
授乳間隔が短くなり、体重増加が少ないことで不安です。母乳が足りているか心配。授乳が頻回になる時期もあると調べました。体重の増加についても疑問。母乳が出やすくなるマッサージ方法を知りたいです。
母乳について質問です
生後3ヶ月半の息子を完母で育てています
最近授乳間隔があまり空きません
少し前までは3〜4時間、夜中は3〜5時間ほど空いていましたが今は2〜3時間、夜中は3〜4時間ほどになりました
…母乳が足りてないのでしょうか?
自分で調べてみたら3ヶ月くらいで授乳が頻回になる事がある、と書いてありましたがみなさんはどうでしたか?
体重も2ヶ月で6kg、3ヶ月で7kgほどと今まで順調に増えていた体重も2週間で200gほどしか増えていないので足りているのか余計不安になってしまって…(*_*)
母に相談したら最近手足を激しくバタバタさせて運動してるからこれから一気に増える事はないんじゃない?と言われました
確かにそうかもしれませんが体重の増加はこんなにも減るものなのですか?
また、母乳がよく出るようになるマッサージなどがあれば教えて下さいm(_ _)m
- ろたん(11歳)

あると0825
授乳の感覚が3ヶ月です3時間おきというのは一般的だと思います。
離乳食が、はじまる5〜6ヶ月に向けて4時間ごとの授乳に行こうしていけばいいので、今のままで大丈夫だと思いますよ。
3ヶ月くらいで頻回授乳になるのは、赤ちゃんが満腹感と空腹感を自覚できるほどに脳が発達してきたからだと思います。
うちの子もその頃に一時頻回授乳になりました。
体重の増え具合は、少し緩やかになってくる時期です。
母子手帳の成長曲線と見比べて、増え方が顕著におかしくなければ大丈夫だと思います。
母乳マッサージは、乳首の乳輪(赤ちゃんが咥える範囲)のあたりをよくマッサージすると良いと助産師さんから教えてもらいました。
一番つまりやすいところなんだそうです。
ご参考まで(^ー゜)

ろたん
頻回授乳になるのは赤ちゃんが成長している証なんですね!(^^)
体重は減っている事もないのでしばらく様子を見てみます(^^)
私も助産師さんに教えてもらったけど、出産してからはしなくなっちゃいました(^_^;)
早速今日お風呂入る時にでもマッサージしてみます!
ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)

shaon
授乳に関しては、あるとさんのおっしゃる通りだと思います(^^)
おっぱいの出を良くするもので、タンポポコーヒーがあります( ´ ▽ ` )ノネットでもありますし、西松屋やバースデーでも、売ってましたよ(^^)母乳がよく出るようになると評判のようです( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ

ろたん
タンポポコーヒーは入院中出されてました!
確かに出が良かった気がします(^^)
今度探してみます(^^)
ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)

non
他の方が言われているように、授乳間隔は全然問題ないと思います(*^^*)うちもそうでした。
頻回になった時期、そうでない時期、色々ありましたが、頻回でその回数なら理想的なのではないでしょうか(*^^*)
コメント