
コメント

ジェシー
うちはずーっとお風呂が先です。
お昼寝の時間に変化はないですか?
お昼寝が1日2回から1回に変わる時とか、今までと同じ時間までもたず就寝時間が早くなってたので、その時期はお風呂と夕飯の時間を早めてましたよ。

ことのんママ
ウチはお風呂に入ると眠くなるみたいで、どんな時でもお風呂に入っている途中で寝ちゃうので、ご飯が先です。
-
まみそん
ご飯先なんですね😊
ご飯のあとどれくらいでお風呂に入れてますか?- 7月30日
-
ことのんママ
ご飯は18時ごろ。高校生の長女の帰りが遅い時は19時ごろ。
お風呂は19時半〜20時ごろ入ります。
お風呂上がったらまず床で寝て(笑)、21時半にミルク飲んでベッドです。- 7月30日
-
まみそん
ご飯のあと少し間があってお風呂なんですね😊お風呂上がり床で寝ちゃうの可愛いですね😆
うちもご飯先にしたいのですが、大人が揃うのが七時半過ぎなので、子供だけ先に食べる感じになりそうです💦- 7月31日
-
ことのんママ
19時半だと少し遅い感じですよね。
まみそんさんと、赤ちゃんだけ先に食べちゃったら良いと思いますよ。- 8月1日
-
まみそん
昨日は子供だけ先にあげてみたら、ちゃんと食べてくれました😊
早く寝たので4時半おきで元気いっぱいで、こちらが少し寝不足です💦笑- 8月1日
-
ことのんママ
ウチも同じです。朝は早起きですよ。
5時には起きてきます。
早く寝ても、遅く寝ても同じ時間に起きてくるので、こっちは寝不足です(笑)- 8月1日
-
まみそん
早起きだと何して遊ばせてればいいんだー😰って感じになってしまいます💦最近はベビーカーで朝散歩に☺️
せめて6時まで寝てくれたら助かりますよね!- 8月1日
-
ことのんママ
そうなんですね。うちは5時に起きてきたら、私が起きる時間まではベッドで一人で枕投げたりして遊んでますよ。
- 8月1日
-
まみそん
返事が遅くなりごめんなさい🙇
一人で枕投げしてるんですね!
うちはベットの上ウロチョロして最終的に泣いて寄ってきます💦- 8月8日

カナ
ご飯食べたら絶対汚れるので18:00ご飯→18:45外遊び→19:15お風呂→20:30就寝のリズムです!
-
まみそん
うちはまだ食べさせてあげてるので口周りだけ汚れるから、なんとなくお風呂先の習慣で来てしまいました💦
外遊びもするんですね😆- 7月30日
-
カナ
私も食べさせているのですが、口の中に手をいれていろいろ触るので😱😱
夕方にならないと暑くて外に出られないので食後してます!
疲れさせて早く寝せる作戦です(笑)- 7月30日
-
まみそん
確かに手とかベタベタになりますね💦
毎日暑くて大変ですよね😱
疲れさせる作戦いいですね😊✨- 7月31日

マロちゃん
うちもお風呂に入ると眠くなるので、ご飯が先です。またご飯の時に汗かいたり、手や口も汚れるので、お風呂後のがいいのかなって思ってます。
-
まみそん
うちも新生児時期はお風呂先で良かったのですが、そのままきてしまいました💦主人がお風呂担当なのですが、ご飯のときお酒を飲むので、先にお風呂の習慣があって😅
- 7月30日
-
マロちゃん
なるほど!そうなんですね。
そしたらお風呂先のままで、時間少し早められるといいですね😊- 7月30日
-
まみそん
6時半ころお風呂、7時頃ご飯が理想ですねー😓でもお風呂で疲れて眠くてグズグズなのかなっても思ったり😅
- 7月31日

はなさかにゃんこ
娘の入浴後のミルク泣きが激しすぎて
入浴→離乳食→ミルクの流れは不可能だったので、離乳食が先です。
1730離乳食→1830入浴→絵本読んだり、歯磨きしたり→2000就寝です。
寝る前のミルクはもともと1900に飲んでいましたが、つい最近娘から拒否されて無くなりました。
-
まみそん
離乳食早めに食べているんですね😊
うちももう少し早く食べさせてあげれればいいのですが、みんなの帰宅時間を考えると7時半以降にご飯になってしまって💦一人で食べさせずみんなで食べてくださいと保育園でも言われてるし、悩みどころです😫- 7月30日
-
はなさかにゃんこ
保育園からみんなで食べてって言われるんですね😲
うちは朝は私と一緒に食べていますが、夜は遅くなると眠い泣きでお風呂に入れなくなるので、娘だけ先に食事してます。
主人も帰りが22時と遅かったり、私が料理苦手で時間がかかってしまったりもします💦- 7月30日
-
まみそん
そうなんです💦食べる楽しみを!的な感じでみんなで食べてほしいと言われてて真面目に守ってました😲
みんなで食べるのはもう少し先でもいいかもですよね😓今は子供のペースに合わせたほうがいいのかなーと🤔- 7月31日

なべみ。
うちはご飯→お風呂です😄
個人的にはお風呂を先にやりたいんですが、食事するとエプロン関係なく服も口も手もグッチャグチャになるので😭
スプーンは自分で持って食べたがるし(誘導はしますが床に落ちる事もしばしば…笑)、手掴みの料理ぢゃなくても手掴みで食べるしわやです😂😂
-
まみそん
ご飯先ですね😊
自分で食べたい欲が強いんですね😃うちは口の前に出されれば口開く…という感じで、まだ手掴み食べなどさせてないです💦
そもそもモグモグ期からなかなか進まなくて💦
なべみ。さんのお子さんの離乳食進み具合どうですか??- 7月31日
-
なべみ。
結構食べムラありますよ😱💦
まだそこまで食に執着が無いみたいで💦
お腹が空いてれば食べるけどそうでなければママにあーんしてくれます😂
行動をさえぎると怒って食べなくなるので立とうが歩こうがスプーン振り回そうが😭何しようが好きなようにさせて食べさせてます😊
遊び食べが始まって、口にもいれようとしなくなればもう切り上げます!
お米とかは普通に炊いたお米の方が食い付きは良いのでおにぎりであげてます!
今は離乳食というより大人の物を味を薄めてあげてる状態です😃
(消化できないと下痢になるのでうんちの形状だけはいつも気にしてます)
よそった時にハサミでチョキチョキして大きさの調節だけしてます‼︎
大きくなればいつかは絶対に食べるようになると思うんで残されても"まぁまだ母乳があるしいっか"ぐらいに考えてます😄
あっ!大人と同じって言っても油で揚げるようなやつは1歳過ぎてからかな〜って思ってるのでまだです!
そういう料理の日はBFあげてます!- 8月1日
-
まみそん
大人のご飯を取り分けであげてるんですね!!すごい😊
うちは、唾液が少ない?喉が狭い?のか、少しでも固形だったりすると、おえってなってます💦
モグモグもしたりしなかったりで😰
食事が嫌にならないように大きな心で見守ってあげなきゃなんですね😱
うちもたくさん色々食べてくれるようになってほしいです😆- 8月1日
まみそん
お風呂先なんですね😊
保育園に行ってるのですが、夕方寝をしないで帰ってくる日が増えたので体力の限界なのかもです💦
前倒しにするしかないですかね😅