
5ヶ月の赤ちゃんに離乳食以外の飲み物を練習したい場合、最初はストローではなく哺乳瓶などで練習するのが良いです。白湯やむぎ茶は味が慣れないので、ストローは難しいかもしれません。スパウトは避けたいとのこと。
もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。離乳食も始まるので、そろそろ母乳やミルク以外の飲み物(白湯やむぎ茶など)を練習しようと思っています。
どのように練習しましたか?最初からストローであげましたか?それとも最初は使い慣れた哺乳瓶等であげましたか?
ただでさえ白湯やむぎ茶は飲み慣れない味なのに、使い慣れないストローだと難しいのかな?と思いまして…
できればスパウトは使わずにいきたいです。
- あやな(7歳)
コメント

めぐり
最初にスプーン、次はストロー付きの紙パックであげました!
今はコップでも飲めるようになっています(^^)
多少はこぼしたりしますが…(笑)

むむむん
哺乳瓶しかなかったので哺乳瓶手上げましたーw
-
あやな
使い慣れた哺乳瓶が一番抵抗なく始められそうですね😊ありがとうございます!
- 8月1日

ツー
最初はスプーンで白湯をあげてました😊✨
6ヶ月になってから、リッチェルのコップでマグストロータイプで練習したら2~3日で吸えるようになりましたよ✨
-
あやな
スプーンから始めたんですね!リッチェルのいきなりストローマグ買ってあるので様子見て使ってみようと思います!ありがとうございました😊
- 8月1日

りんご
こんにちは、3人目が5ヶ月半ばのママです。
私は完母なので哺乳瓶受け付けてくれず、私もスパウトは使わずに行きたくて、早いやろうなぁと思いつつ、リッチェルのいきなりストローというので水分補給してみたら、2、3回目から自分で吸えるようになりました。
ボタンを押すとストロー部分から水分が吸い上がるようになり、すぐに上手に吸えるようになりました。
これからもコップとして使えるし、便利なものができたんだなぁと感心したオススメ品です^ ^
-
あやな
実は私もいきなりストローマグ買ってあります!2〜3回目で上手に飲めるようになったなんてすごいですね✨試しに使ってみようと思います😊!!うちの娘もスムーズに飲んでくれるといいな…
回答ありがとうございました😄- 8月1日

ママリ
哺乳瓶は持ってないので、離乳食の時にスプーンであげてます
-
あやな
ありがとうございます!
- 8月3日

Nママ
うちは暑くなってきた5月頃(生後2ヶ月半)から小児科に相談してむぎ茶あげていいと言われたので、哺乳瓶であげてました😃そして今はこの時期水分しっかりとって欲しいので、同じく哺乳瓶であげて、離乳食のときだけは、いきなりストローマグで練習してます😊♪♪まだ下手くそですが(笑)
むぎ茶大好きですよー❤️ミルクのようにして飲んじゃう勢いです(笑)ちなみに最初の1回だけベビー用のむぎ茶買ったんですがコスパ悪いので、大人と同じむぎ茶を白湯で5倍くらいに薄めてます♪♪ご参考までに😆
-
あやな
なるほど!しっかり飲んで欲しいときとストローの練習分けてるんですね!うちもそんな感じで使い分けてみようと思います…😌
たしかに、わざわざベビー用使う必要もなさそうですもんね!ありがとうございます😁- 8月3日

なにぬねの
5ヶ月になった日から離乳食と麦茶始めました!!
完母なのでリッチェルのストローマグから始めましたが
上手に飲めず、今はスパウトマグでこぼしながら遊びながら飲んでる感じです💦
ストローマグで始めから上手に飲める赤ちゃんもいるので試してみるのもアリかと思います👍🏻
スプーンやと麦茶はトロミがなくて上手く飲めない赤ちゃんもいますよ〜
普段哺乳瓶でミルク飲ませてたら哺乳瓶からで大丈夫だと思いますよ〜🌟
初めは麦茶は白湯で割って飲ませてました〜✨
-
あやな
スプーンって逆に難しいんですね👀
とりあえずストローマグ使ってみて上手に飲めないようなら哺乳瓶とかスパウト使ってみようと思います!!
回答ありがとうございました!- 8月3日

ち2633ち
うちは哺乳瓶拒否なので、ストローをスポイド代わりに少しずつお口に入れてあげてます😆
たまに吸い付いたりするので、ストロー練習にもなってるような🤣✨
-
あやな
なるほど!!ストローってこんな使い方もできるんですね!ありがとうございます!😆
- 8月3日
あやな
スプーンから始めたんですね!ありがとうございます😊
もうコップでも飲めるんですね!すごい!うちも順調に飲めるようになるといいな…
めぐり
上の子が通っていた保育園の保育士さんが、早い段階でコップの練習をさせてくれてスムーズに成功していたので参考に自分でもやってみました😆
お口にコップの縁を優しく付けて少し傾けてあげるとすするようになってくれました✨
あやな
ありがとうございます!飲むのに慣れてきたらやってみます!😆💓