![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所難しく、職場復帰時の子育て支援について相談あります。
皆さんの中で、お子さんを保育園などに入れずに働いている方はいらっしゃいますか?
うちは2月産まれなのですが、2件ほど保育園(こども園)の見学に行っても「4月からがあいてると思います。」って言われるんですよね。
途中入園はなかなかあいてないとのことでした。
例えばもし2月に職場復帰したとして、4月までの間は託児所、ベビーシッター、一時預かり、実家の親などを頼ってつなぐ、もしくは育休延長をお願いするしかないのかな…と、いろいろ悩んでいます。
もし上記のサービスを利用されている方がいらっしゃったら、いろいろ教えて欲しいです。
宜しくお願いします‼️
- ゆか(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育休延長は1歳前の不承諾通知が必要で、5ヶ月なら入園年齢を超えてれば申請は出せますよ(^^)✨
また、保育士していたときベビーシッターにお願いして仕事復帰されてる方はいらっしゃいました!
託児所やベビーシッター、一時保育を利用しているとポイントが上がるので入りやすくなると思います😊
ベビーシッターは地域によってポイント加算が変わるそうですが、、><
ゆか
コメントありがとうございました‼️
そうなんですね。
申し込んでみないとわからないこともありますよね。
いろんな選択肢を考えてみます❗