
コメント

ちゅろす
そのころはそんな感じでした!!
どうしてもしんどいときはミルク足してました!でも、毎回飲むわけでもなく。。。
腹持ちがいいとも感じませんでした。
抱っこしててほしいのかも知れませんね。
だれか頼れるかたがいたら、抱っこ変わってもらって、自分は睡眠とったほうがいいと思います!
睡眠とるだけでおっぱいすごいでるようになりますよ!!(私自身の見解)

ゆきちゃん
1時間おっぱいを吸わせるのは赤ちゃんにとって、すごくしんどいのではないのかと思いますが……完母希望でも母乳の出も個人差があるし、出ているからといって、赤ちゃんが飲みたい量だけ出ているのかといったら、正直分からないと思います!授乳の時間がしんどい時間にならないといいなと想うので(特に母サイド)、ミルクにも頼っていいと思いますよ(^^)/ママが疲れていたり、しんどかったら全てまわっていきませんよ♡吸わせていれば母乳量
も増えますし、飲むことにも慣れて飲む量増えます!!少しずつでいいんですよ(´ー`)
-
せりか
ありがとうございますm(_ _)m
はじめてなもので根詰めて育児してました💦- 8月1日
-
ゆきちゃん
私も第一子で分からないことだらけ…いや、むしろ何が分からないのか分からなかったです(笑)完母で、母乳は飲んでる量が分からず、足りてるのか不安でしたね!授乳後早く泣くと「えっ、足りなかったのかな?」と疑問でした…里帰りで実家だったので、母に泣けばおっぱいやればいいという謎の考えを言われました(笑)泣く理由は他にもたくさんあるはずと思っていたけど……確かに今思えばそれでも良かったのかもしれません(´ー`)暑くてただでさえダルくなりがちですよね。休みながらアイスでも食べてママも少しでも休んで子育てしていきましょ🙌🙌🙌
- 8月1日
-
せりか
なかなか思うように行かずに、ストレスたまっちゃいますね💦
すぐ寝てくれますか?
赤ちゃんも思うように行かずに泣いてると思うけど分からなくて( ;∀;)- 8月2日
-
ゆきちゃん
ストレス溜まりますよ💦💦何が正しいのか、今やってることが果たしてあってるのかも疑問な時ありましたもん(;´Д`)
思いかえば……比較的よく寝ていたように思います!!たぶんお腹がいっぱいになれば寝るものだと考えていましたね(°°;)私も何で泣いてるのか分からなくて何度か一緒になって泣いてましたよ(笑)- 8月2日
-
せりか
ほんとに泣けてきます。幸い、今寝てくれたのでほっとしてますが。
おなかいっぱいかどうかの判断も難しいですよね。
アラームとかしてましたか?それとも泣いて、起きるってかんじでしたか?- 8月2日
-
ゆきちゃん
良かったです(*´Д`*)寝るとホッとしますね♡分かります分かります!泣いてる理由分からず困ることほんとありました💦💦おっぱい吸うのやめたらとか言うけど、赤ちゃんによってはそうじゃないこともあるとか……ね、分かりません(°°;)
一ヶ月検診まではMAX4時間まであけてOKだと教わりました!それ以上は体重が増えない原因になるみたいです!!娘はだいたーい3時間で泣いて授乳してました🙌早く泣く時もありましたよ(゜◇゜)- 8月2日
-
せりか
寝たと思ったら泣きました💦
おっぱいすわせてますが、このあとミルクたすかどうか迷います💦
ゲップもうまくだせないし、気持ち悪そうだしごめんねって感じです(;_;)- 8月2日

KxSxNxD
まだ母乳の量が安定していないのでなんとも言えませんが…2,3ヶ月になったら需要と供給が落ち着きますよー。
混合にする予定や、完ミにする予定があるなら今から哺乳瓶慣れさせるためにもミルクを足して良いと思いますー。
足りない感じなら10分おきに左右切り替えしつつあげると生産しようとするらしいので、オススメですー。
あと開通してない乳管を無くすために乳首を伸ばすマッサージするのもオススメでーす( *˙ω˙*)و グッ!
-
せりか
できれば完母でいきたいです。
おとといまでミルクよりの混交でしたが母乳外来でおっぱいも少し出てるとのことなので昨日からおっぱいのみにしてます。
すでに、心が折れそう…- 8月1日
-
KxSxNxD
ちなみに…既出ですけど、触れていなかったので。
1時間あげても30分で切り上げても飲める量はあんま変わらないですー。
出過ぎの場合は交互にあげると生産増え過ぎるので、逆をお伝えしてみました( *˙ω˙*)و グッ!
授乳とは違う方法って難しいですけど、ベビーマッサージ(簡単なの)とか家の中を抱っこでウロウロとかやって気分転換するといいかもです。
何よりママのストレスが影響するのでゆっくりできる時間が少しでも取れると良いですね!- 8月1日
-
せりか
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
今日一日ほとんど寝ずに困りました💦
お腹なのか機嫌なのか…
わからなさすぎて( ;∀;)- 8月2日
-
KxSxNxD
窓越しに日光浴とか、沐浴の回数を増やしてみるとかで日常と変えてみるとかいいかもです🤔
うちの下の子も全然寝ない子でした(´;ω;`)
ずーっと抱っこ紐で用事したりしてましたよ……(o_ _)o パタッ- 8月2日

マミムメイモムシ
おっぱいは片乳10分以上吸わせていても母乳は出てませんよ!
1時間吸っているのなら
両方のおっぱい合わせて20分以降はただ吸い付いてるだけなので
お腹を満たすと言う意味では
あまり意味はないです。
まだ母乳の出が良くないのなら
足りないと言うのも考えられますが
1時間も吸い付いていたら
きっと赤ちゃんの
体力的にもしんどいと思うので
20分で切り上げて
他の方法で泣き止ませる。
しばらくしてもまだ泣くようなら
またおっぱいを吸わせるって感じで
1時間ぶっ通しで吸わせるんじゃなくて、
休憩させながらの方がいいと思いますよ!
置いたら泣くのは
抱っこしていて欲しいからです!
-
せりか
ありがとうございますm(_ _)m
- 8月1日

ぽぽ
同じです😩💦
生後15日ですが、ミルク飲んでもまたおっぱい。おっぱいだけだと、ぜんぜんもたなくて、常にあげてます😩😪
おっぱいあげる際しっかり、右5分左5分と2回くらい繰り返ししたら、1時間は開くようになった気がします😩
-
せりか
おっぱい吸わせて寝てくれますか?
なかなか吸っても目をぱっちり開けて寝ないので困ってます💦- 8月2日
せりか
めっちゃ眠いです(=_=)
だれもいないので耐えるしかないです!
もうちょっと吸わせてみます。
疲れて寝ることもあるのかな?
初心者のためわからず!
ちゅろす
誰もいないんですね💦
毎日がんばってますね😌
最初はミルク足してたけどそのうち需要と供給が合うと完母になる人おおいみたいですよ!!
私も最初はこだわってましたが、あんまりこだわらず、一人なら尚更手を抜く必要もあります。お母さんのためにも!!
せりか
ギャン泣きが続いたりしたら、ミルク40足しつつやってみてます。
泣いたら授乳してますか?それとも、目を開けてごそごそしてたら、授乳しますか?
ちゅろす
最初のころ、はホントに泣いたらオムツ変えておっぱいでした!
おっぱいもでるようになるし!