
帰省中に人見知りが始まり、離乳食を拒否するようになりました。離乳食は一時休止するか、断乳を考えています。アドバイスをお願いします。
人見知り(というかママ以外拒否)と離乳食についてです。
先週末に北海道に帰省し、初めての場所や初めて会う親戚がいたからか、ママ抱っこじゃないと泣きわめくようになってしまいました。パパもじいじもばぁばもダメで、2泊3日で自宅に帰ってきてからもずっとママっ子になってしまい、床に下ろしておもちゃで一緒に遊んでも、遊ぶよりも私によじ登ってきます。笑
ご飯用の椅子に座るのも嫌みたいで、私の膝に座らせるとおっぱいモードになり、離乳食も食べてくれなくなりました😭
帰省中にあげていたベビーフードも食べません😭💦
人見知りや抱っこは泣かせたりあやしたりでどうにかなるんですが、離乳食はしばらくお休みした方がいいんでしょうか?それとも断乳トライしてみた方がいいのか...
何かアドバイスあれば教えてください😭
- ゆっち(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

yuuum
私も一時期そうでしたー😭
帰省とかはなかったですが、7、8か月くらいのときですね。
たって抱っこして食べさせたりしてました💦座ってだとおっぱいほしがったので、つらいですがたってました😅
私はですが、食べる習慣をつけてほしかったので、本当に少しだけでも食べさせてました。ほとんど捨てることになるのは悲しかったですが😱
もともと座らされるのが嫌で仕方ない感じでしたが、今は遊んだりぐずったりしながらも座って食べてくれるようになってきましたよ😊
よじ登るの、地味にいたいですよねー😂うちは最近髪の毛ひっぱることがブームになってるようです😭

ナー
7ヶ月なら、一回お休みしても大丈夫だと思いますよ😊
うちの上の子もそういうときありました!
だから離乳食一旦ストップして、赤ちゃん用のおせんべいとか、離乳食用のプリンみたいなのとか食べてくれるもの、食べたいものを食べさせたりしました!
1番お母さんの顔と他の人の区別がついてくる時期に、知らない顔だらけのところで寝泊まりして赤ちゃんもきっとびっくりしたんだと思います😊
ゆっくり、元のペースに戻させてあげていいと思いますよ💓
まだまだ無理に習慣付けしなくても、ちゃんと食事してくれるようになるので、安心してください❤️
-
ゆっち
進んで食べてくれるもの色々試してみます! 赤ちゃんせんべいは半分食べてくれるので、ベビーダノンとかもあげてみようかな。。
いつかはしっかり食べれるようになりますよね😊なんか元気でました、ありがとうございます⭐️- 8月1日

ふーさんママ
この時期断乳はやめておいたほうがいいと思います。
水分不足の心配もそうですが、精神安定剤にもなってると思います。
離乳食お休みしてもいいと思いますよ。
もし、食べたそうにしてたらバナナとかヨーグルトとか、残しても後で親が食べられるものなどあげると、一口しか食べてくれなくてもムダにならないかなと思います。
今は暑いので尚更食欲が落ちてるのかもしれません。
あとは雰囲気を変えてみるのもいいかもしれません。
普段とは違う食器を使うとか…。
うちの上の子はお昼ベランダで食べるようにしただけで雰囲気に飲み込まれて食べてました(笑)
-
ゆっち
たしかに、おっぱい精神安定剤になってます😅
離乳食食べないのに加えておっぱい欲しがることも多くなり、ちょっと不安定なのかなーとも思います。。
雰囲気かえると食べてくれたんですねー!きっとピクニック気分で楽しかったんでしょうね😊❣️
食べてくれそうなものあげてみます!- 8月1日

***
我が家も似た時期がありました!
離乳食を食べる時間が苦痛に感じてしまったら可哀想だったので、少しお休みしましたよ( ^ω^ )
それで、少しずつまた開始しましたが、今じゃ、足りないと怒ります笑
あと、パパ嫌期がある子供も居るみたいなので、それも一過性のものだと思いますし、ママ歴もまだ7ヶ月ですし、思い詰めずリラックスしましょう⭐︎
これから、風邪や病気や怪我で心配する事が増えて来ますしね(;ω;)
-
ゆっち
そうなんです、ごはんの時間自体が嫌になってしまうのは可哀想なのでそれも心配です><。
無理強いせずにゆるーくしてみます。
なんだか最近鼻水と咳がこんこんしてるので、体調優れなくてって言うのもあるかもしれないですね。。。
アドバイスありがとうございます✨- 8月1日

ゆっち
椅子に座ることに慣れさせるのも大事ですよね(*´ー`*人)
そうなんです!後追いもここ最近ですごくて...キッチンまでずり這いしてきます😂
うちもバナナは前から好きだったので食べてくれると思います!
たくさんアドバイスありがとうございました💓
ゆっち
やっぱりそうゆう時期あるんですねー😭
私も出来れば食べる習慣つけたくて...。まだ7ヶ月だし、ちゃんと座ってしっかり食べさせるのは難しいですね(^^;
1日に少しでも食べてくれるように工夫してみます!
yuuum
私は食卓側に椅子をむけて食べさせてたんですが、そうすると食卓に登りたくなるみたいで💦
試しに反対側むけて、さらに食卓からも遠ざけて座らせてみました。食卓近いと後ろ向いてそっちに気がとられるみたいなので😅
そしたらだんだん座ってくれる時間が長くなりました!
最初はぐずったらだっこして、落ち着いたら座らせて…てやってましたが、ここ何日か、最後まで座ってくれるようになってきましたよ😊
後追いもひどい時期ですもんね😭
うちもちょっと見えなくなると泣き喚いて家中探してます😅
あ、あとは好きなものだけでも食べさせてました!うちは甘い野菜とバナナですね。それは自分で口あけて食べてくれました。
お互いストレスないやり方が見つかるといいですね😊✨
ゆっち
お返事、間違えて下に投稿してしまいました💦たくさんアドバイスありがとうございました⭐️