※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんゆり
妊活

北九州で妊活中の37歳女性が、人工受精8回目で凹んでいます。同じ境遇の方と話したいです。

今37歳で、人工受精8回目で撃沈で少し凹んでます
同じような境遇の方、
北九州で妊活してます!という方
お話したいですーー(_ _*)

コメント

ろんふぁー

私も年齢を考えると人工授精にこだわる段階ではないのかなぁと思います。
一度、仕事と子供とどちらを優先するかご夫婦でお話された方が良いと思います。
時間は確実に経ってしまい、卵子の質、着床しやすさ、流産の危険性など悪化していく一方なので…
後悔のありませんように

  • やんゆり

    やんゆり

    コメントありがとうございます!
    そうですねー!
    やはり体外の治療は
    何かと怖い部分もありますが 頑張ってステップアップしなきゃと感じました

    • 7月29日
あみ

私も人工授精8回しましたが、妊娠出来なかったので、体外受精にステップアップしました。
妊活始めたのが、38歳からで、体外受精にステップアップした時は、40歳でした。
体外受精して、1回目の移植で妊娠しましたが、流産して、3回目の移植で42歳で妊娠出産しました。
年齢的にも早めにステップアップした方が良いと思います。
私も早くステップアップすれば良かったかなぁとちょっと後悔してます。

  • やんゆり

    やんゆり

    コメントありがとうございます!
    やはり人工受精でできることならと
    考えていましたが。。
    私も早めのステップアップで、
    来月から頑張って見ようかなと😣
    凄く励みになりました!ありがとうございます!

    • 7月29日
ミカりん🍊

仕事しながら36歳で二人目治療中です💡
一人目は顕微授精で産みました。
仕事との両立の大変さ凄く分かります💦
ステップアップを少しでもお考えでしたら、視野に入れてもいいのかなと思いました💦
ご夫婦で話されて人工授精までとのことなら続けてみる価値はあると思います。
年齢も近く、仕事をしてる妊活仲間としてお伝えしたいのは…
仕事は何歳でも挑戦できるし代わりは忙しくてもいると思います。しかし出産は年齢制限がありますよ😢
お互いに頑張りましょうね✨

  • やんゆり

    やんゆり

    コメントありがとうございます!
    ほんとですね!
    体外受精の体の負担が、わからない分
    なかなか先に進めずにいました😣
    お話を聞いて頑張っていかなきゃ
    と思いました‼️

    • 7月29日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    採卵に向けて、卵子を育てる為に注射を毎日する方法もありますが、薬で育てる方法もあります。
    今通っている病院は採卵の痛みやその後の痛みもほとんど無かったです❕
    麻酔かける時はボーッとして怖かったですが一瞬です❕
    治療は精神的にも負担が大きいので、ご主人や主治医とよく話をして、ご自身が納得して治療を進めて欲しいです。

    • 7月29日
  • やんゆり

    やんゆり

    詳しいお話ありがとうございます❗
    薬で育てたのですね!
    採卵の痛みなどあまり無いのですね😫
    私は子宮卵管検査で貧血と体調を
    悪くしてしまったので💦びくびくです😰
    でもお話聞いて👂勉強になりました✊✨

    • 7月29日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    申し訳ございません。
    コメント下に書いてしまいましまm(__)m

    • 7月29日
AOYUMI

私もタイミングは二年、通院後3回、人工受精5回…全て陰性毎回リセットの度…悲しい気持ちになりました。
それで…今年から体外&顕微受精にしました。
採卵までは…通院の日程がかなり多い病院だったし、金額も多分トップクラスの病院ですので…精神的、肉体的、金銭的にも覚悟がいるかと思いますよ。

でも…ハードなのは採卵迄ですよ。
私はもう少し歳上ですが…もっと早く動くべきだったかな?と思う事が多いです。
早めのステップアップがいいかな?と思いますよ。

卵は日に日に老化してしまうので…受精率、受精後の受精卵の質、着床率、そして妊娠率、流産率…全て少しでも若い方がいいと思いますよ。

頑張りましょ‼️

  • やんゆり

    やんゆり

    ほんとに気持ちわかります!!
    ハードなのは採卵まで。。
    みんな凄く頑張っているのですね!
    私も頑張らないとと励みになりました😢

    • 7月29日
ミカりん🍊

私も卵管造影検査で意識もうろうとしました💦不妊治療で身体的に卵管造影が一番辛かったですが、採卵はそれより楽でした。
治療はそれぞれの方針や金銭面、時間、年齢、痛みに強いのか等オーダーメイドできますので先生に希望を話して進めて行くといいですよ。
私は6月に採卵で凍結卵ひとつと撃沈し…9月の採卵に向けてリセット待ちです🙌
こんな私でもなんとかやってるので、やんゆりさんもなんとかなると思います☺

  • やんゆり

    やんゆり

    経験のお話聞かせて頂きありがとうございます! ほんと辛いですよね!!
    採卵はそこまでないのかーと勉強になりました✨ 採卵に向けてリセット待ち
    なかなか先に進めなくて
    もやもやしてしまいますね😫
    私は子宮が腫れてできない月が何度かあって
    辛かった時があったので😣
    でも前向きにがんばるまどかさんの話を
    きいて、私も頑張ろうと思いました✊✨

    • 7月29日