コメント
Himetan❤️
私は39で産みました😅
みん
一人目を40で、二人目を41で産みました😊現在42歳です💪笑
-
まゆ
私38歳になりすが、半日近くねています。
みんさんもそうでしたか?- 8月2日
-
みん
二人ともツワリもなく、一人目の時は出産一週間前まで、二人目は入院前日まで仕事してました。出産後も二人とも3ヶ月で仕事復帰しました。ひとそれぞれ体調の変化は違うと思うし、子どもの成長過程ももちろん違います。実際思うのが、頭で考えてるよりヤルのみです😊大丈夫!女性はなかなか強い生き物ですよ!笑
- 8月2日
-
まゆ
つわりなかったんですか?羨ましいです。
仕事もされていたんですね!!
頭で考えてるよりヤルのみですか。
確かに私は考えて不安になっている状態なんですね。
少し楽に考えてみます。みんなと違うと不安になってしまって。。。- 8月2日
piyomam
呼びました?(笑)
私は42歳で産みました。
-
まゆ
はい!呼びました^ ^
私は38歳なんです。毎日半日近く寝てしまっていて、赤ちゃんが生まれたら、体力や、眠気は元にもどるのかが不安で、相談しています。- 8月2日
-
piyomam
私もよく寝てましたよ✨
産休入ったら半日とか普通にありました。大丈夫ですよ😊赤ちゃん産まれたらちゃんと起きれるようになりますから。確かに体力的にきついなと思うことはありますが、20代で産んだ上の子たちの時もきつかったし眠かったので高齢だからというわけでは無いと思います💕産まれたら寝不足続くので今のうちに思う存分寝てた方がいいです(^◇^;)- 8月2日
-
まゆ
本当ですか?なんだか、安心しました(o^^o)
初めての出産で、不安ばかりで、人からの情報で、私だらしないなって思ってしまって、落ち込んでしまっていたので、共感していただいて、心つよいです(o^^o)
ありがとうございます。
早く体力戻したいです。- 8月2日
はむ
私35で産みましたが、2歳下と7歳下の妹より安産でしたよ。
-
まゆ
私は38歳になりますが、寝てばかりで、体力に自信がなくて。
- 8月2日
-
はむ
産んだら寝てる暇ないですから、今のうちに寝溜めして体力温存しといた方がいいですよ!!
- 8月3日
-
まゆ
そうなんですね!はい寝溜めしておきます(o^^o)
体力も貯めないとですもんね。(o^^o)- 8月3日
リラックマ
私は38歳で出産しました😅
-
まゆ
私も38歳なんですが、妊娠中よく眠りましたか?
- 8月2日
-
リラックマ
良く眠くなりましたよ😂
テレビ観ながら、寝落ちしてる事とか多かったような気がします🤔(笑)
後夜中にトイレで一度は、必ず起きてました😅- 8月2日
-
まゆ
あっ!一緒です。
これって、普通なんですか?
でも、半日寝てしまうこともあるんです。- 8月2日
-
リラックマ
多分普通だと思いますよ😆
妊娠中は眠くなるって✨周りの先輩ママさんから聞いたので😄(笑)- 8月2日
-
まゆ
そうなんですか?最近ますます、寝ていて、産まれてきたら私ママできるねか不安でした。
周りが若い時に子どもを育ててるので、歳だからだよって言われると不安になってしまって。
リラックマさんは今でも眠いですか?- 8月2日
-
リラックマ
私も生まれるまで、ちゃんとママ出来るか不安だったけど✨何とか子供が泣けば眠くても起きておっぱいあげてます😂
今でもたまに夜中に起きたり、朝早い時間に息子が起きるので眠い時ありますよ😅(笑)- 8月2日
-
まゆ
そうでしたか?私も今ちゃんとママが出来るか不安です。
出産したら、この異常な眠気はなくなるんですか?
体が真から起きれない状態なんですが。普通なんですか?- 8月2日
-
リラックマ
生まれたら眠くても、寝れないので今のうちに寝た方が良いですよ😄
後赤ちゃんが寝てる時に、一緒に寝ないと結構しんどいと思います😅
私は、出産したら異常の眠気はなかったです🤔
もし心配なら✨次の検診の時に先生に相談と言うか聞いてみるのも良いかもしれないですね😊- 8月2日
-
まゆ
ありがとうございます^ ^
今はたくさん寝て、赤ちゃんが産まれて来たら一緒にねて、赤ちゃんに合わせて行ったらいいんですね(*^ω^*)
そうしてみます。今病院なので、聞いてみます(o^^o)- 8月2日
わかぷう
35歳で初産、今年5月に38歳で第二子産んでみました😉共に自分の誕生日ギリ前なので、あっという間にすぐ歳を重ねました❤
-
まゆ
私も38歳なんですが、妊娠中半日以上ねてましたか?
- 8月2日
-
わかぷう
ホルモンの関係や身体への負担から眠くなりますよ🍀産休入ったらいつも寝てましたょ☺産後は…もちろん元気な人もいればヨボヨボになる人もいます🙋私は後者…ヨボヨボです😱(笑)
脅す訳ではなく産後の方がビックリするほど大変です😁でもどうにかなるようにできています❤
何せこの世に産まれてきてしまっているので、何とか生かさなければ✨と自然に必死にもなります❗
ただ精神的にも体力的にもキツイので、周りを頼って下さい😆親はもちろん義親も公共のサービスも😉使えるものはフル活用して無理しすぎないようにしてくださいね🍀特に最初は産後ハイで案外イケるじゃん!なんて調子にのってると…1ヶ月以上してからドッと身体に異変をきたすことも…無理は禁物です😁
若さが欲しい!といつも思いますがw、今がベスト🍀と、思って頑張りましょぅ❤今の時代は有難いことに同士は沢山いますょ😉- 8月2日
-
まゆ
ホルモンの関係って、すごいですね!
今も眠くて、眠くて。病院なんですが。
産後怖いです!!
どうにかなりますか?
産後ハイで、ある程度乗り切りたいです(o^^o)
毎日、もっと早く出産していたらよかったって思ってます。。。
アドバイスどうもありがとうございます(o^^o)
頑張らないとですよね!- 8月2日
きゃらめる
一人目は37歳で出産しました👶
二人目の予定日がギリギリ誕生日の前なので、38歳で出産できそうです😅
-
まゆ
私も38歳なんですが、眠気ってありますか?
- 8月2日
-
きゃらめる
眠いですよ!
一人目のときは短時間のパートだったので、毎日昼寝してました💤
今は上の子を保育園に預けて、フルタイムのパートで復帰しました。
毎日ヘトヘトです😅- 8月2日
-
まゆ
眠いですか?
きゃらめるさんはすごいです!
私も頑張らないとですよね!- 8月2日
まゆ
私今38歳になるんですが、毎日半日近く寝ているんですが、産まれたらもっときつくなるのか不安で。
Himetan❤️
妊娠中はとても眠かったです😅
最初は辛かったです💦
3時間起きの授乳…母乳の出が少なく混合だったので、母乳とミルクを飲み終わるまでに30分ちょっとかかり、すぐ寝てくれないと自分も寝れないので😭
義父母の家に逆里帰り出産をしてましたが、産後3週間位で自宅に戻り家事と育児でヘロヘロでした💦
娘が寝てる時に家事をしてましたが、体調不良気味になったり悪露が長引いてたので、家事は最低限にして娘が寝てる時に一緒に寝てました💤
辛い事もありますが、娘の笑顔を見ると頑張れます❤
まゆ
病院の検診に行くと病院から帰ってくると直ぐに寝てしまってます。
産まれたら3時間起きに授乳だから寝れないよって友だちに言われてますが、体力が持つのかが不安です。
実家にいるので、親にも助けてもらえると思うんですが、この疲れた感じは産後は前みたい戻るのか心配です。
Himetan❤️
妊娠中からそうですが思った以上に体力が落ちてました💦
産まれたあとは寝れる時は少しでも寝た方がいいですよ❗
横になるだけでもちがいますから😌
まゆさんの実家でしたら頼みやすいと思いますので、手伝ってもらえる事はお願いするといいですよ✨可能であれば産後1〜2ヶ月位は育児のみ、家事はおまかせがベストです👍
少しずつですが体力も戻りますよ😄
まゆ
体力はみなさん、落ちてしまうんですね。
周りからだらしないって思われてるのかと不安になります。
親には、お願いしているんですが、産後も、寝てばっかりだったらどうしようって思ってしまって。。。
早く体力を戻したいです。
Himetan❤️
そんな事ないですよ😌
お腹の中で赤ちゃんを育て守ってるととても大変な事をしてるじゃないですか✨
親にお願い出来るまゆさんがうらやましいです❗
私は実家が遠く簡単には行き来出来ないので、旦那の実家は車で10分位なので「何かあったら言ってね」と言われてますが…正直気をつかって頼みにくいです😢
産後も寝てても赤ちゃんが泣いたらちゃんと起きれますよ😄
まゆ
ありがとうございます(;_;)
確かに、親がいてくれると違いますよね。私はシングルマザーなので、親に頼るしかなくて。。。
産後も眠くなったらどうしようか心配です。
Himetan❤️
何でもひとりでしなきゃと思わなくなていいですよ😌
産まれて来る赤ちゃんには、ママのまゆさんしかいないので頼れる人には頼って下さい!
私も産後は眠かったですが、娘が寝てる時に一緒に寝てましたよ😄
泣いたらちゃんと起きれるので大丈夫です。
もしどうしても眠くて辛い時は両親にお願いし赤ちゃんを見ていてもらって寝る時間を作ればいいですよ❤
まゆ
頼れる時は頼っていこうと思います
。
産後も眠いのはなんとか直したいです。
そうですよね。親に頼まないと一人ではキツイんじゃないかって思ってます。ただ、これって甘いのかなとも思ってます。
Himetan❤️
大丈夫ですよ❤
赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝て下さい😄世間のママさんはみんな眠いってなってますよ!
私も妊娠中はつわりと眠気で大変でした💦仕事もしていたので仕事中に眠くなったりもしてました😅(笑)
予定日1ヶ月前から産休に入ってからは寝てる時間が多かったですよ〜
テレビ観てたり、子供の名前を考えてる間に寝落ちしてました😁
私は親に頼るのは甘いとは思いませんよ!子育てはすべてひとりで出来るとは思わないです‼
知ってる人で子供は親に預け好き勝手に仕事もせず遊びまくってる人がいますが、それは甘えてると思い軽蔑しました(。-∀-)
妊娠中も産後も色々と不安になってしまいがちですが、相談したり愚痴れる相手が私は身近にいないのでここで相談したり愚痴ったりたくさんしてますよ😄🎵
私でよければ時間がある時にはお相手になりますよ🙆✨
同じ高齢出産の新米ママですし仲良くしましょう❤
まゆ
はい!一緒に寝ちゃいます(o^^o)
お仕事していたなんてすごいです。
寝落ちあります。あります。
確かに、それは甘え過ぎですよね。お母さんもよくなんにも言わないでみていてくれてますね。
mikiさん、私も周りに相談したりできる人がいないので、相談や、愚痴ここに書いてます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
仲良くしてください。
Himetan❤️
パートですが働かないと生活がギリギリです💦
娘も産まれこれから出費も増えるので今は産休中ですが、保育園に入れるかとても不安です😢💦
その人は同級生ですが、仕事してもすぐ辞めるみたいで親に預けてる子供の父親は不明らしいと友達から聞きました😨親も呆れて何も言わないのかな?と思ってます(。-∀-)(笑)
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
まゆ
私も、産まれてきたら、働かないとです。
産まれたらすぐにで続きに行かないとなんですか?
私も不安ばっかりです。
そうなんですね!
うちのお腹のお父さんさんもかなり最低ですが、その分自分はしっかりしないとっておもわないんですかね?
グッとドクターとかコウノトリみて欲しいです!
はい!こちらこそ。よろしくお願いします(o^^o)
Himetan❤️
保育園の種類にもよりますが、0歳児は生後6ヶ月からって所が多いですよ😄
私の住んでる所は4月入園の受付が11月からなのでそろそろ見学とか色々と調べたり始めようと考えでます。
好きな事だけしてと考えが子供のままなんでしょうね💦
父親がわからないから堕ろせなかっ
たから産んだって言ってた位ですから最低で親になる資格ないですよ💢
母親より祖父母に育ててもらった方がその子は幸せだと思います😌
グッとドクターとコウノトリいいですよね❤
私も観てます🎵
コウノトリは妊娠中観ていたのでとても感動しました( ´;ω;` )
「出産ってスゴイね!ママも頑張るから一緒に頑張ろうね〜」とお腹の中にいた娘に話かけたりもしました❗
まゆ
産まれてからすぐにお仕事したら、赤ちゃん寂しがるとかわいそうなので、悩んでいるんですが。。。
お仕事しないわけにもいないですし。
きっとそうなんでしょうね!
堕ろさなかったのは、よかったって思いますが、理由が微妙ですね。
お爺ちゃんやお婆ちゃんがその子には大切な存在ですよね。
はい!きっとその方が幸せになれますよね。
私もポロポロないてました。
うちのお腹のお父さんにも見せてやりたかったです!
お腹の赤ちゃんを捨てていくなんてクソです!
Himetan❤️
私も正直悩んでいます💦
生活費や職場の状況を考えると1日でも早く保育園に入れるべきだとは思うのてすが、小さいうちはなるべく一緒にいたいです😭
お爺ちゃん、お婆ちゃんだから高齢だしもし何かあったらと可哀想とも思ってしまいます😢
お腹の中の赤ちゃんのパパはパパになる自覚がなかったんですかね?
妹もシングルマザーですが、子供のパパはかわいいと思えないパパになった自覚がないと産後2ヶ月しないうちに離婚しました💦
まゆ
そうですよね。悩みますよね。
確かに、それもですがお母さんが大切に育ててあげないと、子どもが可愛そうですよね。
自覚ないどころか、子ども作ってあげたかったから、作ったって言われました。
最低な男です。ほんとに一生苦しんで欲しいです。
やっぱり、子どもが1番優先ですよね。
Himetan❤️
ちゃんと親がいるのに愛情を知らないままも可哀想ですよ😢
ニュースとかで虐待や殺害の事件を目にしますが、そんな事するならはじめから産まなければいいのにと思ってしまいます💦
そもそも出来る仕組みはわかってるのだからちゃんと考えろと思います😥💢
まゆさんには申し訳ないですけど、お腹の赤ちゃんのパパは子供を作ってあげたかったよりやりたかっただけじゃないの?と思ってしまいました😢
すみませんm(_ _)m
やっぱり子供が1番ですよ❤
この歳で産んだのもありますが、なかなか出来ず授かった子なのでとてもかわいいです😍❤
うちは女の子ですが、まゆさんは性別聞いてますか?
まゆ
そうですよね。愛情たっぷり注いであげないとですね。
わかります!だったら産むなよってなります!虐待した親は赤ちゃんの時に寂しい思いをしたからなんですかね?
お腹のお父さんはエッチあんまり好きじゃないんです。
なので、できたときはすごい喜んでくれたのと、出来るようにお参りにもいっていたんです。
出来たらこんななってしまって、意味がわからないです。
私も赤ちゃんできるって思っていなかったので、嬉しいです(o^^o)
うちも、女の子です。産み分けをしたので(*^ω^*)
Himetan❤️
虐待する親は子供の時に愛情を注がれなかったとも聞くので寂しい思いをしてたのかもしれませんね💦
そうなんですか?👀💦
お参りにもいってくれ喜んでくれてたのに…とても悲しいですね😢
親になる自信を失くしてしまったのでしょうかね?
産み分けですか?👀
なんとなく話では聞いた事はありますが、詳しくはわからないですね〜
もっと早くに産んでたらもうひとりほしいなぁと思いました❤
まゆ
そうみたいですよね。
寂しい思いをさせたくないですよね。
いきなり、そんなになってしまったので、とても意味がわからないです。
はい!女の子が欲しかったので産み分けしっかりやりましたよ(o^^o)
歳も歳なので、もうつぎはないって思ってるので。
私ももう一人欲しかったです(^^)
Himetan❤️
生活と体力の余裕次第かな?
サイズアウトした洋服も出て来て数回しか着せてなかったりもしたのでちょっともったいないと思ってもうひとりほしいなぁと考えてしまいます🎵
男の子も育ててみたい気持ちもあります✨
どっちがいいとかなかったので…
でも女の子の方がかわいい洋服がたくさんありますね❤
まゆ
私も男の子ほしいです(*^ω^*)
ただ、間違いなく体力に自信がないです。。。
相手もみつからなそうですし。
今気持ち悪かったりまたつわりが戻ってきた感じで、毎日寝てます。
吐き気もあって
miki☆さんもそうでしたか?
Himetan❤️
私は妊娠初期が1番ひどくて17週位までつわりで7㌔位体重が落ちました😢
食べると吐いたり気持ち悪くて💦
つわりが落ち着いたら今度は腰とおしりの痛みがひどくて31週位からはお腹の中で娘がよく蹴ってたのですが力が強くて痛かったです😂
妊娠後期は多少つわりありましたが眠気の方が強かったです😅
妊娠前からちょっと肥満気味だったので体重だけは気にしてました💦
つわりが落ち着いたあともほぼ毎日お肉食べてたのもやめて魚や和食中心にしたり、たくさん野菜を取る様にしたり食べる量も8分目にして減らしてました😌
その反動からか産後たくさん食べてしまいます😅
まゆ
あっ!一緒です!私もつらりかなりひどくて6キロ落ちましたよ!
そーなんです!お尻と腰痛いでした!最近またそれがでてきて、眠気とも戦ってます!
一緒だって、もっと早く知りたかったです。私その頃週1で病院にいってました!
心配で、心配で(^◇^;)
今は5回にわけてご飯食べてます。
食べたあと、なんだか気持ちが悪くて。。。
Himetan❤️
おしり&腰痛いは産まれる前まで続きました💦
産後も腰の痛みと戦ってます😅(笑)
肩から背中、腰へとこりと痛みがあります〜
授乳の体制や抱っこしてると負担もかかるので知らず知らずと蓄積されてます💦
寝相が悪い娘なので同じベッドで寝てますが私が身動きとれません💦
つわりの影響で体重が妊娠前から約-2㌔で出産し、退院前日に約-5㌔
1ヶ月検診で約-4㌔落ちましたがそれ以降減りません😰
お腹周りのお肉も減りません😭💦
ダイエットを考えなければ💦
まゆ
そうなんですね!私もそうかもですね。
産後でも痛みは続いているんですか。大丈夫ですか?早く良くなりますように☆
寝相が悪いんですか?かわいいですね(*^ω^*)
産んだら勝手に痩せていっちゃうんじゃないんですね(^◇^;)
Himetan❤️
元々腰痛持ちだったのもありますが腰に負担がかかってます💦
寝相悪いですね💦
毎日ではないですが真横になってるのはまだいい方で、ひどい時は頭と足の位置が真逆になってます😅
枕も買ったのにほとんど使わず意味がないです😓
母乳は痩せると聞きましたが、出が悪くて出来る事はしましたが増えてる感じではないです😢
まゆ
それは、倍につらいですよね。
かわいいですね!
3ヶ月ですよね?
出が悪いとかって、今の状態だったら、わからないんですよね。
Himetan❤️
つらいですがなんとか乗りきってます💦
母は強しですから😁(笑)
来週の月曜日で4ヶ月になりますよ🎵
出が悪いとかはさすがにわからないですね💦
入院3日目で手で絞るとうっすらと出た位でした😥
3ヶ月位で出る用になるとかネットで見たり、お金をかけず出来る限りの事はしましたが何もしなくても溢れ出る用にはならなかったです😢
完母目指してましたが、無理そうなので諦めましま😭
なのでミルクよりの混合ですよ😌
まゆ
お母さんは強いですよね!
私は弱そうです。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
4ヶ月って大っきくなりますか?
大体どれくらいからオッパイが出てくるんですか?
私最近胸が痛くて、妊娠終わったら乳がんの検診行こうって考えてます。
Himetan❤️
大きくっておっぱい・子供どっちですか?😅
おっぱいはちょっと大きくなったかな?って思う位です。
もっと大きくなると思ってましたが、産後はほとんど授乳キャミハッキリとサイズがわかりません😓
早い人だと出産翌日とかいるみたいですよ👀
入院中に助産師さんから沐浴指導と実施・おっぱいマッサージが2回ありました✨
沐浴はドキドキでした😂
おっぱいマッサージはめっちゃ痛かったです😭
あとミルクの作り方の指導もありましたよ❗
まゆ
あっ!お子さんです(^◇^;)
すいませんわかりずらくて。。。
ベビー服たくさん買っていていサイズってすぐに変わっちゃうのかなって。
今はまだ母乳って出ないんですね。
とってもおっぱいが、張ってきていて出てくるんじゃないかって思ってます。
オッパイマッサージですか?痛いんですか?私今それやられたら泣くかもしれないです。゚(゚´Д`゚)゚。
ミルクの作り方もあるんですね!
Himetan❤️
娘は産まれた時は3420㌘ 50.5㌢で
昨日イオンの赤ちゃん休憩室で測ったら約6.15㌔ 63㌢位ですよ🎵
頑張って母乳が出る様に吸わせてたのですか、体重が増えず1週間検診と1ヶ月検診で病院で厳しく注意されました😭最初の1ヶ月は母乳も吸わせるけど体重増加を優先です✨1㌔増えれば大丈夫ですよ😄
新生児用の肌着は3ヶ月なる少し前から着せる回数が減りました!
ぴったりになって来たのもありますが、暑くなったのでロンパースに変えました🎵
60㌢の洋服はぴったりで70㌢は秋位どうかな?って感じですね~
最近は80㌢を買っています😌
ベビー服かわいいのでほしくなっちゃいますよね❤
1ヶ月検診終わる位まではほとんど外に出てないので、退院と検診と肌寒い時位しか着てませんでしたよ。
私もおっぱい張ってましたよ〜
出る人もいるらしいです。
目に見える出かたでは無かったてすが多分じわっと出てたと思います
乳首のシワの間に白いカスみたいのがよくついてました😅
おっぱいマッサージはおっぱい全体と乳首を柔らかく伸ばす感じでした💦
張り初めて痛いのもありましたが乳首をつままれたり引っ張られるので痛かったです😭
入院中は少し熱をもって痛かったのとおっぱいでっかくなったかも?って感じでしたよ💦
まゆ
赤ちゃんって、体重の基準がわからないですよね。
あんまり太りすぎてもよくないみたいですし。
新生児の肌着って、3ヶ月過ぎたらきれないんですか?
はい。たくさん欲しくなってしまいます。4ヶ月で80センチなんですか?
赤ちゃん早く大人になっちゃうんですね。なんだか寂しいです。
おっぱいマッサージは必ずやるんですか?
私かなり痛いのであんまりやりたくないです。
Himetan❤️
母子手帳のグラフ見ても範囲が広いのでわかりにくいですよ。
新生児肌着は3ヶ月位でぴったりになりますよ😄着れないって事はないですが、その頃には前開きのロンパースとか首が座ってきたらかぶるタイプロンパースにする人がほとんどです。
4ヶ月なら大きい子じゃなければ70㌢でも大丈夫ですが、すぐサイズアウトしちゃうし夏服は来年も、ロンパースは秋以後肌着として着せるので80㌢を買いました🎵
なのでまだブカブカですよ😅
大体の病院はすると思いますよ💦
おっぱい詰まる方が痛いです😭
まゆ
はい!まったくわからないです。
新生児の服20着ぐらい買ったんですが、すぐに着れなくなってしまったらショックです。
80センチのを買いに行ったらいいですかね?明日買い物いくんですが。
おっぱいマッサージかなり怖いです。。。出産って本当に大変ですね。。。
Himetan❤️
たくさん買いましたね😅
出産時期にもよりますが家にいる時は肌着が多いので着る機会が少ないと思いますよ💦
あとは産まれてしばらくしてからからでいいと思いますよ!
欲しくなっちゃう気持ちはわかりますが😂💦
サイズアウトしたものはフリマアプリとかで売るって方法もありますよ✨
私は2人目がどうなるかわからないのでとってありますが。
私や旦那が着なくなった服や使わなくなったものをフリマアプリで出品して売上で娘の服とか買ってます🎵
出産はホント大変です😣💦
でも大変だったからこそ感動もあります。
産まれた直後感動した泣いちゃうと思ってたのですが、安心感と疲れでホッとしました😅
その後病室に1人になってから思い出して嬉しくて涙が出ました❤
まゆ
あらら、買いすぎでしたか。。。
そうなんです、欲しくなっちゃって(^◇^;)
フリマアプリって簡単ですか?
私もやってみたいとは思っているんですが。。。
私、ちゃんと産めるでしょうか?不安で仕方なくて。
私もお腹の赤ちゃんに会ったら泣いてしまうかもしれないです(*^ω^*)
Himetan❤️
準備万端って事で…
あとは春や夏前に買えば良いと思いますよ😄
子供の洋服は大人みたいに長く着れないですからね~
フリマアプリはわりと簡単ですよ!
買う専門の人・売る専門の人・両方の人といますが、私は両方です👍
写真の撮り方や値段ですぐ売れたりもしますよ✨
売る方は自分が買う立場になってこの人からなら買いたい、また買いたいと思える様に丁寧に対応や梱包をする様に気を付けてますね😄
私も出産は不安でした😭
上手くいきめなかったりもしましたが、助産師さんや先生がちゃんと教えてくれます😌
はじめての事だからとても不安です。でもその不安を乗り越えて我が子に会えるのですから、泣き声を聞いたり姿を見たら不安なんて一気になくなりました❗
1年位前に出産した友達はソッコーで泣いたらしいです!
まゆ
そうですよね!たくさん買えないのが残念です。。。
フリマアプリって、みなさんやってらっしゃいますよね!
わりたいんですが、まわりにいなくて、なかなかできないですね。
助産師さんは一緒にいてくれるんですか?
あー!!考えただけでかなり不安です。
出産している最中に泣いちゃいそうな気がします。。。
Himetan❤️
私の周りの人は買うだけの人が多かったですよ!
アプリ内でわからない事は検索して調べる事も出来るのでそんなに難しいものではないですよ😌
分娩室にはずっと助産師さんいましたよ!
私の分娩が夜で、その日はの夜勤は助産師さん1人と研修中の看護師さんの2人でした。
ナースコールとかで少し居なくなる事もありましたが助産師さんはほぼ居てくれました😌
微弱陣痛だったので出産はすごく疲れました😣💦
夜中の2時に最初の陣痛が始まって夕方5時から本格的に陣痛が来てそこから出産まで約7時間かかりました💦
夜中か朝方までかかるかもと言われてましたがギリギリ日付変わる前産まれれました🎵
しかも旦那のお母さんの誕生日に産まれたのですごく喜んでました😄
予定日が4/16で13日が旦那のお母さん、18日が私のお母さんの誕生日だったので、早くなっても遅くなっても出産日が誕生日と同じになる可能性があると話してたらそうなりました(笑)
出産後はハイになって疲れてるのにすぐなかなか寝れませんでした😅
まゆ
そうなんですね!まずは買う方からやってみたいと思います。
結構たくさんの方がいてくださるんですね!なんか安心しました。
旦那さんのお母さん喜んだでしょうね(*^ω^*)
出産が怖いです泣
Himetan❤️
私も買う方から始めましたよ😄
私が出産した病院には、助産師さんや看護師さんが昼間は4人位いました。診察の方にも居たのでもっと居たと思いますよ
分娩室で分娩が始まったら助産師さんがほとんど付きっきりになりますからひとりにはならないですよ~
最高のプレゼント🎁と喜んでました✨実家が遠いので私の両親はまだ抱っこもしてないんですよ😢写真はたくさん送ってるのですが、帰るとなると飛行機乗り継ぎで安くても1人往復50000円かかるので3年に1回位が限界なんですよね💦
妊娠する前に帰省してるので、来年か再来年には予定してるのですが、その頃1~2歳位なので飛行機が大丈夫か心配です🤔💦
私は怖いというより楽しみでしたよ😄少しは不安もありましたが💦
すごい経験をしたなと出産して思いました✨
怖いと思うより赤ちゃんにもうすぐ会える楽しみがあるって思う様にしたら少しずつ変わるかもしれないですよ😊
まゆ
そうなんですね!
いっぱいいてくれた方が安心ですよね!
そんな喜んでくれたらうれしいですよね(^^)
えっ!そんなに遠いんですか?
不安もありますね。私はどんどん怖さがでてきました。
Himetan❤️
住んでるのが東海なんですけど、実家は北海道なんですよ~
なんとか乗り切れるので大丈夫ですよ🎵
産まれたら不安だった事とか忘れてみした😂
まゆ
そうなんですか?
北海道は遠いですね。。。
乗り切れますかね?不安です。
Himetan❤️
乗り切れると思いましょう😄
不安になるとお腹の赤ちゃんにもよくないですよ💦
まゆ
ありがとうございます。最近もし、私が死んじゃったらどうしようって考えていて。
Himetan❤️
土日色々と出かけてたのでお返事出来ませんでした💦
赤ちゃんにはまゆさんしかいないのですからそんな事考えちゃダメですよ😭
不安もたくさんあるかもしれませんが、産まれから嬉しかったリ楽しい事がたくさんですよ🎵
まゆ
気にしないでください^_^
そうですよね。不安がドンドンでてきてしまって。微熱が続いていたりしたり、寝てばっかりだったりで体力に自信がなくなってしまっていて。。。
Himetan❤️
あと1ヶ月半位で赤ちゃんに会えますよ😍
体調がいい日の涼しくなった夕方とかに少し散歩とか行って体力つけるといいですよ😊ショッピングモールも休む所が多いのでおすすめです
まゆ
はい。あと少しです。
それで、不安になっているんでしょうか。
体力付けないとダメですよね。最近丸一日寝てしまっていて、こんなに眠くなるのかって不安になってます。
Himetan❤️
そうだと思いますよ😌私も不安になったりしましたが、お腹の中でよく動く娘だったので楽しみに変わりました❗
寝てる事もありましたが、買い物しなくても西松屋とか行ってました✨
赤ちゃんのものを見てると楽しかったです。性別も確認しづらくて8ヶ月すぎに「女の子……かな?」って言われたのでギリギリまで買えず黄色や白系をメインで買ってたので、女の子の洋服を見てました👀
あと手縫いてすが、クッションカバーとか作ってましたよ🎵
今は時間のある時に、抱っこひものカバーや収納カバーを作ってますよ😉
少しは動いた方がいいですよ~
私は病院で「予定までに産まれる様に難産にならないためにも散歩しなさい」と言われました💦
まゆ
そう考えた方がいいですよね。
私も買い物いくのとても楽しみです。友達がさそってくれたりすると行ってますが、買い過ぎちゃうので、困っちゃいます。
ご自分でつくれるのって羨ましいです!
そうなんですか?どれぐらい歩いたら大丈夫ですか?
Himetan❤️
今は見るだけって決めて行ってました❗
本当ならミシンがほしいのですが買う余裕がないので手縫いで頑張ってます💦その方が時間も使うのでその頃は良かったのかなぁ?とも思いました🙄
毎日散歩行って疲れたら休んで1時間とか言われましたがそんなには無理でした💦週3日位で休んでも40分位が限界でした😅外は大変だったのでいつもイオンのショッピングモールに行ってブラブラしてました😌
そして休むのにフードコートやデザート売り場によく行っちゃってましたよ😂
まゆ
私も見るだけにしようって決めてます!
器用なかたが羨ましいです(^O^)
アドバイスいただいたので、昨日はショッピングモールを、歩いてきました。
かなり疲れてしまい今日はまた寝てしまってます。
Himetan❤️
少しの散歩のあとでも疲れますよ😅
ショッピングモールなら色々と見て歩いたり休む所もわりと多めだし天気が関係ないのでいいですよ🎵
産まれてからもお出かけで連れて行けるので😄
よく行くショッピングモールなら授乳室とか赤ちゃん休憩室とかも見てみるといいですよ✨
・母乳だと授乳室の数とかベビーカーにのせたまま入れる広さか?
私か行ってるイオンには、個室の授乳室と大きい部屋の授乳室があります。
大きい部屋の方はソファーが6個位あって時々ママさん同士で話したり声をかけられる事がありますよ😊
・ミルク用のお湯があるか?
無くても従業員に声をかけたらもらえる所もあります
私は聞いたり冷ますのが面倒なのでお湯は保温の出来る水筒でお湯と100円SHOPのフタが閉まるボトルに水を入れて持って行ってます❗荷物がたくさんですが😅
・除菌シートやスプレーがあるか?
オムツ替えシートってけっこー汚れてるし、たくさんの人が使うので衛生面で気になるんですよね😥
オムツ替えシートも持って行くのですが、うんちが付いたままにして置く人もいるのでオムツ替えシートをその上に敷くのも嫌なので😭一度おしっこなのか水なのかわからない水滴がありました😨無い所もあるのでスプレーボトルにアルコール除菌剤を詰め替えでオムツポーチに入れてますよ❗スプレーしておしり拭きやティシュで拭い使ってます😄
・オムツを捨てるゴミ箱があるか?
無い所もあるので私は100円SHOPのビニール袋を10枚位オムツポーチに入れてます。オムツを持ち帰る時や汚れた服やタオルを入れるのに使えるので❗
お出かけする頃に確認しても遅くは無いですが、荷物をなるべく少なくしたいならミルク用のお湯がある所ならそれだけでも荷物が減るので✨
出かける時のマザーズバッグはいつもパンパンです💦
近くに住んでるいるなら色々と情報を教えたり出来るのですが…🤔
まゆ
この前出かけましたが、かなり疲れてしまいました。。。
イオン確かに、充実していますよね。
2フロアで疲れちゃいました。
赤ちゃんがいると荷物がおおいんですね!
本当です。近くでしたら、いろいろ教えていただきたいです。
Himetan❤️
イオンはブラブラするにはいいですよ😄
色々とショッピングモールとか店にも行きますが、赤ちゃん休憩室とトイレは使うので確認しますね~
荷物は多くなりますよ💦
私は静岡県の浜松市なんですが、まゆさんは何県なんですか?😊
まゆ
今日もブラブラしてきました!
今日は哺乳瓶や搾乳器を買いにいきました!
うちは、東京の練馬区なんです。。。遠いですよね(;_;)
Himetan❤️
私は産まれて1ヶ月位で搾乳器買いました。最初は必要ないかなぁと思ってましたがそれなりに使いました😊
だいたい出産準備品は揃いましたか?
遠いですね( ´;ω;` )
東京って聞くと都会って思います☺️
まゆ
わたしも、搾乳器いるのかな?って思っていたんですが、一応買いました(^O^)
はい!だいたい揃いました!
はい。かなり遠いいですよね。。。
私は東京でも田舎のほうなんです。
Himetan❤️
赤ちゃんによってはおっぱいから上手く飲めなくて哺乳瓶で母乳飲む子もいるし、授乳時間以外におっぱい張って痛い時に搾乳したり、お出かけや体調が悪い時に搾乳した母乳もあげれるのであってもいいものてすよ🎵
練馬区って田舎なんですか?👀
浜松市も田舎ですよ😁ww
名前はもう決めてますか?
私は産まれる前に旦那に「ゆ」と「ゆう」から始まらない名前で候補出してと言われて、生命判断も含めて考えてあとは顔を見て決める予定だったのですが…
産まれた翌日にあて字みたいな名前で素直に読めない&キラキラっぽいって旦那と義父母の意見もあって、生後3日目にイチから考え直しました😅
ふたりの使いたい漢字を組み合わせて決めたのですが、結局旦那は「ゆ」から始まる名前を言ってきました😂ww
まゆ
そういう時に使うんですね!!
ありがとうございます😊
練馬結構田舎ですよ!
もう名前は決めてますよ!
明希=あかりちゃんで😘
Himetan❤️
ちゃんと飲めるなら直母でも良いのてすが、保育園入れて働く予定なら哺乳瓶やミルクに慣れさせておく必要もありますよ😅
東京って○○区って区が付く所は都会だと思ってました💦
あかりちゃんって明るい希望って意味なのかな?🤔💓かわいい名前ですね😉
うちは優姫(ゆめ)です❤
ゆうき、ゆきとも読めるのですが…
旦那が優・私が姫とそれぞれ使いたい漢字の組合せました!
優しく育ってほしいのとやっと授かった娘なので我が家のお姫様👸が漢字の意味で、ひらがな読みで夢に向かってすくすくと成長してほしいと願いも込めて、かわいい響きだったので決めましたよ✨
まゆ
うちは、幼稚園にいれようっておもっているので、搾乳器あんまりいらなかったですかね?
いやいや、場所によりますよ。
はい!そうです。明るい希望って意味です(^^)
ありがとうございます😊
ゆめちゃんもかわいいお名前ですね!
お父さんとお母さんの愛情たっぷりに受けてる感じがすごくします!
Himetan❤️
わからないですよ🤔
上手くおっぱい吸えない子もいたりしますから💦
2ヶ月位の時に私が風邪引いて翌日病院に行きましたが、夜は市販の薬を飲んだので搾乳してましたし😅
あかりちゃんはまゆさんにとって明るい希望ですもんね💓
まゆ
そうなんですね!
うちの子は大丈夫なのかしら?
あって、邪魔なものでは、ないんですね!
はい!早くあかりちゃんに会いたいです(^^)
Himetan❤️
使おうと思って無いってよりはいいと思いますよ😌
昨日とかニュースで東京の雨凄かったみたいてすけど…大丈夫ですか?
まゆ
そうですよね。
ないよりかはあった方がいいですよね!
うちの地域は大丈夫でした。場所によってはすごかったみたいです。