でも描いとけば?』くらいしか言えなさそうな自分が逆に申し訳ないです笑。

  • 25ママ

    25ママ

    私は親が共働きで、祖父母も他界していなかったので考えてもらったりした記憶がなく、でも、親がいろいろ考えたり手伝ったりはわかるのですか、祖父母がはりきっているので、そーゆーものなのかな?と思ってしまって😅
    たしかに、育った環境で変わりますよね!

    • 8月2日
4MAMA

今は、親かなぁ~💦💦
子供の発想力が有れば良いですが…
ヒントやこう言うの作る?とか親が色々提案して、材料買ってって感じです。
毎年、自由研究がイヤだ😭
近くに祖父母が居たら頼ったりするでしょうね。
幼稚園の夏休みの宿題も結局、親ですよ‼️
シールを張るだけでも、毎日教えないと行けないし、夏休みの思い出のページは親の力量で写真張ったりとか色々あります❗
ある程度大きくなるまでは、宿題=親って感じです。
学校に行くようになれば、親が見てないから、宿題も課題も提出出来ない😵って思われます。

  • 25ママ

    25ママ

    親がヒントや提案をして、一緒にやるならわかるのですが、義父母がテーマややる内容まで決めてるのが、驚きでした😅今は小学生の宿題なども、親がかなり介入するみたいですね!
    時代は変わってるんですね💦

    • 8月2日
ねこ

私自身、子供の頃から非常にめんどくさがりで親に頼んで考えてもらってました😂

そんなことをしていても、人生のどこかで自分の力でやらなきゃいけない羽目になりますが😇笑

義父母には自由研究のことを内緒にしちゃいましょう💦

  • 25ママ

    25ママ

    そうですね、、、義父母が張り切る前に、うちは本人にある程度考えさせたいです❗️って伝えた方が良さそうです。
    まだ、先の話なので小学生になる前に教育方針伝えておきます😅

    • 8月2日
まりも

子どもにやらせてもぶっちゃけ全部うまらず、白紙がでてしまうので、手助けしますよー(´・ω・`)
自分がその立場になったら、分かると思いますよ😊

  • 25ママ

    25ママ

    手助けは必要だと思うんですが、子どもの考え二の次で義父母が考えてる感じがして、、、ちょっと、うーーん、て思っちゃいました💦
    自分の子どもがその立場になれば、ありがたいと思えるのかもしれませんね☺️

    • 8月2日
フレンチブル

我が家の娘は高学年なので、今は1人で考えて出来るようになりました。しかし1、2年の頃は研究って何?ぐらいのレベルなので、何を研究すれば良いのか、何を書いたらいいのか、どうまとめれば良いのか分かっていませんでした。〇〇を研究してまとめてきましょう、という課題であれば、低学年にとっても取り組みやすいのですが💦

なので低学年の頃は娘に自由研究の本渡し、何を研究したいか選ばせ、一緒に研究をしていました。低学年用の自由研究の本を見ましたが、子供1人で全て出来る内容はほぼなかった気がします…

私は娘と一緒に研究するの、楽しかったですよ。一緒に考えて、実験の予想をお互い言い合ったりして😊

25ママさんが我が子に全部自分でさせたいなら、そうすれば良いと思いますよ。

  • 25ママ

    25ママ

    フレンチブルさんのやり方が理想だと思います。
    子どもに全部やらせたいと言うより、親が内容を決めるのではなく、ある程度選ばせた上で一緒にやる。ならわかるのですが、今回は義父母が本を見てこれはイマイチだ、とか言いながら内容決めてたので、それはどうなのかと思いました💦
    子どもの意見が反映されていないと言うか。。。

    • 8月2日
はじめてのママり🔰

そういえば、私も母が積極的にやっていたような気がいたします。笑笑

そのためか、自由研究とか、毎回代表みたいになってました笑笑。
多分小学生が考えつかないようなレベルのものやってたんでしょうね笑笑。

書き初めもおじいちゃんからのスパルタ教育があり、丸一日以上かけて仕上げてました、、笑笑

宿題ってすごく苦痛でしたが、今思い出すといい思い出ですし、こんなに家族に協力してもらってたんだなぁと感謝してます。

一から自分でやれるに越したことないですが、私的にはたかが宿題という思いなので家族が手伝ってもいいのかなと。娘の自由研究は家族みんなでやろうかなぁとおもいます。まだまだ先の話ですのでわからないですが!

  • 25ママ

    25ママ

    そうなんですね☺️
    家族でワイワイやるのは楽しそうですね!子供が大きくなったら、義父母に手伝ってもらうことになるのかもしれませんが、テーマは本人に選ばせようと思います✨

    • 8月2日