
コメント

ちぃこ
うちはほけんの窓口で相談して学資保険にははいらず、生命保険加入しました。ちなみに米ドルです。
学資保険は今どれも返戻率悪くて100いきませんが米ドルなら100こえますし死亡保障もつくので安心です。

ゆなーん
ちぃこさんと同じく。学資入ったけど、乗り換えました!
-
ぷち
学資保険は返戻率悪いようですね💧
よく考えます!- 7月29日

チョロ
私は保険の保険の窓口で相談して、学資保険ではなく米ドルの個人年金に加入しました!途中でお金おろしたり、積立のお金を減らしたりできます!
今は月2万ずつ積み立ててます😊
毎月の積立はこの他、月5千円ずつしてます😊✨
保険の窓口に行くとその家庭にあった保険を教えてくれるのでおススメですよ!
-
ぷち
詳しくありがとうございます!
家庭にあったもので教えてくれるのはいいですねっ(*´꒳`*)保険の窓口行ってみます!- 7月29日

みっきー
我が家もドルで入ってますよ^_^‼︎
-
ぷち
なるほどです!ありがとうございます!
- 7月29日

べびころ🍼
ドル建て終身に入りました❤️
-
ぷち
ドル建て良さそうですね!ありがとうございます!
- 7月29日

あかり
今保険の窓口行ったら
たぶんドル建て関連を強く進められます。
お金もらうときに
ドルから円に換えるのに手数料がかかりますので実質いくら手元に入るかを聞いた方が良いですよ。
私はその手数料のことをひとことも話さなかった担当者に不信感を抱いたのでドル建系は様子見してます!
結局まだ決めれてません💔
一つだけ言えるのは
ドル建系を押す理由は
保険会社側も
メリットが大きいからです。
たくさんのお金が入るのかもしれないですね。詳しくはわかりませんが😄
-
ぷち
手数料かかるんですねー!確かにそこまで聞いておかないとどれだけの返戻率か実質分からないですもんねっ
毎月支払うものだし、話をちゃーーーんと聞かないとですねっ!ありがとうございます!- 7月29日

みよん
うちもドルの終身入ってます。
利率重視です!
年払いが若干お得なので、年払いにしています。
-
ぷち
年払いだと確かに利率いいですよねっ
一気に支払える余裕があればその方が良さそうですね( ;∀;)- 7月29日
-
みよん
1回目だけ貯金下ろして、2回目以降は年払いのために支払いの前月に支払い金額分貯まるように定積してます。
1回目が払えれば、後は感覚としては月払いですよー- 7月30日
-
ぷち
なるほどですねー!!
ありがとうございます!!- 7月30日

sxxr.mama
JA入ってますが返戻率114.5ですよ☺️🙏
年度末に入って4月から返戻率変わると言われたのでその時はまだ妊娠7ヶ月でしたが入りました(笑)
-
ぷち
JA返戻率高いですねー!
今はどうなのか気になるとこですねっ
情報ありがたいですー!- 7月29日
-
sxxr.mama
ありがとうございます😊
年払いにしても月13万程度です🤗💓- 7月29日

ぽんこ
ほけんの窓口いきましが、営業マンは自分にマージンが多く入る生命保険をすすめてきました。
友人がい保険会社に勤めてるので裏事情は聞いていて、、不信感がつのり何か所もまわって自分で判断してきめました。ちなみに私は明治安田生命にしてます。
ドル建て生命保険もちろんメリットも在りますがデメリットもあります。学資保険は営業マンに入るマージンが少なく、生命保険は多いそうです。
営業マンの話しは参考にご自身でご判断されることをお勧めします^ ^
-
ぷち
具体的な情報嬉しいです(*´꒳`*)!
営業さんはそうなりますよね💧
任せっぱなしは怖いので最終的な見極めは自分で判断しないとですねー!ありがとうございます!!- 7月30日
ぷち
生命保険ですか!しかも米ドルで!
窓口相談いいですねっ(*´꒳`*)行ってみますっ