※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お仕事

パートを辞めて新しいパートを始めても、今年の扶養内に収まるか悩んでいます。扶養外で働きたいと考えています。旦那が地方公務員で、130万円以内なら税金の負担は軽くなりますか?

現在働いているパート先を辞めようかと思っています。

働き始めたのが今年の1月からで、6月末までのお給料が全部で30万弱で交通費は7万7千円頂きました。

今年中は103万以内にしたいです。少しでも多く稼ぎたいので新しいパートを9月ごろから始めたとして、月10万くらい稼いでも103万は超えないと思いますが、このような考え方で今年の扶養は乗り切れますよね?

あとこれからの働き方を考えていて、生活的に扶養を抜けて働きたいなと思っています。
旦那さんの仕事によると思いますが、130万以内にしていたら税金等そこまで負担なく働けますか?

ちなみに旦那は地方公務員です。

コメント

kodanuki

130万以内の所得だと次の年から市民税の支払いがあります。旦那さんの扶養を抜けて働くのを考えているのでしたら、130万に抑える必要はないですよ。自分で国保に加入するか働く会社で社会保険に入れてもらうかです。社会保険に入れば給料の手取りは減るものの健康保健と年金が天引きされます。国保加入であれば、払込用紙での支払いです。