
夜眠る前や寝ている時にリラックスしていると陣痛が起きやすいと聞いたことがあるが、実際は逆で陣痛が来ると目が覚めてリラックスできない。前駆痛はあるが本陣痛に繋がらず、夜は寝れず朝方4時になる。昼間は眠くてお昼寝するが、寝だしたら止まらず17時ごろに起きる。昼間はうごいているが、夜は気になって寝れない。他の方は陣痛や破水は何時頃でしたか?
夜の眠る前とか寝てるときに
リラックスしてて陣痛きやすいとか
よく聞くけど、
陣痛きてほしくて逆に目が覚めて
リラックスできません笑笑
前駆っぽい痛みや張りはあるものの
なかなか本陣痛に繋がらなくて…
頑張って寝ようとしても寝れなくて
気づいたら朝方4時とかです(;ω;)
夜寝れないから、昼間眠くなって
お昼寝するけど寝だしたら止まらなくて
17時ごろに起きたり…
昼間うごいて、夜はぐっすり寝たいのに
なかなか気になって寝れないんです(;ω;)笑笑
みなさん、陣痛や破水は何時頃でしたか?
- R(6歳)
コメント

遥ママ
陣痛夕方の4時半頃でした(*^^*)
それから4時間後に出産でした(笑)

かりん
夜の8時半頃、トイレに行ったら破水しました☺それから5時間後に出産しました。
-
R
破水で起きたとか
よく聞きますけど、
トイレに座ってるとき破水したら
簡単に気づきますか??笑
トイレしてるとき
いま破水したらどうしようって
考えて何秒かそのまま
様子みたりしてるんですが笑笑- 8月2日
-
かりん
破水したら確実に分かると思います☺
ドバーッと出るので(^^;ナプキンでは抑えきれず、病院行くまでバスタオル挟んでました😄💦- 8月2日

たっちゃん
朝の7時半頃に目が覚めて破水でした😳それから昼の14時半に生まれました🎶

ぽん
破水が午前11時で、その日の21時に産まれました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

みぃ
2人とも夜中の3時頃に陣痛の痛みで目が覚めてそのまま病院に行きました。
1人目が8時間、2人目が5時間ぐらいです!

まーまー
内診したその日の夜のアメトーーク!をすごく楽しみにしていて、見てる時からなんかお腹に違和感があって…
見終わってからも便秘で絶対出したい!と思ってトイレにこもって…寝室とトイレ往復して、気づけば朝方の5時で本格的に陣痛が来て病院に行ったら10時に破水して2時間後に出産でした
暑い日が続きます💦体調には気をつけて、母子ともに無事を祈ってます😊

ちゃーこ
土曜日の夜23時頃破水
日曜日ずっと一日陣痛
月曜日の朝7時やっと産まれる
って感じでした😅
皆さん短くて羨ましい…
R
4時間後!早かったんですね(^ω^)
少しお昼寝したら
重い腰の痛みとかも遠のいてて
やっぱり眠くても動いた方がいいのかなと
悩んでます(;ω;)笑笑
遥ママ
私、妊娠中ゴロゴロして過ごしてました(笑)
散歩は寒いし雪積もってるし……
スクワットも雑巾がけも面倒で(笑)
体もしんどいとおもうので無理しない程度に(*^^*)
R
私もゴロゴロしてて、
気分が乗ったときだけ
少しスクワットしてみたり
四つん這いでユラユラしてみたりです笑
今のうちに
ゴロゴロしといたほうがいいですよね(*´Д`*)
遥ママ
1人の時間も今だけなんで
ゆっくり出来るのも今だけですよ(*^^*)
産まれちゃったら24時間寝たり起きたり授乳したりでなかなか休めないんで(>_<)