
コメント

ゆもとみ
夏6000円 冬8000円ですね!!

退会ユーザー
夏 5千円くらい
冬7~8千円くらいです( ˙꒳˙ )
-
まりまり
いいですね✨
何か節約されてますか?- 7月30日

しょーちゃん
基本料取られています😭
夏¥6000冬¥8000くらいです。
私も基本料理をしているので、夏のシャワーは温度をかなり下げます(笑)
1度下げるだけで値段だいぶ変わります(T_T)
早くプロパンから解放されたいです😂
-
まりまり
我が家より安くて羨ましいです‼
夏になり温度下げました!
少しは安くなるといいのですが…💦
私もプロパンから解放されたいです💧
でも田舎だから無理かもですが😅- 7月30日

ちょこ
夏3000円、冬6000円くらいです(^^)
冬は毎日お湯を張っていて、夏は毎日シャワーです。
料理はほぼ毎日しています♪
我が家も2本ボンベが設置してあります。
-
まりまり
えー‼️
なんで、そんなに安いんですか?
どうしたら、そんなに安く収まるか知りたいです❗笑- 7月30日
-
ちょこ
冬の洗い物も水で頑張ってます(^^;;
元から手荒れするので極薄のゴム手袋してますが…。
お風呂は沸かしたら連続で入っています♪
今の時期は40度設定にしてます。
田舎だから安いのかもしれません(^-^;- 7月30日
-
まりまり
水で時々洗ったりしてます‼
これから、頑張って水で洗うようにしてみようかな…😅
私の所も、田舎です💦- 7月30日
-
ちょこ
油汚れとかどうしても寒い時はお湯使ってます(^^)
ケチ過ぎると言われますが( ̄∀ ̄)
私は静岡県です。
シャワーは使ってない時は止めてますよね⁇- 7月30日
-
まりまり
ケチじゃないですよ!
塵も積もれば…ですから😁
それに頑張って成果があれば嬉しいですし🍀
私は岩手県です😊
あ…痛いとこつかれました💦
シャワー出しっぱなしの時あります💧- 7月30日

せりこ
夏8000円 冬11000円くらいです!
1度上げる毎に5円かかるって何かで聞いてから夏場はかなり下げてます!
冬は仕方ないですが、夏場なら風邪引く心配もあまり無いのでお風呂溜める時は温度も子供が出た時寒くならない程度まで下げて浴槽に座った時に腰の辺りまでしか溜めないです!
-
まりまり
同じくらいですね✨
暑くなり、温度下げました😊
もうすこし安くならないかなぁ。と思ってます😅- 7月30日

ままり
一軒家に引っ越ししてまた数ヶ月ですが、月3000〜4000円です!
私が住んでいる県で1、2位を争うガスが安い会社だからと思います。
プロパンは3本置かれています。
前住んでいたアパートはガス会社が決まっていたので、夏場8000円、冬場12000円ぐらいでした!
-
まりまり
羨ましいです‼
ガス会社によるんですね💦- 7月30日

A☺︎
旦那さんがガス屋です☺︎
ボンベは基本料とられて
そこから使用料も合算される感じですね!
うちは賃貸で家族4人、毎日お風呂ためて
毎日料理しますが
夏は5000円前後です!
冬はガスファンヒーターも使ってますが
12000円です!
夏場の洗い物は油物以外は水でしてます!
お風呂をためる温度とシャワー温度は
38℃です☺︎
冬は41℃ぐらいでためてシャワー温度は
40℃です☺︎
冬の洗い物はお湯でしてますが
37℃に変更して使ってます!
こまめな温度変更はしたほうがいいですよ!
あとガス料金はガス屋さんによって
色々違うので他の方と差があるのは
そこかなー?とも思います!
-
まりまり
夏でも9000円ほどなので、5000円が羨ましいです‼
私も暑くなってきて温度さげたり、時々ですが水で洗い物したりしてます。
もう少し下げてみようと思います。- 7月30日
まりまり
羨ましいです‼
何か節約されてますか?
ゆもとみ
特にこれ!!って節約はしてないですが…洗い物は食洗機使ってるので、お湯は使ってないです!!
6人でほぼ毎日お風呂ためてますが…追い炊きがもったえないので…連続で入っちゃいます!!
まりまり
食器洗うのも、お湯結構使っちゃうんですよね…💦
食洗機憧れます😍