※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやかたん
ココロ・悩み

離婚するにあたって詳しいこと知ってる方がいたらよかったら教えてください。

離婚するにあたって詳しいこと知ってる方がいたら
よかったら教えてください。

コメント

もちこ

何知りたいですかー?

  • あやかたん

    あやかたん

    お金の事や、相手が離婚しないって言ってて離婚にどう繋げたらいいかとか知りたいです。

    • 8月1日
  • もちこ

    もちこ

    離婚、お金、親権、
    全て離婚調停で行われます。
    例えば養育費の基準を
    提示してくれたり
    離婚も調停成立したその日にします。
    別居できる環境ですか?
    実家に帰れたりできるなら
    また別に別居中の婚姻費用分担請求
    というものもあり要するに
    離婚までの生活費を請求する
    調停もあります。
    分担請求は払わないということは
    結婚している間はできないので
    しっかり貰えます。
    難しい言葉だったり
    何から始めたらいいか分からないですよね💦
    まず、別居してすぐ最寄りの裁判所に
    婚姻費用分担請求したい。離婚調停したい。と言い手続きをします。
    1つの調停代に2400円程かかります。その他に戸籍謄本代。以外はかかりません!調停自体は月に1回決まるまで行います!

    • 8月1日
  • あやかたん

    あやかたん

    今は実家にいて旦那と離れてる状態です!!
    弁護士に頼って調停とかやった方がいいんですか?😭
    毎月決まらないと
    また調停出し直しって事ですか?

    • 8月1日
  • もちこ

    もちこ

    ならば生活費は遡って
    請求はできないのですぐに
    手続きした方がいいですね💦💦
    もったいないです😱
    私は弁護士使いませんでした!
    でも割とすぐに決着ついた方かと🤔
    大体半年くらい見た方がいいです!
    毎月出直しというか進んでいきますが
    相手がうん。と言わない限り
    最後は裁判官が決定します!
    調停と言ってもただ裁判所に行き
    個室でどうして離婚したいか。
    相手の落ち度や希望額など
    なんだか相談しにきている
    みたいな感覚で…笑
    をおじさんおばさんに話をして入れ替わりで相手がその個室に入ってって感じです!相手とは顔は合わしません!
    なんでしょうねー離婚に向けて
    お互い妥協点を見つけてくれ
    提案してくれて離婚することを
    第三者が旦那に促すって感じです😂

    • 8月1日
  • もちこ

    もちこ

    記載ミスです💦
    夫婦の合意が得られない場合
    裁判に移行します!
    でも約半年も生活費を旦那さんは払い
    毎月裁判所に行って説得というか
    提案というか…されたら
    調停で離婚すると思います。
    ネットで[婚姻費用分担請求 算定表]
    と調べて計算機というのがあるので
    生活費が少ない、もっていない場合
    もらえる生活費は調べられます!

    • 8月1日
  • あやかたん

    あやかたん

    旦那とふたりで話し合うより
    第三者入れた方がいい気がしますので
    顔合わせなくてそーゆー感じになるなら
    めちゃ助かりますね💦💦

    いつもキレながら話してて
    こっちの話一切聞こうともしないので
    早く調停とか出しに行きたいです😿

    • 8月1日
  • もちこ

    もちこ

    遠くから早く離婚できること
    祈ってます(´・ω・`)🌈

    私も何度もキレられ
    しまいには相手の親に
    うちの子はこうだから仕方ないから
    と言われて散々でした…😢

    • 8月1日
  • あやかたん

    あやかたん

    すごい詳しいことを教えてくれて
    ありがとうございます🙇
    初めてのことで何もわからなくて
    お金もないのでどうしたらいいのか
    わからなくて困ってました。。

    別居してても裁判してお金を
    貰えるふうにしてくれるのは
    知らなかったのでそうしてみたいと思います!

    • 8月1日
  • もちこ

    もちこ

    調べても専門用語が並んであって
    なにがどうなるんだか
    どうするべきか
    よく分からないですよね💦

    申し立てをしてもすぐに
    はいじゃあ再来週やりまーす!
    って感じではなく始まるのに
    1ヶ月かかるので
    早めに行動された方がいいです!

    • 8月1日
  • あやかたん

    あやかたん

    本当説明とか読んでも頭おかしくなりそうでした。わら

    そうなんですね!
    明後日法テラスに行くので
    そこでどうしたらいいかとか聞いてきます!

    • 8月1日
こちょ

離婚してます。
何が知りたいですか?

具体的に書いてもらえると回答しやすいです。

  • あやかたん

    あやかたん

    離婚しないって言われてると
    調停出したら離婚はどうなるか知りたいです。

    • 8月1日
  • こちょ

    こちょ

    上の方が回答されているように、まずは離婚調停の申立をされることですね。
    調停は時間もかかるし、精神的にもしんどいですので、お体には十分気をつけてくださいね。

    • 8月1日
  • あやかたん

    あやかたん

    調停ってやっぱり相手が
    了承しないと続くもんですよね、、

    ありがとうございます。

    • 8月1日
  • こちょ

    こちょ

    そうですね…ですが、調停委員さんも、そういう事例をたくさん経験されています。

    調停が始まる前に、自分の主張や、今までの経緯はきちんとまとめておいた方が良いです。実際に話をする段階になると、調停委員さん二人を前に言いたいことがうまく言えなくなる事もあるので。

    • 8月1日
  • あやかたん

    あやかたん

    話をまとめて話に行きます!!
    戸惑って言いたかったこと言えなかったら後から後悔してしまいますもんね、、

    • 8月1日