※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊活

基礎体温や排卵検査薬を使わず、20日に排卵予定の19日と24日にタイミングを取った。妊娠した場合、どちらのタイミングが高い可能性か気になる。

基礎体温、排卵検査薬は使わず、妊活してます!

アプリでの排卵日予定日が20日(金)だったので19日(木)にタイミングとりました。
そしたら23日(月)に生理痛のような痛みが。排卵がずれて、排卵痛かな?と。
その日の夜は旦那は接待が入っていて帰りが遅くタイミングとれず、次の日24日(火)の朝にタイミングとりました。

もし、妊娠していたら、どっちのタイミングで授かった可能性が高いと思いますか?!

19日(木)のタイミングなら、きっと排卵は23日(月)の可能性が高いから、そこまで精子生き残れるかなー?とか。
24日(火)のタイミングなら排卵の次の日だから可能性低いかなー?とか。

ただのぼやきです。(笑)
暇な優しいお方がいれば、回答くださーい(*^^*)

コメント

ぽこた

23日が確実なら、まだ24日ですかねー😓
でも、そもそも排卵痛って、排卵日当日とは限らないようですよ💡
おりものとかはどうでしたか??😃

  • もも

    もも

    みたいですね、とりあえず排卵予定だった金曜日は何もなかったので、23日前後なことは確実かなっと。
    ありがとうございます!

    • 7月31日