
コメント

こたにゃん
保育料て事は幼稚園ではなく認可の保育園ですよね?だったら、パートも保育料の算出基準にひっかかるはずですよ。保育園に働いてるの報告してるわけですし。

まぁあ
地域によって違いますが、
わたしのところは所得税で計算されます。
市民税で計算されてる地域なら、100万以下なら住民税はかからないので影響はないと思いますよ!
-
RR☆
うちの地域では住民税の所得割額?によって決まるので、100万以下なら大丈夫そうですよね😅?
- 7月28日
-
まぁあ
住民税で決まるなら大丈夫だと思いますよ!
- 7月28日
-
RR☆
ありがとうございます(><)
ちょっと安心しました✨- 7月29日

退会ユーザー
私も扶養内パートですが、全く影響しないと思ってるんですけど😅💦
パート先の人も保育料に関係するから扶養内で働いてる!って人多いですよ~!
-
RR☆
ほんとですか!
前に支援センターで話を聞いた時は扶養内なら旦那の方だけで計算されると聞いていたので安心していましたが、いざ入園するとフルタイムの人ばかりで不安になってしまいまして😥💦- 7月28日

こたにゃん
パートも年末調整で収入報告の義務が一応あります。年収が一定以上あると、課税対象になりますよ。ちょこっとひまな時に顔出し程度で稼ぐなら支障無いですが、がっつりシフトに入るなら恐らくひっかかってくると思います。
-
RR☆
月に7~8万程度稼いでいるのですが危ないですかね😥?
とりあえず今年の5月から働いてるので来年は大丈夫だと思うのですが😵
気になって県のHP調べたら年収100万以下なら所得割額はかからないような書き方なのですが曖昧な感じなのでちょっと不安で💦- 7月28日
-
こたにゃん
ギリギリラインですねー。給与明細ちゃんと保管して、計算しながらやった方がいいですよ。
うちの母とかもパート勤めの時よくやってて、オーバーしそうな時はシフト減らして貰ったりしてましたし。- 7月29日

うにたん
確かここ数年?で所得からでなく世帯の住民税額で、算出されるように、なりましたよね^_^地域によってまだ所得から算出してるところもあるとはビックリです!私も住んでる役所に確認しようと思いました!
こたにゃん
あ、でも世帯全体が非課税世帯なら別だと思います。旦那さんが普通に課税対象なのなら、世帯は課税世帯になるので、共働き扱いになり、パートも収入として申告になると思います。
RR☆
認可保育園です!
保育料って住民税で決まりますよね(^^;?
住民税が非課税なら旦那の方の住民税だけで保育料決まると思ってたんですけど違うんですかね💦
こたにゃん
あ、ごめんなさい、間違えて下に書いちゃいました(;ω;)