
コメント

ぽす
全然いいですよ〜子供後回しにしてるわけじゃないし
自分の時間取れるならそこで好きなことして、
子育ても頑張ってってやった方が精神的にもいいと思います!⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

テディ
わたしも元々携帯ゲーム大好きです!
旦那さんも好きなので、産後もやってます(^ν^)
赤ちゃん寝た後に、2人で黙々とゲームしてたりしますし、お昼寝てくれてる時にもしてます!
-
am
ありがとうございます!
ストレス発散になりますよね💦
テディさんのところは、赤ちゃんがご機嫌なときずーっと構ってあげていますか?- 8月1日
-
テディ
ストレス発散になります(^ν^)
こぶししゃぶりしたり、ハンドリガードしたり一人でご機嫌にしてる時は構ってないです!- 8月1日

退会ユーザー
罪悪感なんて必要ないですよー!
自分のやりたいことやる以外に何するんですか😂
家事でも遊びでも息抜きでもできるときにやらなきゃ。
私もRPG余裕でクリアしてましたよ。笑
-
am
そうですよね💦
なぜか罪悪感が…😥
mtntrynさんのところは、赤ちゃんがご機嫌なときずーっと構ってあげていますか?- 8月1日
-
退会ユーザー
2ヶ月の頃は機嫌よくしててくれる時間が少なかったので、ここぞとばかりに家事を済ませてました!
余裕があればちょっかい出したり。
一人遊びするようになってからは邪魔しない方がいいと聞いたので放置です。
こっそり見てました。笑- 8月1日
-
am
なるほど…!
よかったです😥ありがとうございます!!- 8月1日

えっぐ
私もゲーム好きです😂
お子さんがぐずってない時とかにするのは全然いいと思いますよ〜💕
この間私も久々にオンラインでのゲームしてた時娘がぐずって、ちょっとだけ待って〜って思ってたら旦那が抱っこして久しぶりだしたまにはゲームゆっくりしていいよと言ってくれました😌
うちは2人ともゲーム好きなのでお互い親になっても自分の楽しみを我慢しなきゃいけないって家庭にはしないでおこうね〜と話してます☺️
もちろん子どもが優先ではあります💕
-
am
そうですよね💦
私もオンラインゲームで、1回戦闘に入るとなかなか戦闘から抜けられないというか、説明が難しいのですが ちょっと待ってねー!となってしまうので、唯一の趣味ですがやめた方がいいのかなと思って悩んでいました😥たくさん構いながら自分の時間も大切にしたいと思います!- 8月1日
-
えっぐ
戦闘に入ると抜け出せないあるあるですね😂💦RPG系ですかね✨
逆に動き回らないしねんね時期の今の方が自分の時間がとれますよね!
SNSチェックとかも今でこそ!
沢山構ってあげたらあやさんのお子さんもママに愛されてるのは伝わるし大丈夫です❤️と自分にも言い聞かせてます(笑)
月齢が一緒なので、やっとリズムが整ってきて自分の時間がとれるようになったのがすごくわかります!- 8月1日
-
am
そうです!!
敵が出てくる所を4人1組でやるので、途中で抜けたりできなくて💦笑
ちょっと気が張りすぎてたかもしれません、自分の好きなことする時間も大事ですよね(´;ω;`)
月齢同じ方の意見聞けたのがすごい嬉しいです✨- 8月1日
-
えっぐ
息抜きになってまた育児頑張れるのでそれでいいんですよ😊✨
お互い育児頑張りましょうね✨- 8月1日
am
ありがとうございます😥
モグさんは赤ちゃんがご機嫌なときずーっと構ってあげていますか?
ぽす
うちは基本日中寝なくて、構わないと泣き虫さんなのですが😅
勝手に遊んでるときは近くに置いて、
ここぞとばかりに家事したりスマホ見てます🙄
息抜き大事です!
am
なるほど…!
私は赤ちゃんがご機嫌なとき、しばらく遊んだあとお膝にのせて(私が赤ちゃんのソファになる感じ)ゲームしたりしていたので、そういうのもやめてずーっと構っているべきなのかなと思って悩んでいたんです💦