※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*˙︶˙*)☆*°
家族・旦那

義理祖母と義理父と同居しているものです。義理祖母がかなり元気で家事…

義理祖母と義理父と同居しているものです。
嫌な思いする人いたらごめんなさい💦
義理祖母がかなり元気で家事全般をしてくれています。私自身仕事もしているのですごく助かります。でもだんだんと嫁の私に何もさせたくない、仕事を取られたくないだけなんじゃないかと思うようになってしまいました。。
何回か私もお米を研ごうとしたり、洗濯干そうとしたり、洗濯回そうとしたりします。でも毎回おばぁちゃんするでいい!と言われて何もさせてくれません。。もう何もするな。と言われてる気がして、嫌な気持ちになっちゃうんです。
妊娠してるから遠慮してるのかな。とも思ったんですが、洗濯回したりお米研ぐ事くらいはしてもいい気がします…笑
みなさん家事育児すごく頑張ってて大変なのをよく読むのでこんな贅沢言ってる自分も最低だなって思います。
でももし同じ様な方がいたら共感したいです。。

コメント

まぃまぃ

結婚してた時は同居で義理母親がしてくれてましたよ。
読む限りでは義理祖母にとって家事はボケ防止をするための仕事なのかもしれませんね。体力も使いますし😃
ひ孫が産まれても元気でいたいって思ってる気持ちの表れだと思いますので悩まず義理祖母さんに何かあった時は今までの感謝を込めて恩返しをしてあげらたいいのではないですか⁉️

  • (*˙︶˙*)☆*°

    (*˙︶˙*)☆*°

    確かに家事も全くしなくなったらボケちゃったりしますもんね💦
    私が悪い方に考え過ぎちゃったのかな( •́ ̯•̀ )
    そうですね!!義理祖母が体悪くしたら、一生懸命頑張りたいと思います!!

    • 7月31日
もこ

私は義両親と同居してて、洗濯だけは自分でやってて妊娠前は掃除も分担してやってましたが、だんだんお腹大きくなってきたからだと思いますが、最近は私は自分達の洗濯と、玄関掃除(たまに)食事用意と2階の自分達のスペースの掃除しかしてません。
前はお風呂掃除してたけど、私も恥骨痛とかで辛くなってきて義母も「私やるからいいよ!」と言ってくれます😄
ラッキーとか思ってやってもらっちゃってますよ😁
義母も専業主婦で時間あるからだとは思うし、義母は旦那しか産んでないので育児しながらの妊婦が相当大変と思ってるのかやってくれます😄
私はラッキーと思っちゃいます😁

  • (*˙︶˙*)☆*°

    (*˙︶˙*)☆*°

    そうですよね。家事をしてくれる悪い方に取ったらダメですよね!反省です。。。
    最初住み始めた時も、ばぁちゃんはずっと家にいるだけやでばぁちゃんするって言ってくれたので…今のうちは甘えようかな、と思います!!

    • 7月31日
夏色☆

義祖母、義両親、義弟と同居してます!

うちは家事は義母メインでやってくれていて、私はたまに(月3.4回)ごはん作りと自分たちの洗濯、自分たちの部屋とお風呂の掃除くらいです💦

ここではお嫁さんが家事をたくさんやっている同居のお宅多いですよね😭


皆さん偉いなぁと思っていつもみています😂


お子さん産まれたら、また変わると思うので今は良いと思います✨


お子さんを少し見てもらう間に家事をするか、家事を今まで通りやってもらうにしても、子育ても立派な仕事だと思うので、何もしてないという後ろめたさ?も無くなると思います😊

  • (*˙︶˙*)☆*°

    (*˙︶˙*)☆*°

    私も1週間に1回か2回はおばあちゃん出掛けてるので、その時は作るようにしてます!!
    そうですね。子供産まれて育児してたら、こんな気持ちなくなりますよね!!
    何もしない嫁やと思われたらとかもたまに考えちゃうんで…あんまり考え過ぎないようにします!!!

    • 7月31日