![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょママ
うちは低体重児で生まれたので2時間間隔であげるよう指導されていました。が、娘は小さくて体力もなかったようで生まれた時から、体力温存でよく寝るかもしれませんと言われ、その通りよく寝ていました😪😴
何しても起きず、産院で助産師さんに教えて頂いた、足の裏を少し強めにこすると赤ちゃんは嫌らしく、起きると聞いたので、根気よく足の裏をスリスリしていました!スリスリしてる間は、かろうじて起きていたので、少し可哀想でしたがスリスリで騙し騙し飲んでもらっていましたよ😊
アドバイスになっていなかったらすみません😣💦
![京](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京
よく寝る子でした😅
理想はありますが、3時間ほどで起こしても起きなかったのでしっかり起きた時に授乳すると飲んでくれました。無理に起こして飲ませたところで起きないし飲まないし悪循環でした💦
-
のん
ご回答ありがとうございます💮
うちもまだうとうと😪してる時にあげても飲まなくて、好きなだけ寝かせて暴れだした頃あげるとごっくごくよく飲みます👶(笑)でもついつい病院の授乳間隔が気になってしまって…💦- 7月29日
-
京
マニュアル通りにはいかないですよね😅オシッコやウンチが出ていれば寝かせてました😊
- 7月29日
-
のん
難しいですよね😵💦
オムツ汚れても起きないですが、
ミルクあげるとき変えると
しっかりおしっこもしてるし、
授乳中にうんちもするので大丈夫
かなぁとは思ってます😣- 7月30日
![なみへ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみへ
うちも4~5時間寝てます
助産師さんにきいたら1回くらい間あいちゃっても大丈夫だそうです‼️
夜4~5時間起こしても寝てるんで甘えて寝かせてもらってます
背骨すりすりも嫌がるそうですよ
-
のん
ご回答ありがとうございます💮
うちは昼間はオムツ汚れても気にせず寝てるくらいなので、朝~夕方までは4~5時間ペースですね💦逆に夜~明け方は3時間くらいになったり😱難しいですね(;_・)- 7月29日
のん
ご回答ありがとうございます💮
足の裏スリスリ、脇腹こちょこちょを
私も助産師さんから教わったのですが娘には通用せず、その眠りっぷり💤に感心してしまうほどです…😅(笑)
でももう少し強めにやったほうがいいのかな💦もう一度トライしてみます💪