
子どもが1歳を過ぎたので、医療事務の仕事に興味があります。経験や資格がなくても働けるでしょうか?診療情報管理士の資格取得は難しいですか?第二子を4歳差で考えていますが、雇用に影響はありますか?
子どもが1歳を過ぎたので、そろそろわたしも働きたいと思っています。
医療事務・医師事務作業補助・診療情報管理士の求人を見つけたのですが、それまで経験や資格なしで産後に医療系の事務のお仕事に就いた方いらっしゃいますか?
診療情報管理士は資格が必要なので、まずは働きながら通信で勉強できそうなら、と思いますが難しいのでしょうか?
また、第二子を4歳差でと思っていますが、そうなると雇ってもらいにくいでしょうか?
- mmmooo(7歳)
コメント

yuyumama
医療事務の資格持っていますが、あってもなくても、働けると思いますよ!
やはり新卒か、子育て離れた人のが雇ってもらいやすいと思いますね。

パピコ
総合病院で医師事務作業補助
の仕事をしています。
子供が7ヶ月の頃から働きはじめましたが、医療機関で働くのは全くの初めてで、知識もナシ、特に何の資格も持っていませんし、PCも苦手ですが何とかやってます( ¨̮ )
-
mmmooo
求人で見て面接などあったような形でしょうか?
失礼ですが年齢お聞きしても大丈夫ですか?😭- 7月31日
-
パピコ
そうです!!
ネットの求人にも出てましたが、
私はハローワークで紹介してもらいました( ¨̮ )
履歴書を送った後 面接でした。
今年31歳になります( ¨̮ )- 7月31日
-
mmmooo
ハローワークは普通のハローワークに行きましたか?それともマザーズハローワークでしょうか?
年齢も子どもの月齢も近いので参考になります!😭- 7月31日
-
パピコ
マザーズハローワークです!!
託児所付きで探していたので病院関係ばかりで(^^;)
無資格ですし、大丈夫かな?と不安でしたが何とかやってます( ¨̮ )
きっと資格より慣れです!!
私はまだまだですが(^^;)- 7月31日
-
mmmooo
わたしもいま見てる病院の求人が託児所付きでそこで気になって(o^^o)
マザーズハローワーク行ってみます!
病院の託児所は保育士さんが見てくれるのでしょうか?- 7月31日
-
パピコ
病院にもよるのでしょうが、託児所と言うより もう普通の保育園のようですよ☆
遠足や運動会、発表会などあります♪
今の時期は園庭でプールもしてますよ( ¨̮ )
保育士サンが見ててくれます☆
娘は担任の先生が大好きなようです(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"- 7月31日
-
パピコ
ちなみに、ハローワークで託児所の空きはあるのか、何ヶ月から預かってもらえるのかを電話で確認してもらいました😄
- 7月31日
-
mmmooo
めちゃくちゃ理想な感じです(T_T)
そんな良いところハローワークで紹介してもらえるもんなんですね…!
ちなみに、差し支えなければどちらの都道府県か教えていただけますか?- 7月31日
-
パピコ
他にも求人あったのですが、やはり資格がいるものばかりで、、、💦
経験・資格 不問の求人は1つダケでした😵
関西ですが、田舎の方です😄
ハローワークで紹介してもらった方が分からない事聞けるし、履歴書や面接の事も聞けたので良かったですよ🤗
マザーズハローワークなら子連れでも気にならないですし👶✨- 8月1日
mmmooo
返答ありがとうございます。
資格を取ってから医療事務に就かれた感じですか?
資格がなくてもできるとはよく聞きますが、やはりある程度知識はあったほうがいいですよね😰
yuyumama
保育の資格も取っていたので、そちらに就職しましたが、医療事務の資格はあっても、病院によって、加算される点数が違うので最初から教えてくれると思います。
今はどこの病院もパソコンで打ち込むので、教わればそんなに知識はいらないと思います!
mmmooo
差し支えなければ医療事務より保育を選んだ理由聞いてもいいでしょうか?
なるほど、詳しくありがとうございます!
yuyumama
もともと保育士の資格を取るために専門学校へ通っていました!
コース選択で医療事務の資格も取れたので、勉強して試験合格して、一応持ってるという感じでしょうか?
いずれ使う時が来たらなと😊
mmmooo
そういうことなんですね😀
保育も医療も持ってたら強そうですね!