
コメント

89
遠くからドライヤーをかけてみるといいですよ(^^)

ミニクリーズ
一応ネットでも見つけたので
分かりにくかったらごめんなさい💦
-
RIOママ
ご丁寧に調べて頂きありがとうございます!
色々試してみたいと思います。- 12月3日

てるてる・*・:≡( ε:)
ティッシュで細ーくこよりをつくって、入れてみては?
-
RIOママ
それでも取れなかったんです(>_<)
- 12月3日

まるえりちょん
こんばんわ🎵
わたしは今年の夏にプールで娘に後ろから抱きつかれ溺れそうになった時に耳に水が入りジャンプしてもティッシュを細〜くしてこよりを作って入れてみても取れず次の日の朝になってもまだ水が入ってる感じがして、諦めモードになり散歩に出かけて帰ってきたら水が無くなってました!夏だったので暑くて乾いたのかな?なんて思ってます♡
ネットで調べても自然になくなると読みましたし大丈夫ですよ♡
長くなってすみません💦
-
RIOママ
自然乾燥するんですね!
せっかちなものですから気になってしまって(^_^;)
寝て起きたら乾いてるといいな!- 12月3日

わいわい☺︎
水の入った方の耳の下にタオルをひいては寝こっろがるとじわーっと出てきますよ\(^-^)/
もしくは、ジャンプせずに頭だけぶんっとフルかですね(*´∀`)
-
RIOママ
ありがとうございます。
寝る時に水が入った方を下にして寝てみます!- 12月3日

ミニクリーズ
タオルと水を少し用意して下さい。
水が入っている耳に少しだけそっと水を入れます。手のひらにくぼみをつくって水をのせ、それで耳をふさぐ程度てよかったと思います。
耳に水が入ったら下に傾けて、タオルをあて、水が出てくるのを待ちます。
水泳選手の裏技だったかな?テレビでやっていました。
-
RIOママ
それどこかで聞いたことあります〜!
- 12月3日
RIOママ
ドライヤーも試したのですがダメでした(T_T)
89
ありゃ〜
これなんてどうですか?
RIOママ
調べて下さったんですね!
ありがとうございます♡
あ〜う〜あ〜う〜やってみます(^o^)