※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺちぺち
妊娠・出産

妊娠初期から頻尿と尿道の痛みがあり、膀胱炎と診断されたが、症状が改善せず不安。細菌性膣炎の可能性は?おりもの検査ではわからないでしょうか?

長文失礼します。
同じような経験した方いませんか??
妊娠初期から頻尿、排尿後に尿道?膣?どちらかは分からないですがツーンとした痛みが暫く残り、下腹部もツーンとした少し痛いような違和感があります。残尿感や血尿はありません。
その旨を主治医に伝えたところ、採尿検査で白血球数が上がり炎症反応が出ているため恐らく膀胱炎でしょうということで、フロモックスを3日分処方してもらいました。
しかし、症状は改善しません。
膀胱炎ではなく細菌性膣炎などではないかと少し不安になってきました。
妊娠初期のおりもの検査では何も指摘されませんでした。おりもの検査では細菌性膣炎などはわからないのでしょうか??

コメント

アン

妊娠中期で、同じような症状で膀胱炎でした💦

  • アン

    アン

    途中でした💦すみません😅

    なかなか治らず、10日間抗生剤飲んでやっと治りました😭
    子供には影響はなかったです💦

    • 8月1日
ママリ

わたしも同じ症状で毎年膀胱炎になってます〜😭とにかく水を飲んで出すのが早いです…。抗生物質飲んでもなかなか治らず1週間以上経つと血尿がでます!

が、今回の妊娠で三ヶ月膀胱炎を患っていますが血尿はでていません😭主治医からは妊婦さんは膀胱炎になりやすいし、産まれるまで治らない可能性もあるからクスリはどっちでもいいよと言われ飲んでません\(^-^)/笑