
コメント

tanchan☻
赤ちゃんが大きくなってくると
自然と体重も増えます( ˊᵕˋ* )
あとママも赤ちゃんも出産に備えて
いやでも食欲もでてきます(^^)
今は食べたい分だけ食べれば
いいと思いますよ😊

みー
まだ初期ですし、悪阻で体重がへることはよくあることなので気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)
初期は食べられるものを食べれるだけ(たとえ少しでも)食べればいいよ〜と言われました。
また、悪阻が落ち着いて体重増えてきたら、2人分は食べなくていいんだよ〜とも言われました。笑
義父さんには、通ってる産院が体重管理厳しくて、後期以降は嫌でも太るから普段通りでいいと言われてると伝えてみてはいかがでしょうか?(*´・ωゞ)
-
しーゆん☻♡
ありがとうございます❣
みなさんの温かいコメントにしばらく涙が止まりませんでした。
自分でも食べたいものを食べれるだけ食べるってことを言い聞かせてたんですが、限界でした😢
義父に今度言われたら先生にそう言われたって言ってみます!!- 12月3日

maria
私、周りからふたり分食べなと言われ、食べてました➰( ´△`)結果普通に暮らしていて、臨月で8㌔増加ですー。
思い詰めずに、どうせこれから増えますからー。と右から左に聞き流せるといいですね♪
自分の体と赤ちゃんはしーゆんさんが一番分かってますもんね🍀
-
しーゆん☻♡
同じくです😑
義父がよく2人分食べな!!と言ってきます。
これからはちくわ耳で聞いときます😜笑
ありがとうございます❣- 12月3日

Moeko
悪阻が治まるまでは右から左ではーい♪って言ってるだけでいいんですよ(笑)
落ち着いたら自然といやってほど増えますきっと(笑)
-
しーゆん☻♡
今日からそれでいきたいと思います☺️笑
先生にも看護婦さんにも何も言われてないのに義父に言われてると改めて思うと腹立ってきました😫笑- 12月3日
-
Moeko
ハ━━━ヾ(´囗`*)ノ゙━━━イって返事いっちょ前にしたら私達の両親の代なら人によっては騙せるかと…(笑)
ほんとですよね(笑)
お義母さんならまだしも男性陣に言われるとやかましいわ(笑)って思いますよ(笑)- 12月3日
-
しーゆん☻♡
あっ!!
介護してたので年寄り騙すの得意です!!笑
声出して笑っちゃいました😂笑
だいたい2人分食べろとか言われても、赤ちゃんはまだ体小さいから一人前も食べれんわ👾って感じですよね😙笑- 12月3日
-
Moeko
騙す(笑)(笑)
親御さん結構年配の方なんですか?(°_°)笑
しかもちょっとずつ胃も圧迫されて赤ちゃんおっきなったらむしろ食う量減るわって話ですよね(笑)- 12月3日
-
しーゆん☻♡
還暦は過ぎてるって言ってました(^^)
そうですよね!!
子宮がどんどん大きくなるから、その分他の臓器が圧迫されるんですよね!!- 12月3日
-
Moeko
それはもう手のひらでころころですね(笑)
その通りです(*`・ω・´)
今までのペースで食べてお腹いっぱい💓って食べ終わるとそのあともお腹ふくれ続けてお腹痛くなりますもん(笑)- 12月3日
-
しーゆん☻♡
えー😱
そんな風になるんですかー😭
今でも食べたあと苦しくて唸ってるんですよ😞笑- 12月3日
-
Moeko
なりますよ!
そろそろいっぱいになるかな?ってとこでやめると、ちょうどいっぱいになります(笑)- 12月3日

🧸🍯
わたしも元々太れない体質で
妊娠する前からずっとコンプレックスでした(´・_・`)
普段の生活に何も当たり障りはありませんでしたが、妊娠が発覚したとき、赤ちゃんちゃんと育つか
心配になってしまいました😢
でも先生や看護師さんは、
赤ちゃんは自分の欲しい栄養は
遠慮なくもらっていくから大丈夫だよと言ってくれたので、今はそれを信じて日々過ごしています(>_<)✨
もっと食べな!と言われると
プレッシャーに感じるのも
よくわかりますがもしかしたら
これから食欲爆発するかもしれないですし、ストレスが1番良くないので、しーゆんさんがおいしく食べられるものをゆっくり食べるのがいいと思います♡
-
しーゆん☻♡
体質同じですねー😫
赤ちゃんて自分が思ってるより強いんですね✨
ありがとうございます❣- 12月3日

オクラちゃん
そのうち増えますよ^_^
私も悪阻で3キロ位減りましたが元の体重に戻ったのは安定期に入った5ヶ月目位からで、今は8ヶ月に入りプラス3㎏位です☆
-
しーゆん☻♡
まだまだ私も増える期間ありますね😁
来年ぐらいが安定期になるんでお正月で増えすぎないようにします😋
ありがとうございます❣- 12月3日

omiho
私は元々太ってて食べるとすぐ太りますが、初期はつわりで5キロ痩せ、明日多分出産になるんですがトータル5キロ増です(笑)
なので妊娠前とプラマイ0ですねw
明日出産になるのも、赤ちゃんがこの数週にしてはかなり大きいので計画分娩になりました!
なので体重増えないからって赤ちゃんが大きくならないわけではないと思うので大丈夫ですよ(^ω^)
義両親には
今は昔と違って2人分食べなきゃとかないんですよ〜とか言って
ご自分のペースで食べちゃえばいいんです☆
-
しーゆん☻♡
無事赤ちゃんが産まれること祈ってます😌🙏🍼
まずは元の体重に戻すのを目標にします(^^)
そうですよね!!
ありがとうございます❣- 12月3日

らいおんさん
私も太りにくい体質です(^^;)
それにつわりで減っちゃいました!
でも、まだまだこの時期は食べづわりの方でないと増えた~って感じないみたいなんで、もう少し先ですね♥
せっかくの食事ですからストレスなく食べたいですねー😢
なんだろ、きっと大事にしてくれてるとプラスに考えましょ😆
気にせず、ゆっくりと食べてください♡
きっと、太りにくいならドカ食いしても無駄なので💦
食べたいものだけ無理なく美味しく食べましょ(*^ω^*)
-
しーゆん☻♡
ほんとやっと最近食べれるようになってきてごはんの時間が楽しみになってきたのに…って感じです😥
そうします!!
食べたいものだけ無理なく美味しく食べます♡
ありがとうございます❣- 12月3日

華絵
わたしが通ってる産婦人科の先生によると、
昔の方(失礼な言い方でごめんなさい)は、赤ちゃんと自分の2人分食べろと言うけど、それは間違い。食べすぎて赤ちゃんが糖尿病になってしまうからね、1人分で十分です。
とのこと。
わたしもつわりがあって体重がぐんと落ち、それからそんなに増えませんでしたが、中期、後期からは少し食べたらそのまま体重に反映されちゃって、いまは食事制限!って言われてます笑
産婦人科から指導がないのであれば、増やそうとする必要はないんじゃないですか?
たぶん、増える時は急に増えちゃいますよ(*´∀`)
-
しーゆん☻♡
それは怖いですね😱
妊婦の糖尿病は聞いたことあるけど、赤ちゃんもなるとは💦
食事制限も辛そうですね😥
ありがとうございます❣- 12月3日

(^ω^)
正直に話した方がいいと思います!旦那さんに言って貰った方がいいかもしれません。無理はしないでください。
-
しーゆん☻♡
まずは旦那に今の気持ちを話してみます(^^)
ありがとうございます❣- 12月3日

ぐるぐる
大丈夫ですよ〜♪♪
私はいま8ヶ月ですが、妊娠前から1キロくらいしか増えてないです(><)(><)
でも、赤ちゃんはおおきい!って毎回先生に言われるので、お母さんの体重が増えなくても赤ちゃんはしっかり育ってくれますよ💓💓
-
しーゆん☻♡
赤ちゃんてすごいですねー😊
やっぱり妊娠さんには個人差があるんですよね🎈
ありがとうございます❣- 12月3日

WA-chan
初期から今にかけてずっと悪阻があって10kg以上減りました!
でも助産師さんに
無理していっぱい食べたら具合悪くなっちゃうし、中毒症、高血圧の危険もあるからね!
と言われたので気にせず自分のペースです(^^)
しーゆん☻♡
ありがとうございます😭
なんだかコメント読んでいて涙が出てきました😢
ほんとにプレッシャーでどっかに逃げ出したい気持ちでした。
tanchan☻
でも食欲でてきて二人分とか
食べたりお腹空くたびになにか
食べてたら体重増えすぎ
って言われるので
初期のうちは逆に減っていた方が
いいかなって思います( ˙-˙ )♡
あたしもしーゆんさんと
同じように太りにくく痩せやすくて
妊娠中もそうでしたが嫌でも
体重増えて産後すぐは+7キロも💧
でも産後5ヶ月で-10キロになり
ましたので大丈夫ですよ( ˊᵕˋ* )
義父さんとかには
悪阻であまり食欲わかない!って
はっきり言った方がいいです。
自分で言うのが嫌なら旦那さんとか…
しーゆん☻♡
あまり義父とは話したくないですけど、はっきり言ってみます!!
みなさんのコメント読んでて、考え方変えたらイライラしてきました😑笑
さっきまで号泣だったんで頭も痛いです(ー ー;)笑
ほんと、優しい言葉で励ましてくださってありがとうございました☺️