
夫が社保加入するので、子供も扶養に入り、収入を抑える予定。103万円に抑えることに不安。4月から加入前でも収入を抑えるべきか。
春頃に、夫が社保加入します。
今までは自営だったので国保だったのですが、人を増やすことになり、皆で社保加入することになりました。
私は今まで自分だけでも社保加入しようと、1日6時間勤務してきました。
収入的には、一番損する年収と言われている金額です。
夫が社保加入するのであれば、子供も小さいので、扶養に入り、その範囲内で働くつもりです。
今の予定では4月から加入なのですが、それまでも収入は抑えた方がいいのでしょうか?
来年から103万円か108万円の壁にぶつかるのですが、103万円に抑える予定です。
詳しい方、ちんぷんかんぷんな私に分かりやすく教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- えむのまま(14歳)
コメント

ファン
画像で説明するとこんな感じですよ。
えむのまま
早速の返事、ありがとうございます。
春から扶養に入る場合でも、年収103万に抑えればいいということでしょうか?
ファン
扶養に入って一千も税金とられたくないなら100万以下に抑えるようですし。
少しの税金を支払って130万以下に抑えてもいいと思いますよ。
えむのまま
ありがとうございます(*^^*)
来年から130万の壁が108万の壁になるという法律ができるそうで、5万の違いなら103万かなぁと思ってます。
詳しい説明ありがとうございました!