

ゆう
会社が長期の休職→産休育休でOKなのであれば、あとはいつから働いているか(健保や雇用保険の加入期間)次第ではないでしょうか?

すもも
わたしも2人目で切迫で入院したことがあり、3人目は初期から頸管3cmだったので10wからずーっと休職してます。そのまま産休に入り、通常通りの手当てをいただく予定です。産休までの5ヶ月は傷病手当をいただいています。
-
ハウルが好き
傷病手当もらえるんですね!
産休まで休職するかどうかは診断書に書いてもらう必要があるんですかね?- 8月1日
-
すもも
そうですね、診断書に期間を書いてもらいます^_^
- 8月1日
コメント