※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

借金の保証履行で残高が0円ではなく数十万円残っている状況について、保証人の返済に関する疑問と非会員譲渡債権の情報があります。

いつもお世話になっております。

信用情報記載開示書についての質問です。

借金が保証履行されているのですが
残高のところは0円になっておらず、数十万円といった記載が残されている状態です。

保証履行について調べたところ、
「保証人が契約者に代わって返済すること」と書いてあったのですが、どういう状態なのでしょうか?

ちなみに、情報区分のところには
非会員譲渡債権と書かれております。

わかりにくい質問でしたら、申し訳ございません。
知識のある方、ご協力頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

※ちなみに私の情報ではなく、身内の情報です。

コメント

rey

保証会社へ債権は異動してしまっている状態なんだと思います。
保証会社が代位弁済したからと言って、債務者が支払いを終えない限り残高はなくなりません。
保証履行は保証会社が資金を立て替えて代わりに借入先に返済を行ったため、債務者が支払いする先が保証会社へ変わったということなので…
なので現状借金を踏み倒している状態?ではないでしょうか?🤔
保証会社へ全て返済が終われば残高もゼロになるかと思います💡

  • m

    m


    ご回答ありがとうございます。

    やっぱりそうなんですね😣💭
    誰かが身内の保証人になっていたのかな…など思ってしまったので(´;ω;`)

    納得できました🌟
    ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)

    • 8月1日