
コメント

はな
生理予定日から5日目に陽性確認して、翌日に行きました!
でも胎嚢確認できなくて、1週間後にまた行くことになりました…。
でもそれが6週頃でしたので、そろそろ受診してもいい時期じゃないですか?(^^)
私は初めての妊娠なので、上の子預けたりのアドバイスができずすみません…

にゃおん
私は7週か8週くらいに行くつもり
でしたが、出血があり心配になり
4週ほどで行きました。
もお、3回くらい検診に行って
次の検診でやっと母子手帳を
もらいにいけるようになるみたい
です。
母子手帳をもらうまでは補助券も
ないので全部実費で少し無駄だった
と思います。
特に何もなければ8週くらいで
いけば母子手帳もすぐにもらいに
いけるのかなと思いました(*^^*)
お子さんいると入院の時心配ですよね。
病院によってはお子さんも一緒に
泊まれるところもあるみたいです。
私は利用したことないので詳しくは
分からなくてごめんなさい💦
-
ゆず
そうなんですね🙄💦
自分自身も旦那もはやく受診して
妊娠確定してほしい気持ちも強くて😊
やはり上の子も泊まれるところいいですよね✨
受診した際に聞いてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 8月1日
-
にゃおん
その気持ちはすごく分かります(*^^*)
私は4週だったから回数多くなって
しまったけど6週だったら心拍も
そろそろ確認できるころだし、
いいかもですね😊- 8月1日
-
ゆず
そうなんですよ〜😊
そろそろ心拍確認できますよね✨
今週は待って来週にでも
行ってみようと思います😊✨- 8月1日

ななみ
私はすぐ行きました😅
私の場合予定日から1週間後陰性
さらに1週間後陽性でよくわからなかったので😅
出産産後の入院中は義母に自宅へ来てもらってました!
私も実母は1日おきに通院実父はしごと旦那も仕事で義母以外に頼れる方いなかったので。でも義母宅へ子ども預けるには距離あったのできてもらってましたよ
-
ゆず
そうなんですね😊
早めに行ってみたいと思います✨
やはり実母か義母ですよね😭
妊娠確定次第相談してみたいと思います✨
ありがとうございます😊- 8月1日

コマキ
生理予定日から5日目に陽性確認して、7週目に入った頃に病院行って、胎嚢確認と心拍確認できました。上の子がいたため、なんども行くのも大変ですし、お金もかかるので、待ちましたよ。
うちの親も働いてますが、自営なので、上の子を預けます。
-
ゆず
上の子いると中々行けないですよね😭
もう少しで病院がお盆休みに入るのもあって
悩んでました💦
両親だとほんと心強いですよね😊
ありがとうございます😊- 8月1日

あこ
6週あたりに行きましたよ😊
まだ産んでないのですが、私も主人が帰り遅く、両親も仕事しているので、2人目出産の時は一時保育を利用して、実家の母に送り迎えして夜は実家で見てもらう予定でいます(* 'ᵕ' )
子どもも一緒に泊まれる産院も探したのですが、遠いし高いしで母に協力してもらうことになりました😅
-
ゆず
ちょうど私ぐらいのときなんですね😊✨
一時保育いいですね😊
それなら両親も仕事してても
大丈夫そうですよね🙄✨
わたしも近くで一時保育探してみます😊
ありがとうございます😊- 8月1日
-
あこ
心拍まで確認出来なくてもとりあえず子宮内に妊娠できてるかは早く知りたくて(* 'ᵕ' )♡
お盆に入る前に行ってもいいかもですね!💓
上の子いたら色々考えることが増えて大変ですよね😅元々保育園にも入れてないので、良い経験になるかなと思って一時保育に入れるの少し楽しみにしてます!慣れるためにお産の前から何度か通ってもらう予定でいます✨- 8月1日
-
ゆず
はやく知りたいですよね😊✨
今週は我慢して来週には行きたいと思います😊
うちも保育園に入れたことなくて
人見知りもあるので一時保育で
他の人にも慣れればいいなあと思ってました😭
お産の前からなら急に預けるより
安心ですよね✨- 8月1日
ゆず
やはりもう受診してもいいですよね🙄?
上の子のときは結構遅く妊娠に気づいたもので悩んでました💦
早いご回答ありがとうございます😊✨