※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルク量について相談です。離乳食とミルクの量、ミルクの回数、吐き戻しの悩みがあります。

離乳食とミルク量について質問です。

7月26日で生後8ヶ月になりました。
身長は67cm体重は8.15kgです。

離乳食は5ヶ月からはじめていて、今モグモグ期です。

離乳食は朝7時と保育園で12時頃食べさせています。
我が家の離乳食1回量は、ご飯80gおかず60~80gです。
完全ミルクで、ミルクは離乳食食べたあとは160~180ml
ミルクだけの時は200mlです。
今までミルクを1日4回飲んでいましたが、最近1日3回になることもあります。
ミルクはもう少し飲ませた方がいいのでしょうか?
また、離乳食量は1回皆様はどのくらいの量をあげていますか?
もともと吐き戻しが多い子なのでミルクや、食事量が難しく悩んでいます

コメント

ゆら

離乳食をしっかり食べているようなので、離乳食後のミルクを減らす、若しくはおませずお茶等に切り替え、離乳食を食べてたないときや寝る前にミルクを足してあげる。
と言う方法でも良いかと思います。
体重増加が問題なければ。
うちは9ヶ月頃には離乳食後のミルクを辞めて、寝る前とどうしても離乳食では足りないときだけあげてましたよ。