
コメント

すもも
ちょっと質問とは違ってしまいますが、焼きそばを作るときに野菜をレンチンして作ります♪

みなママ
1歳3ヶ月くらいから食べてました(*´ω`*)
炒める時に蓋をして蒸し焼きのような感じで柔らかめに炒めてあげてましたよー😄
うちの子はピーマンとシラスの甘辛炒めがお気に入りでパクパク食べます✨笑
-
あめあめ
ありがとうございます✨蒸し焼き私もよくします❗それさえもなくしたいのですがやはり早いですかね😅
脱線しますが。。。しらすは、もう塩ぬきしていませんか?
調味料も何でも使っていますか?
色々聞いてすみません😢⤵⤵- 7月30日
-
みなママ
一歳半くらいからは蒸し焼きほとんどしてないです😂
うちの子は蓮根とかゴボウとか、固めの野菜が好きみたいだったので大丈夫かなーと思って蒸し焼きしなくなりました😅
しらすは塩抜きしてないです(*´ω`*)
その分入れる調味料を減らしてますが💦
辛いもの以外はほとんど調味料なんでも使ってます✨
どのくらいから何を使っていいか気になりますよね😅- 7月30日
-
あめあめ
そうなのですね👀
かための野菜もチャレンジしつつ色々してみます✨
ありがとうございます✨
そうなのですね✨
本当に色々悩みます😅小松菜ももうアク抜きいいかなとか(笑)
詳しくありがとうございました✨- 7月30日
-
みなママ
意外と固いもの食べれて驚きます(*´ω`*)笑
小松菜のアク抜きとか確かにいつまでなんだろうって悩みますね💦笑
うちはもう私が面倒くさがりなので、ほとんど大人と同じもの取り分けです😂- 7月30日
-
あめあめ
顎の発達の為にはいいですよね❗
炒めるだけでは生焼けのようなとか色々考えていたのですが思い詰めすぎていたようです😅💦
思いきってやってみます❗
共感していただけて嬉しいです✨
取り分けができるのが凄いです✨味付けとか薄味にと気にしてしまうので😅
本当にありがとうございました✨- 7月30日
-
みなママ
グッドアンサーありがとうございます✨
私が適当育児すぎるだけなので、あめあめさんが心配ならゆっくりでいいと思います(*´ω`*)
大切なお子さんですから、慎重すぎるくらいの方がちょうどいいです😄笑- 7月30日
-
あめあめ
遅くなりました💦こちらこそありがとうございます✨
お昼に玉ねぎとピーマンを細かく刻みそのまま炒め、冷凍ストックをしている、茹でたかぼちゃ(皮なし)、小松菜と納豆で焼き飯を作りました✨
味付けは少し塩コショウと醤油で😄
普通に食べてくれています✨ありがとうございました✨- 7月31日

ゆいこ
現在1歳3ヶ月ですがもうしてます(^^)歯もはえてきて野菜を薄く切って炒めて出してます。噛みにくい時もあるみたいですがなんとか頑張ってます。一回レンチンしてから炒めると安心かもですね(^^)
-
あめあめ
ありがとうございます✨薄く切るですか❗切るのが下手なのでごつくなりやすいですがやってみます💦
レンチンもしているのですが、そろそろいいかなあと思ったり。一歳半を目処にとは思ったりもするのですが😅- 7月30日
-
ゆいこ
野菜炒めを食べてくれるとだいぶ楽になりますよね( ´ ▽ ` )案外食べてくれるかもしれないですよ!!かぼちゃやじゃがいもはレンチンしますがそれ以外は最近はそのまま炒めてだしてます。きゅうりもポリポリ食べてるので他の野菜も大丈夫かなって🙆
- 7月30日
-
あめあめ
そうなのですね🎵うちの子、きゅうり渡すと、ぺっと出すんです😅ミニトマトは一度だけそのまま食べてくれたんですけどね😅💦
色々やってみようと思います❗味もワンパターンなのもいけないのかもですが😅ありがとうございました✨- 7月30日

mama
普通の野菜炒めもう食べてます!
-
あめあめ
ありがとうございます✨そうなのですね❗けっこうかたいですが問題なく食べてくれますか?
- 7月30日
-
mama
硬いですかね?💦
入れるものによると思いますが、
日が通りにくいものはほんとにうすーくスライスなどして、盛り付ける時にキッチンバサミで細かく切っちゃってるので、全然食べてます☺️- 7月30日
-
あめあめ
人参がいつもネックになります😅
参考にします✨😄ありがとうございました✨- 7月30日
あめあめ
ありがとうございます‼焼きそば限定ですか?
うちは、未だに野菜を茹でたりレンチンしたのちに炒めています😅
すもも
長女が野菜炒め食べてくれないので、作らないです😅なので、焼きそば限定になってしまいますね💦
あとは、またちょっと違ってしまいますが、中華丼はそのまま炒めて、ちょっとグツグツさせてって感じです😃
あめあめ
そうなのですね👀炒飯の時はどうされているのかきになったので👀
ありがとうございます✨
中華丼は片栗粉でとろみもつけますしいけそうですね🎵ありがとうございました✨