
コメント

あーやん
完ミです!!
メリットは腹持ちがよくて
よく寝てくれたりします!
デメリットはとにかく外出の時
荷物がめちゃくちゃ多くなります!

退会ユーザー
完ミです!
☆メリット
旦那に授乳を代わってもらえる
人に預けやすい
飲めてる量がわかりやすい
乳首トラブルと無縁
☆デメリット
ミルク代がかかる
洗浄、消毒など手間がある
外出時に荷物が多くなる
グズったらすぐ授乳、ができない
お出かけのときは哺乳瓶、ミルク、お湯、赤ちゃん用の水👶を持ち歩いてます!

モンブラン
完母ですので、完母のみかきますね🤔
メリット
・(トラブルがなければ)お金があまりかからない
・授乳間隔気にしなくていい
・お出掛け時に持ち物がいらない
・あやすのにも使える
・離乳食開始後は消化を助ける働きもあるそうです
・消化がいい
・寝かしつけに使える
・起き上がらなくても授乳できる
デメリット
・子どもによっては長時間飲むことがあり、時間がかかる
・母乳トラブルを起こすとメンテが高額
・飲んでる量が分からないので、悩むこともある
・授乳室がないと困る
・授乳間隔が短いとお出掛けしにくい
・母親の食べ物に気を使う
・断乳で苦労することがある
こんな感じですかね🤔
お出掛けの時も母乳です。
今はどこも授乳室があるので、基本ケープも持たずに出歩いてます😅

はじめてのママリ
私は完母ですが、完母のメリットとしては泣いたりお腹空いたらすぐオッパイ吸わせられる事ですかね!夜中は特に眠い中ミルク作るのは大変なので😅後、出かける際荷物として哺乳瓶持ったりする必要もないし、ミルク代もかかりません。最近では授乳室も増えているので外でもあげやすくなってますね!
デメリットとしては、他人に預けられない事と、授乳室の有無を確認しなければならない事ですかね。私は車移動なので無ければ車で授乳ケープ使ってあげるのですが、車使わない人は困るかもしれないです。
あと、個人的にお酒が大好きなのでお酒飲めないことが最大のデメリットです(笑)

晴日ママ
完母です!
荷物が少ない、お金がかからない、寝かしつけが楽ですよ☺️

ぷーちゃん
退院後完ミです。
やってみて感じたことは書きますね☆
ミルク代たしかにかかるけど、母乳外来とか受診関係なし悩みなし。
里帰りしませんでした。だけど、旦那にミルクを協力してもらえるので、美容室とかもいけるし預けやすく、旦那が育児に取り組みやすい。
泣いたら母乳ってできないけど、なんで泣いてるんだろうって旦那と試行錯誤、よく考え、2人でいろいろ観察したりあやしたりできました。
なんか、旦那と赤ちゃんと3人の絆❓みたいなのが確立しました。
退院後から完ミだから、すぐ生理きました。すぐ2人目作ること可能かな。
年齢的になって早い方がいいので私は。
あと、運わるく親知らずが炎症起こして抜きましたが、薬も気にせずのめます。まぁ、お酒も可能ですね☆
-
ぷーちゃん
あと、毎日、カフェインとりまくれます( ^ω^ )毎日、ジャスミン茶、紅茶コーヒー飲めまーす。あと、まぐろとかこんぶとか食事気にしなくてすみますね。最大のデメリットは、母乳で痩せることができないからダイエットできません。笑笑
- 8月1日
ぼん
お湯どうしてますか??
あーやん
お湯は水筒に入れて行くか
ショッピングモールの場合は授乳室があってお湯もあるので水だけ持っていきます!