※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
その他の疑問

礼儀を知らず人を傷つけ、怒らせてしまいます😞謝らないので怒らせている…

礼儀を知らず人を傷つけ、怒らせてしまいます😞
謝らないので

怒らせているのを分かっている時もあればわからない時もあります💦
だから、友達を作ること難しい

そんな方はいらっしゃいませんよね?

コメント

あんこ

大変申し上げにくいのですが、ADHDの気があるのかもしれません。
私の主人もそうかなーと思っているのですが、空気が読めなくて、無意識のうちに周りが??となるような行動や発言をしてしまうことがあります💦

  • なみ

    なみ

    なんですかそれは
    私、軽度の知的障害者なのですよ
    でも、普通と言われます
    障害者だと言ったらびっくりされますけどそう、見えないからと

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    私は自分の思ったことを一気に伝えないと気が済まないのです
    構ってほしいのかな

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    空気読めないわけないと思います♪

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    私、頑固なのですが

    • 7月31日
  • あんこ

    あんこ

    発達障害の一つですよ。
    悪気がなくても人を嫌な気持ちにさせたり、失礼なことをしてしまったり…そして、当の本人がそれに気付けていないことがあります。
    ネットで簡単なセルフチェックもできますよ😊

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    発達障害の一つなのですか?
    発達障害とは人の顔が同じ顔に見えて見極めが難しいとテレビで言っていましたが
    私は大丈夫なのですが

    私は保育所の時にこの子は他のこと違うみたいなことを言われて
    私はそれならずっと、気になり、何かどこがおかしいんだろうと悩ませれて来ました!
    勉強は周りからは遅れており、親に勉強教えてと言っても教えてはくれませんでした、お兄ちゃんもお姉ちゃんも自分で勉強していたんだよと言われて教えてくれる人がいませんでした親も働いてばっかりで家にもいず、帰ってこない時もほとんどありました❗️親は小さい時に中耳炎になり、風邪をひいていて、学校もあまり、いけなくて
    勉強はできません
    文章もおかしいです
    親も知的障害者です
    弟も親から手帳をとったら自分のためにいいと言われ勝手にとらされましたが、弟は、その手帳とってから嫌だという気持ちをずっと、持っています。
    私もそうでした。
    取りたくないのにとらされて
    調べた結果知的障害者だったので
    弟もそうでした⬆️

    私は小学校の時は転校ばかりで友達もできず
    勉強はみんなについていけず
    周りの人よりも遅れていました!転校した学校では無視され、また、転校した学校では最初の1.2日目は可愛いと女子が寄って来てくれたのに
    それからは私が勉強ができないことを知り
    みんなからは無視されいじめられました
    一年ちょっと
    男子からいじめられた
    きもいとか〇〇菌映るとか言われて、ブスとか近寄るなと言われて女子にも無視をされ
    それが原因で私は人が怖くなり、信用ができなくなり、分からなくなり、引きこもりになり、孤独になり、人に自分の顔を見せることができなくなりました笑えなくなりました高校は支援学校に行きましたが最初は人のことを悪しかないでした、今も
    高校では少したってから笑えるようになりました!ぎこちないですが
    ぎこちなくなりました


    これからは私が障害者遅れているから勉強ができないんだと思ったり、ついていけないんだと思いました!
    私はその時は親を責めてしまいました
    親にひどいことも言いました!分からなくなり、分かっていたのかな
    私なんか、産まなきゃ良かったのにと


    私は絶対にブスではないと思います

    どんどん自分がおかしくなっていきました

    保育所の先生に言われた時からといじめがきっかけで

    私は前、付き合ってた元彼のお兄さんに元彼にも私はトラウマがあります
    障害者をバカにしているひどいことを言われました(元)

    お兄さんは障害者が嫌いで障害者の真似をすることが好きです
    最低ですよね
    私も真似をされました
    私はいじめが原因で自分の声すらも嫌になったのに私は声を下げて話すようになったのです
    私が何を言っているのか分からなくてもごもご言っていたら真似をされました
    辛かったです
    元彼もお兄さんにも私はトラウマになっています

    18から二十歳にかけてから付き合っていたので

    そして、私は障害者の事業所で作業働いていたのですが
    そこでは元彼も精神 てんかんで働いていたのですが
    元彼は最初はこの人と話すなとかそんな感じの言って私を人を嫌いにさせたのに
    私は好き、嫌いがなかったのに
    好き嫌いがでるようになりました
    最悪です

    私は素直に言葉をそのまんま受け取ってしまうことがあります
    自分は冗談を言ってもいいけど相手はダメって考えです

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    今では自転車にも乗れないです
    周りが気になりすぎて事故りそうにもなんども
    子供に危ないです
    子供やなくて周りに気をとらえて圧倒されます

    前から人がいなかったら普通にあるけるのですが
    前から人だと感じたたら不安になります
    早く帰りたい逃れたいと思ってしまいます
    それほど、私が今まで起こってきたことが心の傷になっています

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    下にも書いてしまいました!

    • 7月31日
  • あんこ

    あんこ

    過去の経験がトラウマにもなっているのですね…
    一度、きちんと専門的な知識がある方に、客観的になみさんをみていただいて、それが単にトラウマで済むのか、あるいは他に原因(先程お話したADHDなど)があるのか判断していただいたほうがいいと思います。
    専門家とは精神科のお医者さんのことです。相談して、何も無ければ何もないで、これからは今まで以上になみさんが人とのコミュニケーションに気をつけていけばいいだけの話。きちんと病名が付けば、それに必要な治療法をお医者さんが提案してくださいます。その方がなみさんも悩まなくて生きていきやすくなるはずです。
    人とは違うと保育所の先生は気づいてくださっていたのですから、本当はその時に親御さんが適切な対応をしてほしかったですね…しかし、過去は今更どうしようもありませんので、今、なみさんが自分自身で考えて行動を起こしてみてください。
    検索するなら「発達障害 ADHD」のキーワードで出て来ますよ。

    • 7月31日
ちゃんこ◥█̆̈◤

自分が思ったことを言葉にする前に、相手が言われたら傷つくかな?と一度心の中で相手の立場に立って確認してみてはいかがでしょうか?☘
相手が傷つく言葉なのかが分からないってときは最初にもし失礼だったらごめんねとか一言言っておけば大丈夫かと思いますが…

みぃちゃん

アスペルガー症候群なのかなと思います
あんこさんに何回も返信してるあたりから、空気読めてない感じもします

  • なみ

    なみ

    分かってはいるけど
    自分の気持ちを言わないとダメです
    自己中なのです

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    早く返して、返信が欲しいのです
    一度、嫌なことがありそれが返信が気になるようになりました

    • 7月31日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    外見では障害を持っているとわからない人も沢山いますよ
    見える見えないではなく、1度診察を受けてください

    • 7月31日
めいしゃん

んー。これは、なみさんのことですか?
単に礼儀を知らないだけって感じでもないなーと思いました😭
謝らないので…ってことは謝らないといけないと認識しながら謝れない、ってことですか?
それとも謝る必要ないと思ってるのに、謝れと相手が言うようなことをしてるんですかね?

大変失礼ですが、上のあんこさんもおっしゃってるように、ADHDの気はあるような感じもします。
友人にもなみさんのおっしゃるような感じの行動と似たようなことをよくする子がいます。
彼女は自分がADHDだと分かって、あらかじめ友達になる前(初対面)の時にそれを教えてくれました。
なのでわたしも理解するし、別に何されても言われても怒らないし、友達になれてます^ ^

  • なみ

    なみ

    そうです頑固で

    わからないです言い方とか?

    そうなんですか♪
    私は知的障害者なのですが
    +発達障害なのですか?
    それはどこで調べてもらったほうがいいですか?
    軽度の知的な障害者って療育手帳の方ってわかりにくいと聞きます

    • 7月31日
  • めいしゃん

    めいしゃん

    調べるより、精神科でかかりつけのところはありませんか?
    そちらでママリでみなさんから言われたことを担当医に伝えてみてはどうでしょう?
    なみさんの知的障害の度合いはわかりませんが、ADHDやアスペルガー、発達障害ではなく、単なる知的障害の中の1つに今回のことが当てはまるだけかもしれませんし…
    専門家ではないので詳しいことは言えませんけど💦

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    ないですね

    パパから行かなくてもいいといわれます
    そう見えないから

    私は調べたいけど
    旦那さんが不安になってきました!
    私の母も知的障害者で私もそうで
    私の子供もそうなのかではないかと思いまして不安になっております
    私は1歳過ぎてから言われたみたいで

    私、人の話を聞かないです早く言いたい事を言わないと忘れてしまうので忘れることが多くなりました
    人の話を聞かないです

    私、旦那さんからもお母さんからもみんなから言われるのですが単語で話されてもわからないとかよく言われます
    主語がないとよく言われます
    何を言っているのが何を言いたいのかがよく分からないと言われてきました
    自分で入ってるつもりなのになんでかわかりません


    そうなんですね

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    自分が悪くないとかだ謝らない時もあります
    なんで、謝らないといけないかがわからないときがあります恥ずかしくてすべてがありがとうもごめんなさいも

    • 7月31日
なみ

私は気にしてしまう、考えてしまう人なのです
自分を追い込んでしまう人なのです

人を怒らせて楽しいとか思ったりすることも発達障害の人にでしょうか?


どうやってけんさくをしたいいですか?