
5ヶ月の息子が泣き止まず、家事もままならない。午前中に外出しても泣いてしまう。同じ経験はありますか?対応方法を教えてください。
5ヶ月の息子がいます。
ここ1ヶ月ほど側に誰かが居ないと泣きっぱなしです…
旦那は側に居るだけで泣き止むのですが、
私は抱っこをしないと泣き止みません•́ε•̀٥
日中お昼寝は1時間弱するかしないかぐらいなので
家事もままなりません…
昼から疲れて寝るようにと思って
午前中に児童館や散歩に行ったりしているのですが
関係なく泣いてしまいます(xдx;)
こんな時期はありましたか?
また、どのように対応していますか?
よろしければアドバイスお願いします(´・_・`)
- たけママ♬(9歳)
コメント

ゆか.+*:゚+。.☆
まさしく!今それです(-∧-;)トホホ…
場所見知りと人見知りが始まって何も出来ず。外に出るのも億劫になってきてます。
すみません、返答になってなくて

meri.
うちの子も寝ても10分とかで
抱っこしてないといつも
泣いてました💦
抱っこしながらテレビ見たり
してました笑
料理してるときは少しは
泣かせてて、すぐ抱っこして
また料理の続きとかそんな
赤ちゃん、家事と行き来ばかり
してました💧
今はままに抱っこされたい
んだと思います(*^^*)
大変かもしれませんが
抱っこ沢山してあげてください(*^^*)
ちなみにバウンサーなどに
入れてゆらゆら揺らしてた
時期もありましたよー!
-
たけママ♬
やっぱりそういう時期はあるんですね‼︎
料理の時は泣かせてしまいますよね•́ε•̀٥
バウンサーも最近はギャン泣きで…
今だけだと思って
できる限り抱っこをしたいと思います٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡- 12月3日

退会ユーザー
私も今まさにそれです!家事全くできないし、自分の用(ご飯とかトイレとか)ままならないですよね(ノд-。)
私はおんぶで家事やろうと思います!今日はおとなしく背負われてくれました笑
-
たけママ♬
同じですね(´;ω;`)
ご飯もトイレもタイミングが難しいです、、
おんぶはまだした事が無かったので1度試してみます∩^ω^∩
ありがとうございます♡- 12月3日

あらたーまん
私の息子も5ヶ月くらいから近くにいないとすぐ泣きます。
近くにいてもしばらくするとグズります(゜_゜)
お昼寝も置くと起きちゃうのでいつもおんぶです。
午前の洗濯、午後夕の飯支度でおんぶで寝てます(T.T)
外に出掛けてもベビーカーに嫌がるので常に抱っこです、、
ハイハイしたりするようになると違うんですかねぇ?笑
-
たけママ♬
置くと泣いちゃいますよね(´・_・`)
おんぶの生活、、
まだおんぶはした事がなかったので試してみます♬
ハイハイできるようになったら追いかけてくるんですかね?(*'ω'*)- 12月3日
たけママ♬
共感してもらえるだけでも
気持ちが楽になりました(*´艸`)
今だけだと思ってお互い頑張りましょうね♡