
赤ちゃんの授乳やオムツ替え、寝かしつけについて質問があります。また、寝室での環境についても相談しています。教えてください。
明日で生後3ヶ月です。
ほぼ母乳よりの 混合で育てています。
最近日中お腹がすいて泣くということがあまりなく、よくわからず、とりあえず3時間たったらあげたりしています。
たまに片方だけ怒りはじめて10分10分であげるところを、10分5分とかになってしまったりします。
でも次のときには10分10分飲んでくれたりします。
●1日の授乳回数は七回くらいでも大丈夫なのでしょうか?
おしっこも、一応オムツは授乳の前に変える感じで、たまに間でうんちすれば替えます。
●1日6回から8回くらいが最近のオムツ替えの回数なんですが、少ないですか?
今住んでいるアパートの寝室にしてる部屋にクーラーがないため、リビングにベビーベットをおいて、子供はそこで寝てます。私はリビングと続きになって障子で区切られている部屋で布団を引いて寝ています。リビングにしかクーラーがないため、寝かしつけも21時半くらいに最後の授乳をして22時台には寝かせる感じになってしまいます。
涼しくなったら寝室で一緒に寝ようとは思うのですが…ちなみに私達はベットで寝ています。布団は来客用のを使ってます。寝室で寝れるようになったら一緒のベットに寝せる感じにはなると思います。
●涼しくなって寝室で一緒に寝れるようになったら、20時や21時に寝かしつけたいのですが、寝た場合寝室に一人にしておいて平気なんでしょうか?(もちろんちょくちょく見に行きますが)よく皆さん20時や21時には寝かせると聞くのですが、ベビーベットにその時間に寝かせるとテレビも見れないし、暗くしなくてはいけなくてちょっと無理かなぁと…
20時や21時に寝かせたあとはどこにどういう状況で赤ちゃんを居させるんでしょうか?
「●」を着けているところが質問です💦
色々教えて下さい❗
- りょーはは(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

遙♡來
授乳回数もオムツも問題ないと思います(*>ω<*)
むしろ私からしたら偉いなー?と思えるくらい!
寝室はリビングから赤ちゃんの声が聞こえないくらい離れてますか?
離れてるなら私は1人で寝かせませんが...
ちなみに家はリビングにバウンサーを置いて寝かせてました!(私達が寝室に行くまで)
テレビも普通に音を少しだけ小さくして付けてましたが赤ちゃんは気にせずぐっすりw
起きたらすぐに分かるし授乳出来るし...
てな感じです!
参考にならずすみません( ;∀;)

あやめる
①授乳回数に関しては大丈夫だと思います。ただ、暑い時期なのでほかで水分を取っていないとかならもう少しあげてもいいのかなー?とも思います。個人の見解ですが😅わたしは心配性なので2時間に1回ペースです(完母です)脱水とか怖くて💦
②オムツ替えの頻度は大丈夫だと思います(^^)
③うちは21時前には寝室に寝かせて、リビングとの間のドアを開けています。
でも基本的には一緒に寝ちゃいます(笑)
-
あやめる
③に関してですが…
今後寝返りとかしだしたら1人で寝てて窒息とか怖いので、今日スヌーザヒーローをぽちったところでした🤣少しは安心できるかなーと。- 8月1日
-
りょーはは
やっぱり脱水気になりますよね💦
泣かなくても二時間に一回であげますか?それともそれくらいに欲しがりますか?
私も一緒に寝ちゃいたいのですが、私自身テレビっ子なので子供生まれてから本当に見なくなったので落ち着いてきた今だからこそ少し見たかったり(笑)
スヌーザヒーロー今調べました❗赤ちゃんはいやがりませんでしたか?
私もまだですが寝返りは不安です💦- 8月1日
-
あやめる
下の子は欲しがります😅💦夜間は結構空いてますが💦上の子はあまり欲しがらなかったのですが、時間を見て2時間~2時間半であげていました!
そうですよねーー!気持ちわかります!寝室とリビングのドアを開けてたらどうですか?赤ちゃんの声聞こえるかな?
わたしもまだメルカリで購入したところで届いてないんです🤣💦安いものじゃないので、嫌がらないかは気になりますが、少しでも安心したくて😭😭
見てない間に寝返りとかしてたら怖すぎますよね💦- 8月1日
-
りょーはは
日中は結構寝てくれたりしますか?
うちは授乳後30分から1時間半くらい後に眠くてぐずるのですが、よくて30分、ひどいと15分しか寝なくて(笑)まぁ日中なんでしょうがないかなぁと、起きてなくのですがあやしているうちに機嫌がなおって、気付くと3時間たっているんです。
下のお子さんの二時間くらいで欲しがるとき、間で寝ますか?そして欲しがるときってやっぱりなにしても泣き止まなかったりしますか?
色々聞いてしまってごめんなさい💦
寝返りは恐怖です。
まだ首座っていないのですが、首すわり前でも寝返りするとママリで知ったのでドキドキしています💦- 8月1日
-
あやめる
日中はもともとはすごく寝てたんですけど…最近りょーははさんのべびちゃんと同じような感じです😅
相当欲しい時は何しても泣きやまないですね(日中で4時間とか空いたときですが💦)2時間のときはあやせば泣きやみます(^^)暑い時期を過ぎたら離乳食も始まりますし、あやしたりして徐々に間隔をあけようと思っています✨
いえいえ!大丈夫です。
ちゃんとした答えになってますかね🙉?
うちの子は寝返りしそうな気配もないので、まだ大丈夫だとは思うのですが……ドキドキはしますよね😅- 8月2日

ママリ
うちも3ヶ月の子どもがいます!
*授乳回数、オムツの回数共に同じぐらいです😊
授乳はもう少しだけ多いですが、問題ない数字だと思います✨
*うちは20時ぐらいに寝ますが、私たちが寝るまでは2階に1人で寝させてます。ドアは開けてます。
最近ベビーモニターを注文したばかりなので、今後はモニターで確認します😊

みかこ
●授乳回数についてですが、うちの子もおなか空いて泣くことがなくなってきているので、授乳タイミングがよくわからず、3〜4時間くらいでおっぱいあげてます。うちも混合ですが、たぶんミルク寄りです。1日3回、1度に140〜160mlあげてます。ミルク前におっぱいあげているので、おっぱいだけだと1日4〜6回程度です。
先日、保健センターでやっている親子講習会に行き、授乳量について助産師さんに聞きました。体重がしっかり増えている、成長曲線内なら問題ないとのことでした。ちなみに体重はド平均でした。
●たぶんミルクをしっかりあげてる分、うちは8〜10回と少し多めですが、おしっこの色が濃くなってるとかでなければ脱水の心配もないと思いますし、大丈夫かなと思います。
●私もテレビっ子なので、めちゃ気持ちわかります‼︎
うちもリビングにベビーベッド置いていて、旦那も私も主にリビングで過ごします。子どもが寝ようが寝まいが一応22時に電気は消すようにして、でもテレビはつけたままだし、真っ暗過ぎると自分たちが動きにくいので、キッチンも電気つけたままにしているので、まぁまぁ明るいです💦それでも子どもは寝るときは寝てます。ただ、顔にテレビの光などが直接当たらないようにだけしてます。

みさ
うちの子は完ミで、授乳は1日に5〜6回です。ひたすら寝る子なので、日中も4〜5時間空きます。夜は6〜8時間。
個性もあるので、回数はあまり気にすることないと思いますよ?
オムツ替えの回数も、りょーははさん問題ないと思います。
寝室問題ですが、うちはリビングにベビーベッド置いて私はソファベッドで寝てます。旦那は一人で寝室。
我が家唯一のテレビが置いてあるのがリビングですが、20時〜21時にはテレビ消して電気も暗くし、息子が寝たらヒソヒソ声で話してます。
観たいテレビは録画して昼間観てます。
赤ちゃん一人で寝かせておくの心配なら、ベビーモニター使うといいかもですね。検索してみてください。
長文失礼しました。
遙♡來
ちなみに薄い布「モスリンガーゼ」をバウンサーに、かけて蚊帳?みたいにして軟らかに光を遮ってました!
りょーはは
寝室はドアをすべて開けておけばギり聞こえるとは思いますがなんとも💦
今も早く寝かせておきたいのですが一緒に早く寝るのはさすがに20時21時は早すぎちゃって💦
実は今日久しぶりに夕食後のガン泣きで、ミルクを足してしっかりお腹が満たされたのか20時代にはハイローチェアの上で寝てしまって💦一応暗めのところに置いてたんですがテレビも普通に見てたのに、いつも日中や夕方ちょい寝で30分寝ればいいところなのに、今まで寝ているので意外にテレビ付いてても寝てくれるのかな?みたいな(笑)
やはり自分達が寝室行くまで目の届くところに寝かせた方がいいですよね💦ありがとうございます❗