1歳以降のミルクの回数について相談です。1歳になるとミルクを卒業できるか不安です。お子さんがミルクを卒業した時期ややめ方について教えてください。
1歳以降のミルク(母乳)の回数について教えてください。
いま息子が10ヶ月で、3回の食事の間にミルクをはさんでいます。
息子はミルクが好きで、特に寝る少し前に飲むと、ぐっすり寝てくれます。
1歳になると、ミルクがなくなると思うのですが、無事にミルクを卒業できるのか不安です😅
みなさんのお子さんがミルク(母乳)を卒業したのは、1歳何ヶ月の頃でしたか?
いきなりやめましたか?
それとも徐々に減らしていきましたか?
教えていただけると助かります✨
よろしくお願いします✨
- くま(8歳)
コメント
はる
11ヶ月なる前に卒業しましたよ!
3回食になると食後は欲しがらなくなり15時と夜寝る前だけ飲んでましたが段々と15時と夜寝る前も欲しがらなくなりました
りす
1歳になってからフォローアップに変えましたね。
それでも全然平気そうだったので保健師さんに言ってみたら牛乳でも大丈夫ですよ、と言われたので量を減らして寝る前だけホットミルクを寝る前にあげてました。
そちらの方が経済的で助かりました笑
-
くま
お返事ありがとうございます!
牛乳!
たしかに1歳からは牛乳飲めますもんね✨
ちなみに、どれくらいの量を飲ませていますか?
お腹を壊すのがこわくて😅- 8月1日
-
りす
最初150くらいあげてみて、全然平気そうだったのでその後は240ml(哺乳瓶一本分)であげてました。
カロリーなどが気になる場合は1歳半年超えてからは低脂肪にしたり、半分お湯で割るなどしてました。
低脂肪乳切らしそうな時に低脂肪を半分に割って上げても全然平気そうでした。笑- 8月1日
-
くま
お湯で割ったりとか、色々飲み方があるんですね!
ありがとうございます✨
参考になりました!- 8月1日
くま
お返事ありがとうございます!
1歳になる前にもう卒業したんですね✨
うちも自然と欲しがらなくなったら、いいなぁ😆