コメント
ママリン
レバーは生の状態だと切りにくいので、冷凍して半解凍、もしくはちょっと冷凍くらいで切るのがおススメです☺️
今から冷凍庫入れたらギリ間に合うかもしれないです!
切った後牛乳で軽くもみ洗いをすると臭みがとれて食べやすくなりますよ✨
2歳は… どうでしょう。ごめんなさい、他の方の回答を参考にしてください!
頑張るマン
レバーをあらかしめ牛乳に30分くらいつけておくと臭み取れますよ😊!
うちは最初に片栗粉まぶして揚げてから野菜と炒めてます😊💓
-
みや
豆乳でも大丈夫なんでしょうか(>_<)?やっぱり違いますかね😭
片栗粉で揚げるんですね!ありがとうございます✨- 7月30日
おそば
私はいつも作る直前に下ごしらえしてました😅
レバーは牛乳に20〜30分つけておけば臭みがとれるので、そんなに長時間かけなくても良いと思いますよ😊
-
みや
そうなんですね!クックパッドみたら半日寝かせる?みたいに書かれてあって💦
直前でも大丈夫そうで安心しました✨
ありがとうございます^^*- 7月30日
ぼんちゃん
ペーパー、ふきんなどでレバーの血を拭き取ります(だいたい5〜6回くらい)
ボールにレバーを入れて布被せて揉む感じです!
次に片栗粉と重曹少し、油を入れて混ぜます!(油はコーティングなので多めに)
ここまでが下処理です!
あとは油で素揚げをしてから野菜と混ぜて炒めるだけです!
作る10分前とかでも大丈夫ですよ!
この下処理だとレバー苦手な人でも食べやすくなります😊
-
みや
今豆乳しかなくて、牛乳なかったのでこまってたんですが、、
このやり方なら必要ないんですね?!
そんなやり方もあるんですね✨
素揚げ、、なるほど。
下ごしらえ直前で大丈夫なようで安心しました^^*ありがとうございます✨- 7月30日
-
ぼんちゃん
牛乳必要ないです!✨
よく血抜きすることが臭みを消しているんだと思います!
ちなみにバイトしてた中華料理屋のやり方なんです〜!- 7月30日
-
みや
そうなんですね。ためになります✨ありがとうございます(o^^o)
中華料理屋さんのやり方なら確実ですね✨- 7月30日
☺︎
下処理は皆さんのと同じく😊
レバー、片栗粉つけてから
調理すると、パサつかずしっとり
仕上がります♫
-
みや
やっぱり牛乳なんですよね😭豆乳しかない~😭
片栗粉で揚げ焼きですかね?✨
しっとりにできるといいなー^^*- 7月30日
-
☺︎
揚げ焼きしないにしても、
つけてから調理するだけで
変わりますよ!- 7月30日
-
みや
そうなんですね。ありがとうございます!
- 7月30日
-
☺︎
あ、ミルクがないんですね??
そしたら、塩水に2〜30分漬けても
いいと思いますよ😊- 7月30日
-
みや
そうなんです😭豆乳しかなくて、、
塩水でもいいんですね。いいこと聞きました✨
ありがとうございます^^*- 7月30日
みや
ありがとうございます!
牛乳なくて、、豆乳ならあるのですがどうでしょうか(>_<)?
2歳だとやめたほうがいいんですかね
💦
参考にします!ありがとうございます^^*