※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃん、夜間の授乳が減り、朝方に胸の張りや娘の健康が心配。夜間1度起こして授乳している方、どのように対応していますか?

もうすぐ3ヶ月です。
完母なのですが、最近夜寝ると朝まで寝る事が増えて、夜間1回していた授乳が無くなりました。でも朝方になると胸が張って痛くて起きるのと、娘の熱中症?脱水?が気になります💦皆さん夜間は1度起こして飲ませてますか?

だいたい9時10時くらいに寝て、朝の6時頃まで寝る日が続いてます。

こんな風にしてるよ〜など教えてください!

コメント

こうくんまま

自分の息子もよく寝る子なので、わざわざ起こして飲ませてないです😢

deleted user

私は夜中起こして飲ませていました😵おっぱい張って痛かったし乳腺炎なりたくなかったので...😂元々離乳食始めるまで頻回授乳だったので2、3回の授乳はしてましたが我慢出来なかった時はパッドに出して捨ててました笑
無理に起こしたくない、というのであればあーちゃんさんだけでも搾乳して出したり、とかしてみてはどうでしょうか???

うた

もうすぐ4ヶ月です♪
うちも20時〜21時に寝て朝は6時に起きます‼︎
夜間は1〜2回授乳してます(◍⁃͈ᴗ•͈)

夜中は泣いて起きたりしないですが、脱水心配だし、今昼間が遊び飲みであまり飲んでくれないので夜間の寝てる時に飲んでもらうと思い2回くらいはあげてます笑

夜中ならオムツ交換しようが何しようが起きませんが、おっぱいあげれば飲むので寝ながら飲ませて飲み終わってもそのまま寝てます♪

  • うた

    うた

    ちなみに完母です♪

    • 7月31日