
妊娠中に離婚し、娘に父親がいないことが心苦しい。自身は離婚が正解だと感じつつも、周囲の目が気になる。会わせる気はないが、娘が父親の不在を認識する時期や反応、接し方について知りたい。
無礼で無神経な質問になるかもしれませんが、お答えしてくださる方がいらっしゃれば幸いです。
私は妊娠中に離婚しました。
娘は産まれた時から父親がいないことになりますが、私自身、父も母もいるので正直娘が大きくなりどんな反応をするのかどんな気持ちになるのかわかりません。
ですが、確実に寂しい思い、悲しい思い、なんで?という思いをさせてしまうと思います。そのことに対してとても心苦しく申し訳ない思いでいっぱいです。
私は離婚して大正解でした。
ですが、周りを見るとやはり申し訳なさや惨めさを感じてしまいます。
会わせる気は一切ないです。どういう人間か話したくもないです。
皆様の中で産まれた時からご両親のどちらかがいらっしゃらなかった方はいつ頃認識しましたか?どんな反応、お気持ちでしたか?
お辛い思いをされたことは重々承知でご質問させて頂きます。
娘に対してその時にどう接したらいいのか…
- みゅー(7歳)
コメント

さやか
私は子供が生後3カ月で離婚して今は実家で暮らしてます。
パパが居ないのに疑問を持つかも知れないですが、ばあばやじいじと居てそれはそれで周りの子にない事なので自慢できる1つだと私は思ってます。
来月で1歳でまだパパとゆう存在は分からないと思いますが、大きくなってもパパがいない分じいじとばあばがいるんだよと言うつもりでいます(^^)

退会ユーザー
3歳には遅くても気づいてましたね
早くに保育園など行くとなおさら
かもしれません
-
みゅー
回答ありがとうございますm(__)m
もう保育園預けてますが、行事でパパさんたちいますもんね…- 7月29日
-
退会ユーザー
でも大きくなればどんな人
だったか聞かされて
それなら居ない方がマシだと
思えました- 7月29日
-
みゅー
そうなんですね…
聞かされて辛くて嫌な思いになりましたよね?
やっぱり教えたくありません...- 7月29日
-
退会ユーザー
隠されてるほうが嫌でしたね私は
どんな人であろうと父親には変わり
ないわけなので
聞いてそれからどうするかは
個人の自由ですしね!
知りたいと言われたら答えてあげる
のも必要かなと思います
私は高校生になったら聞きました- 7月29日
-
みゅー
そうですよね…どんな人でも父親には変わりないんですよね…
ある程度大人になって聞かれたら伝えることも必要かもしれませんね…- 7月29日
-
退会ユーザー
今はあまり気にしなくていいと
思います!
母、祖母、祖父の愛情だけで
十分でした!- 7月29日
-
みゅー
昨日、保育園の行事があり一晩中悩んでしまいました😅
ありがとうございます!
私、じじばばでたくさんの愛情で育てていきたいと思います!- 7月29日

みあまま
はーい🙋
私は父が産まれた時から居ないので
気づいたというか・・・
居ないのが当たり前で
会いたいとも思ったことないです😂
祖母や母の愛情は
沢山感じていたので
寂しさも感じたことないです🤣
-
みゅー
回答ありがとうございますm(__)m
周りと比べたりしたことなかったですか?
娘もいないのが当たり前で私やじじばばの愛情を感じてくれていればいいのですが…- 7月29日
-
みあまま
図太い性格だったのも
あるかも知れないですが
比べたりもなかったですね☺
私がちょっと
変わった子供だったのかな😅
近頃は母子家庭も多いからか
学校とかでも
母の日の似顔絵は書くけど
父の日は特に何もしなかったので
そういう対策?のおかげも
あったかもです!- 7月29日
-
みゅー
そういう対策はありがたいですね!
うちの子もなんとも思わないでいてくれるといいんですが…- 7月29日

雪花
母子家庭で育ちました。1歳くらいからですかね?詳しく聞いたことがないので、いつからかちゃんと分からないのですが。
小さい頃から「うちはお父さんいないの」とかさらっと言っていたらしいです。いないのが当たり前だったので、寂しいとか、なんでうちはお父さんいないの?とか思うことは全くなかったですねぇ…。
また、これはたまたまですが、周りに母子家庭の子が多かったので惨めに感じたりもなかったです。
ちなみに、私も親になったので最近ようやく母に「お父さんてどんな人だったの?」と聞いてみたところ、「知らない方がいい事もある」と言われたので相当なクソ親父だったんだろうなぁ(笑)
-
みゅー
回答ありがとうございますm(__)m
最近は母子家庭も多いですし、珍しいことではないですからね...
お母様のお答えまさに!ですね!
ほんと知らない方が幸せということもありますよね!- 7月29日

まりる
ちょっと違うかもしれないですが、、
娘が生まれてすぐ離婚し、私の両親がいる実家で数年間育児をしてきました✨
うちの父がパパ代わり?みたいな感でした。
幼稚園の父の絵を描くって時も、ジジの顔を書いてました!
娘は「パパが居ないのは何で?」と聞いて来た事があるので、理由をはっきり伝えたら「ママが居ればいいや!別に会いたいとかも思わないかな?」て言ってました😊
それから数年後、今の旦那と再婚し娘は旦那の事を「パパ!」て呼びます😆
-
みゅー
回答ありがとうございますm(__)m
うちも実家なのでじじがパパ代わりのようなものですかね!
理由もはっきり伝えたんですね!
娘さんのお返事とても嬉しいですね!
うちの子もそう答えてくれるといいんですが…- 7月29日

はるげん
私自身が母子家庭で育ちました。
うちの場合は5歳くらいまでは父がいて離婚したのですが、離婚後父親がいなくて困った事は特に無かったです。
きっと母は金銭面とか苦労してたと思いますが、私達には微塵も感じさせませんでした。
逆に父が母に暴力を振るっている嫌な記憶ばかりが残ってました。
そんな父も今はすっかり丸くなってるので、家を離れてからは会うようになりました。
どんな父親かにもよると思いますが、みゅーさんが会わせたくないような人なのでしたら、とりあえず亡くなった事にしてても良いかもしれませんね。
とりあえずお母さんの愛情があれば、子どもはしっかり真っ直ぐ育ちます☻
自分で言うのもなんですが、私なかなかの真っ当な人間だと思います 笑。
-
みゅー
回答ありがとうございますm(__)m
娘には申し訳ないくらいほんとクソ野郎でした(^_^;)
死んだことにしたいくらい...
いないことで全く不便ない生活ではありますし、実家でみんなで愛情たっぷりに育ててるつもりなんですが...- 7月29日
-
はるげん
ごめんなさい、下に返信しちゃいました💦
- 7月29日

はるげん
そんなにクソ野郎なんですね 笑。
今後そのクソ野郎な父親と娘さんは会う事はあるんですか?
いや、ほんと父親いなくても不便無いです。
みゅーさんのご両親もいらっしゃるし、十分ですよ☻
両親揃ってるから良い家庭になる訳じゃないですしね。
助産師さんが言われてたんですが、女の子は母親をモデルに育つから母子家庭でもほとんど影響無いらしいですよ。
-
みゅー
クソ野郎とは会う約束とかせずに離婚しましたし、連絡先も知りませんね(^_^;)
居所も不明です...
助産師さんが言われたこと聞いて安心しました!- 7月29日
-
はるげん
連絡先も居所も不明…ほんとクソ野郎ですね😑
じゃあ安心して天に召した事に出来ますね✨
実際どこかでのたれ死んでるかもですし(*´∀`)- 7月29日
-
みゅー
ですね😁笑
探したくはないですが、探しようがないので、安心してお亡くなりになったことに😂- 7月29日
-
はるげん
悪霊退散ですね(*´∀`)
これできっとみゅーさんご家族は明るく楽しい毎日を過ごせますよ☻
それぞれ環境は違いますが、同じママ同士頑張りましょ〜✨- 7月29日
-
みゅー
ありがとうございます😊!
優しいお言葉、ほんとに嬉しいです!
昨日悩んでたのがバカだったと思えるくらい気持ちが明るくなりました!- 7月29日
-
はるげん
わぁ〜それは良かった〜それを聞いて私も気持ちがホッコリなりました(*´∀`)
みゅーさんは娘さんを悪霊から守ったんですから、胸張って下さい‼️
シンママ潔くてめっちゃカッコいいと思います✨
みゅーさんの姿を見て、娘さんきっと優しい子に育ちますよ😊- 7月29日
-
みゅー
ありがとうございます!!
ほんとに嬉しいですし、元気が出ました!- 7月30日
みゅー
回答ありがとうございますm(__)m
私も実家にいます!しかも同じ月齢ですね!
じじばばと一緒というのも最近なかなかないですからね!
退会ユーザー
おはようございます☺︎︎
私は1歳くらいのときに親が離婚しており、父の顔は全く知らずに育ちました。
当時は片親が珍しい時代でしたので、学校や保育園で普通に父の日の工作などさせられてほんの少し辛かったです。
また、中学生のときにお父さんが生きていると母に告げられました。(それまでは死んでると聞かされてました)まじか!と思いましたが、別にショックとかはなかったです☺︎︎
でも辛かったのはそれくらいで、あとはすごく楽しく生きてきました✨
お母さんとは大の仲良しですし、姉とも仲良しです!母子家庭だから余計に結束が強くなったのかな?私は幸せですよー✨
逆に物心ついてから母子家庭になった5歳上の姉のほうが辛かったんじゃないかな?と思います💦
さやか
幸せの形なんて人それぞれですし、物心ついた時より早めの離婚の方がパパの存在を知らなくて子供にとっても良かったと思いますよ(^^)
あくまでも私の考えですが…
みゅー
回答ありがとうございますm(__)m
やっぱり父の日つらいですよね💧
娘は一人っ子なので余計寂しい思いさせちゃうなと...
ごめんなさい、お父様に会いたいと思いましたか?
みゅー
そうかもしれませんね…
知らない方が幸せってこともありますよね!
退会ユーザー
私変なところにコメントしちゃってますね💦ごめんなさい!!
お父さんには全然会いたくないです☺︎︎むしろいないものだとおもってます✨でも父は再婚していて子供が2人いるらしく、子供には会ってみたいと思ってます☺︎︎一応兄弟ですしただの興味本位ですが😂
みゅー
いえいえ!
うちの子もいないもんだと思ってくれればいいんですが…