 
      
      離乳食のスケジュールに合わせて寝かしつける方法について相談したいです。お風呂後のミルクが習慣で、スケジュールに合わせるのが難しいです。9時→17時にするか、白湯や麦茶を考えています。
まだ早いですが気になったので質問させてください。🙇
最近離乳食の前準備で本を買いました。2回食にした時に10時と18時が推奨されていますが、私はお風呂に19時に入れ始めて19時45分頃にミルクを飲ませて就寝させています。
スケジュール通りにいくと、離乳食+ミルクから2時間以内になるのでどうすれば良いのだろうと疑問に思いました。
お風呂上がりのミルクが習慣になっているので、そこを省いて寝かしつけることが難しそうです😭💦
9時→17時にして3時間以内になるけどミルクにするか、白湯や麦茶を活用すれば良いのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです😂💦
- はこまる🐡(2歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
すみません💦理解力がないかもしれませんが、何が2時間以内なのでしょうか?スケジュール通りというのはどんなスケジュールですか?
 
            ゆっき
あくまでも推進なので、赤ちゃんのリズムに合わせてママのやりやすい時間帯であげればいいと思います😊
あと3ヶ月の時のリズムと2回食始める頃のリズムは変わってると思うので、その時に臨機応変に対応できるといいと思います!
うちの子は2回食の時はもう寝る前のミルクもなくなっていきましたよ🎵
- 
                                    はこまる🐡 臨機応変…私に1番適さない言葉なんですよ😭💦💭(笑) 
 この性格が嫌になります育児に関しては特に💦😭
 元々寝る前のミルク無いとダメでしたか?🍼- 7月31日
 
- 
                                    ゆっき そうなんですね💦私は逆に教科書通りにはできないので、ちょっとうらやましいですが😂 
 3ヶ月の頃はまだミルク飲んで寝てましたね😌
 赤ちゃんも一人一人個性があるので、これからミルクの時間やお昼寝の時間とかも突然変わったり戻ったりしながら成長してくと思います。
 きっと育児だからこそ臨機応変って大事だなって思うので、その時に落ち着いて対応できるといいですね✨
 今うちの子がお昼寝が2回から1回に変わろうとしてて、毎日振り回されてるので😂- 7月31日
 
- 
                                    はこまる🐡 すみません、下に書いてしまいました🙇💦💦⬇️ - 8月1日
 
- 
                                    ゆっき 1回食の時は、だいたい9時前後。朝一のミルクからだいたい4時間後のお腹が空きすぎる前ぐらい。 
 2回の時は、だいたい17時前後。一回目のご飯からミルクを一回挟んで次のミルクの時間頃でした😊
 あとはその日のリズム,体調,こっちの都合に合わせて時間はズレたりしてましたよ✨- 8月1日
 
- 
                                    はこまる🐡 すごく分かりやすいです、ありがとうございます❣️😌 
 ちなみに、最後の離乳食+ミルクあげた後からお風呂上がりの時間までそんなに時間があかない時は麦茶とかあげる感じで良いんですかね💦😮- 8月1日
 
- 
                                    ゆっき うちはご飯後少し時間をあけてすぐお風呂にしてるので、お風呂上がりは離乳食始めた頃から麦茶か白湯飲ませてますよ😊 - 8月1日
 
- 
                                    はこまる🐡 そうですよね… 
 17時から離乳食食べ始めたとしてその後にミルク飲んで、それが終わった時間からお風呂上がりの時間までそんなに間があかなそうです💡😅
 なので、お風呂上がりを麦茶か白湯にしてしまえば解決しそうですよね🤔❣️
 離乳食の後は麦茶よりも栄養のためにミルクの方が良いんですかね?
 お風呂上がりにミルクではなくて麦茶あげて寝たとして、ミルクの時より早く起きるってことありますかね?
 質問攻めすみません😭💦- 8月1日
 
- 
                                    ゆっき 離乳食は今まででミルクだけだったのを、徐々に食事で栄養を取ってく練習って考えればいいのかな。 
 なので離乳食で足りない分はミルクでカバーするってことで、うちは麦茶もミルクもご飯の時あげてました✨
 早く起きるかはその子のお腹の持ち具合だと思うので、お腹が空けば起きるし満たされてれば寝てくれると思いますよ😊
 なのでご飯の食べ具合によって起きる時間もバラバラだったりしてました!
 でも離乳食始めたら夜から朝のミルクは徐々になくなってくのは確実ですよ❗- 8月1日
 
- 
                                    はこまる🐡 何から何までありがとうございます😭❣️ 
 麦茶は口を潤す程度に何口かって感じでミルクメインですか?🍼
 ミルクだから腹持ちするとかではなくて、お腹の埋まり具合によるんですね😌💡- 8月1日
 
- 
                                    ゆっき 離乳食始めた頃は麦茶そんな感じです👍どんどんお茶にも食べることにも慣れてくると、お茶ぐびぐび飲んでくれると思います😊 - 8月1日
 
- 
                                    はこまる🐡 細かく教えて下さりありがとうございます😊🎵 
 やってみようと思います❣️😌- 8月1日
 
 
            ☆
ざっくり言うと2回食べればいい話なので夜のリズムを崩したくないのであれば朝の授乳を離乳食にしてお昼の授乳を離乳食に変えればいいと思います!
ゆくゆくは3回食になるので
朝7時  離乳食
昼11時 離乳食
15時    間食
19時    離乳食
20時(寝る前)ミルク
がいいのかなぁと思います!!!
朝と夜に離乳食の習慣をつけたければ
夜は19時くらいに食べさせるのがいいと思いますよ〜!!
- 
                                    はこまる🐡 細かくありがとうございます!🙇 
 この場合は、お風呂の時間を早めないといけませんよね?🤔- 7月31日
 
- 
                                    ☆ お腹いっぱいでお風呂に入れるのが嫌なら先にお風呂済ませちゃえばいいと思います!! 
 
 うちはとくに時間は気にせず食後30分くらいでお風呂に入れてました!- 7月31日
 
- 
                                    はこまる🐡 なるほど、ありがとうございます🙇✨❣️ - 7月31日
 
 
            よこ
うちはお風呂上がりの水分補給は麦茶にしています!
今2回食でいつも8時と18時頃にあげていますが、よく1時間前後します💦2回目は19時前にはあげるようにしています。
2回食になるまでに生活習慣も少し変わるだろうし、タイミングのいい時間にあげたらいいと思いますよ!
- 
                                    はこまる🐡 元々お風呂上がりはミルクではなくて麦茶にされてましたか?💡 
 
 確かに今と同じ生活習慣とは限らないですもんね😌💦- 7月31日
 
- 
                                    よこ 初めから麦茶ですが、ちゃんと飲み始めたのは5ヶ月頃からです! - 8月1日
 
 
            craco
2回食を16:00〜17:00の間にして、寝かしつけは今まで通りでいいと思います!
でも、その頃まで寝かしつけがミルクかどうかは分かりませんよね。その時の状況次第で時間帯は変えていいと思いますよ。
参考になるか分かりませんが、うちは2回食のときは9時頃と17時頃にあげてました。
生後半年くらいから授乳で寝落ちしなくなってきたので添い寝での寝かしつけにシフトチェンジしてました。
- 
                                    はこまる🐡 確かに、そうですね😅💡 
 お風呂上がりに薄暗い部屋に入った途端に足バタバタして口パクパクして欲しがるので💦😂
 17時に離乳食あげて、お風呂は何時頃にしてましたか?- 7月31日
 
- 
                                    craco 欲しがるの可愛いですね〜!💕 
 
 お風呂は16時半くらい(ご飯の前)にしてました。その頃は早いと18時半、遅くても19時すぎには就寝だったので😳- 7月31日
 
- 
                                    はこまる🐡 赤ちゃんもちゃんと同じこと繰り返すと学ぶんですね😳✨💦 
 
 凄い早く寝てくれてたんですね👶⭐
 お風呂の後に眠くならずにご飯食べてくれることが凄いです😮✨(笑)- 7月31日
 
 
            ありか
推奨はあくまでも推奨で
赤ちゃんによってリズムは違うので
あちゃさん達のリズムの中で
離乳食をあげればいいですよ。
例えば10時に一回目の離乳食をあげたとして
次はお昼にあげたらいいと思います!
うちは2回食のときは
2回目は夜じゃなくてお昼にあげていました☺︎
- 
                                    はこまる🐡 なるほど、お昼ですね✨😊 
 離乳食あげて次の離乳食までの間は4時間空けないと良くないんでしょうか?🙄💦
 10時→14時という感じですか?
 3回食になったら18時に離乳食あげて19時にお風呂でその後のミルクがいらなくなったりするんですかね💡🤔- 7月31日
 
- 
                                    ありか 2回食の頃には4時間あけてました☺︎ 
 3回食の今も4時間間隔です!
 だから10時にあげたなら14時ですね☺︎
 うちは今、
 朝8時に1回目、
 昼12時に2回目、
 16時に授乳のみ、
 20時に3回目、
 です!
 お風呂の後のミルクを
 そのうち
 麦茶とか、
 ミルクやおっぱい以外にしてみてはどうでしょうか?☺︎- 7月31日
 
- 
                                    ありか あと22時頃に寝かせるのですが、 
 20時に離乳食あげてますが
 22時半頃、
 寝かせる寸前に授乳してます☺︎!
 ここはとくに4時間あけていません☺︎
 
 母乳とミルクとじゃ
 違うかもしれませんが
 ミルクだったら
 量を少し減らしてみるとか☺︎- 7月31日
 
- 
                                    はこまる🐡 ご丁寧にありがとうございます😭✨✨ 
 そうですよね、18時に離乳食食べてミルク飲んである程度お腹が満たされていればお風呂上がりのミルクがっつり飲まなくても麦茶で水分補給ぐらいで良さそうですね😊✨
 まず飲めるかどうか離乳食始まる頃に試してみた方が良いですかね🙄💭- 8月1日
 
- 
                                    ありか 
 3ヶ月でしたら
 うちは麦茶も水もあげてましま(❁´ω`❁)
 いきなりストローマグという商品で
 ストローも練習しました☺︎
 離乳食始まるタイミングよりも
 早いめからストローが使えるようになっていたら
 楽ですよ(*๓´╰╯`๓)♡
 
 でも
 ゆっくりがんばってください(❁´ω`❁)- 8月1日
 
- 
                                    はこまる🐡 もうこの頃には飲めていたんですね😳✨ 
 ストローマグ使えるようになったの何ヶ月ぐらいでしたか?🥤
 ストローマグって両サイドに持ち手がついていないとやりづらいですか?
 話がそれてすみません💦🙇- 8月1日
 
- 
                                    ありか 早めに練習させるといいと聞いたので 
 3ヶ月で試してみましたら
 一回目でストロー吸ってくれたので練習してないみたいなもんですが(´×ω×`)笑
 お風呂上がりにストローマグでお白湯あげていました☺︎
 3ヶ月だったら
 まだ持ち手を持てないと思うので
 どっちでもいいと思いますが
 5ヶ月くらいには持てるようになるので
 せっかくなら
 持てるタイプがあればいいのではないかな?と思います☺︎
 9ヶ月の今でも
 離乳食あげる時に使っていますよ☺︎
 このセットになっているのを使っています!
 ストローマグで飲めるようになったら
 外出の時にも使えるものが
 ついているので
 とても助かりますよ(❁´ω`❁)- 8月1日
 
- 
                                    はこまる🐡 このマグ気になってました😳💭💟 
 コップタイプもあった方が良いんですか?- 8月1日
 
- 
                                    ありか これがセットになっているんです☺︎ 
 マグの方は練習用のやつで
 蓋の部分を押すと
 中の飲み物が押し出されて
 ストローから出てきます☺︎
 それを繰り返してストローを練習して覚えさせるものです☺︎
 これでストローが吸えるようになれば
 右のものを使えるようになりすよ(❁´ω`❁)- 8月1日
 
- 
                                    はこまる🐡 なるほど💡☺ 
 いきなりマグだけ買ってもできないってことですよね?
 ほんとはセットのではなくて持ち手のない黒いデザインのものが欲しかったのですが、迷ってます💦- 8月1日
 
 
            なごみ
本は買いましたが時間は気にしてませんでした!
極端に変な時間にあげるのでなければ、それでいいと思ってます。
うちの場合は、3回食になるまでは8時、12時の2回食にしてました。
夜ご飯としてあげてしまうと、18時以降は近くに開いてる小児科がなかったからです。
- 
                                    はこまる🐡 確かに、18時だと小児科やってないですよね😮💦 
 午前中に新しい食材をやるのを前提にして本は書いてるんですかね😅💡
 ご意見ありがとうございます❣️✨- 7月31日
 
 
            はこまる🐡
そうですよね、臨機応変に対応できるように考え過ぎないようにしたいです😭✨💦
ちなみに、1回食と2回食の時の時間はどうしてましたか?
 
            ありか
いきなりストローマグ単品も
売ってたような( ˇωˇ )
手持ちが無いと
持てるようになった頃でも
写真のストローマグだと
持つことが難しいかもですが
気に入ったやつを買うのが1番なので
それはそれでいいのでは☺︎♡
- 
                                    はこまる🐡 このタイプだけ持ち手がないのが残念です😂💦 
 ありがとうございます❣️- 8月1日
 
 
   
  
はこまる🐡
本のスケジュール通りに18時に離乳食+ミルクをすると、お風呂上がりのミルクの時間が2時間以内になってしまうということです💦😅
退会ユーザー
ありがとうございます!理解できました!
もう皆さんがおっしゃってるので大丈夫かと思いますが、離乳食を始めるときにはまたミルクの回数なども変わってくると思います。
なんなら夜だけは離乳食だけにして寝る前にミルクという感じでもいいかと思いました!必ず離乳食のあとミルクにする必要ないと思います!
はこまる🐡
なるほど…本には離乳食とミルクをワンセットにしなさいって書いてあったのでその方が良いのかと思ってました💦😔