
コメント

退会ユーザー
時間帯やスプーンを変えてみてもいいかもしれないです(*^^*)

まま
時間帯が悪いとかではないですか?
お昼寝の時間前に与えているとか。
-
由美
回答ありがとうございます😊
朝寝が終わった10時頃の授乳前にあげています✨
時間帯の見直ししてみます😭- 7月30日

ゆー
回答になりませんが
うちも今まさにそんな感じです!😭
量も少なくて気になってます😢
私も参考にさせてください😌💕
-
由美
同じ状況のママさんがいらっしゃって心強いです😭✨
いろんな味を少しずつ知って欲しいですが、なかなか上手くいかなくて💦💦
一緒に取り組んでいきましょう!- 7月30日
-
ゆー
そうなんですよね💦
うちだけこんなに遅れてるん
じゃないかと心配になってました😂
お互いがんばりましょう😊💓- 7月30日

ケロケロ
息子も7ヶ月になってから離乳食になるとイヤイヤグズグズになるようになりました。
7倍がゆにしたのも原因かな…と思いました。
お粥の量を少なくしたり、他の物はペーストのものにしたり、ベビーフードにしたりしましたがダメ…どうしたものかと考えていた時に、あまりにもグズグズし大泣き日があり、ミルクを少し飲ませてから…試しに再び離乳食あげてみたら機嫌良く完食。
ん⁉️なぜ⁉お腹がいっぱいで食べれないとかないの⁉️️😲って感じでしたが、息子にはその方法があっているようで、今はその方法で食べています。7倍がゆにも慣れ、量を増やしても機嫌良く食べています。
息子は、お腹が空きすぎて機嫌悪くて食べないのかな?って思います。ちょっとミルクで満たされ落ち着いてから離乳食にするといいみたいです(笑)
私もグズグズ言う前に準備しなきゃと前は急いで離乳食準備していましたが、今は焦ることもなくゆっくり準備でき助かってます(笑)
-
由美
回答ありがとうございました☺️
遅くなりましてすみません💦💦
教えていただいたように、先にミルクをあげてから離乳食やってみました✨✨
以前に比べて泣くことが少なくなり、慣れていけばすんなり食べてくれそうです😊教えて頂きましてありがとうございました💕- 8月1日
由美
回答ありがとうございます😊
離乳食始めてから2週間くらいで、朝寝後の10時の授乳前にあげています💡
スプーン、変えて明日やってみます✨
退会ユーザー
授乳が待てずに泣いてるのかもしれないですね(^^;
朝寝の前に変えてみるとか💡