![ちびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が吐いてしまう問題で悩んでいます。体重が小さいため哺乳力が弱く、60mlのミルクが多いか心配です。病気の可能性も心配しています。
生後14日の新生児なのですがずっと吐いてしまいます
ゲップもさせてるしミルクも60を3時間起きで
たまに間に直母で母乳をあげていますがあまり
飲んでくれません。オムツを変えてる途中や
授乳しようと抱き上げた途端や寝ていると急に
泣き出し吐く。本当に1日何回もです。
着替えさせては吐くの繰り返しでこちらも気が滅入って
しまっています。
体重2560グラムほどでうまれ小さめなので哺乳力も
弱く哺乳瓶に搾乳してあげたりミルクをあげていますが
この体重で60は多いのでしょうか?
なにか病気の可能性もありますか?
- ちびまる(6歳, 8歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
その時期母乳だったので量はわかりませんが、うちの子も吐き戻し多かったです。一日中着替えさせていました。授乳、ゲップ、吐き戻し着替え、オムツ、吐き戻し着替え、抱っこ、吐き戻し着替えみたいな無限ループでした。
あんまり吐き戻し多いと気が滅入り心配にもなりますが
機嫌がよくて体重が増えていれば問題ないと思いますよ。
吐いても服が汚れないようガーゼやタオルをあてがってみたらちびまるさんの負担も少しはマシになると思います💦
![ゆころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆころん
私も、生後10日の新生児を育てています!😊
うちの子も2520gで生まれ、哺乳力もあまりなく、私は母乳が出ないためミルクです!
60でしたら多くないと思います!
その子その子によりますが。。。💦
うちのは70~80は毎回ほしがり飲みます😅💦
多分、息子ちゃんは吐き戻しやすい子なのかもしれません😊うちの上の息子が新生児の時、噴水!?かのように毎回吐き戻して、病院に電話したり、連れていったりしてましたが、大丈夫と言われ帰らされるだけでした😓💦
ですが、成長するにつれて吐き戻しは無くなりました!✨
赤ちゃんの時、吐き戻しやすい子、大丈夫な子いるので😊
だけど、吐き戻しを何回もすると本当に不安になりますよね😣💦
お気持ちわかります!
授乳のとき、少しずつ飲ましてみてはどうでしょうか?😊
私は、毎回休憩させて、途中にゲップさせて、また飲ましてという感じで
飲ませています✨
![ちびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまる
同じような経験談でとても安心できましたありがとうございます😭
途中途中でゲップさせると吐くことも少しは減りましたか?
![ゆころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆころん
そうですね💦息子の時は吐き戻しは減りました!!
少しは吐いたりしてましたが😅
心配になるかもですが、産科の看護師しんが心配ない吐き戻しとおっしゃるのなら大丈夫だと思いますよ✨
一人目と二人目とでまったく赤ちゃん性格違うので私も育児でてんやわんやしてます😅
お互い二人育児大変ですが頑張りま
しょう❗😊
-
ちびまる
そうなんですね!これから途中途中でゲップさせてみます!
ありがとうございます😭
頑張りましょうね👶🏻- 7月31日
ちびまる
機嫌は特に悪くはないとゆうか基本寝ているのですが体重の増えは悪いです😔土曜日に産婦人科に測りにいくと1日10グラムも増えていませんでした😥また明日産婦人科に行くのですがそこでは病気みたいな吐き方でわないと言われるばかりです。。。
ガーゼ当ててると顔にかからないか心配なんですが大丈夫ですか?
まま
そうなんですね。
うんちやおしっこが出ているなら飲めてると思いますが、明日 産科へ行かれるなら頭囲や身長もみてもらえるといいですね!
生後14日ならほとんど動かないですよね。心配ないかと思います
頭を左右に動き出すと、ガーゼがずれることがあったので襟をつけてあげるようにガーゼを折りたたんで肌着に挟んでいました😌そうすると固定されてずれないので安心ですよ。
まま
襟ガーゼはこんな感じです!
ちびまる
写真までありがとうございます!
手をよく動かすので心配していましたがこのやり方だと大丈夫そうですね🙄
早速やってみます!ありがとうございました🙇♀️