
6ヶ月の男の子を母乳とミルクで育てているが、ミルクを飲まず水分補給が心配。体重は増えているため、ミルクを無理に飲ませる必要はあるか悩んでいる。気力もなくなってきている。
生後6ヶ月になる男の子を母乳よりの混合で育ててます。
体重は8kgを越えましたが、母乳だけで足りてるか不安で、お昼以降はおっぱいが張らなくなるのでミルクをメインで与えるようにしています。
2~3ヶ月前からミルクを飲んでくれなくて、私や旦那が試しても50cc飲むのがやっとです。
たまにお義母さんがあげると飲んだり、アクアライトはすんなり飲んでくれたりしましたが、それも3回目くらいで飲まなくなりました。
水分補給をしないと脱水にならないか心配で、しょっちゅうおっぱいをあげたり、哺乳瓶に麦茶を入れても飲んでくれないのでスプーンでちょこちょこあげたりしてます。
こんな感じで大丈夫なのでしょうか??
旦那もお義母さんも「少しでも飲んでくれたら嬉しいから」と諦めずに1日に何度か飲ませるように言われます。
私は体重増えてるしお腹が空いたら飲むから、そんなに頑張ってミルクをあげる必要あるのかなー?と思うのですが。
他にも新居に引っ越してシックハウスになったり、暑くて昼間お散歩できなかったり色んなことがあって、最近気力がなくなってきてしまいヤバイです💦
- SKT(7歳)
コメント

ゆん
体重増えててお腹空いたら飲むならそこまで気にしてあげる必要無いと思いますよ?
逆に小さい身体にしょっちゅう何かあげてたら胃に負担がかかるんじゃないか、お腹たぷたぷになって気持ち悪くなっちゃうんじゃないか、って思っちゃいました。
もしあげるなら、ウンチの後、お散歩の後、お風呂の後が良いかなって思います( ^ω^ )
ウチの子はミルク以外の飲み物は受け付けないのでミルクだけですが大丈夫ですよ(*^o^*)

はな
6ヶ月の子を育てており、全く同じ状況です!
もともと少食で今でも100ml程度しか飲まないこともザラです!最初はかなり不安で色々試行錯誤しましたが、変わらず...なのに体重10kg(笑)栄養のほうは心配ないですが、脱水が心配なので水分あげます50ml飲むか飲まないかって感じです。
でも、家にいるときはクーラーつけていてあまり汗もかかないからかな〜と。暑い日に外に出た後はしっかり飲んでくれるので、赤ちゃんが欲しい時はちゃんと飲むし、飲まないなら飲まないで心配しすぎなくても大丈夫!って思います。
あとはおしっことか子供の様子がおかしくなければ問題ないと思います。
赤ちゃんペースの生活で外に出られないストレスもすっごく共感です!お互いストレスに負けないように子育て頑張りましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
長々と失礼しました!!

かじゅ
うちの子はもうすぐ7ヵ月で体重8㌔です⭐成長曲線真ん中ぐらいですね。私はミルク寄り?の混合です!
ミルクを3ヵ月前ぐらいから飲まなくて体重の増えとかどんな感じなんですか?離乳食もあるしそんなに頑張らなくて良いと私も思います😅飲まなかったら時間ずらしたり、一緒に遊んだりしたら良いのかなぁとヽ(o´3`o)ノ
私も麦茶はスプーンであげて練習でスパウトであげてます。(ほとんどこぼしてますが(笑))
環境変わってストレス溜まりますね(ToT)何かストレス発散できるものがあれば良いのですが‥無理なさらないように⭐
ゆん
最近まで混合でしたが、一昨日から完ミにしました( ^ω^ )
母乳がそんなに出なくなっちゃったのでミルクにしました( ◠‿◠ )
ゆん
母乳が出ればミルク作る必要も無いし、出掛けるにも荷物も少なくなるからラクですよね(๑・̑◡・̑๑)
ウチの子は指しゃぶりやおしゃぶりして側に居れば寝てくれるので、母乳ミルク関係無くラクです( ◠‿◠ )
ゆん
私以外が寝かせ付ける時は抱っこしないと寝ないみたいなんですけどね笑
うち3人ともおしゃぶりしてたんですが、上の子は食べる時以外ずっとで2番目は食べてる時と遊んでる時以外ずっと、下の子は眠くても寝れない時や寝てる時に少し目が覚めてグズった時にしてます( ◠‿◠ )
下の子はおしゃぶりが好きじゃ無いんですけど、しつこくおしゃぶりをさせてたら少しずつするようになりました(๑・̑◡・̑๑)
ゆん
おっぱいをおしゃぶり代わりにしたら大変ぢゃないですか(><)?
外出してる時だと何処でも出せる訳ぢゃないし、家でもおしゃぶりして大人しかったら自分がやりたい事出来るけど、おっぱいをおしゃぶり代わりだと何も行動出来なくて時間だけが過ぎて行く感じで(><)
寝る前だけ、とかで、おしゃぶり代わりにするなら全然アリだと思います( ^ω^ )
ミルクはお腹空いたらあげる、って感じです(๑・̑◡・̑๑)
大体3時間〜4時間おきで、4時間以上経ってもグズったりしないで遊んでる時は哺乳瓶見せて反応を見てあげたりあげなかったりしてます(o^^o)
ウンチするとお腹の減りが早いみたいで2時間であげたりする事もありますよ(๑・̑◡・̑๑)
ゆん
そうなんですね(๑・̑◡・̑๑)
あまり狂わないですよ( ^ω^ )
前後1時間くらいズレるかな?って感じです( ^ω^ )
この時間にコレ‼︎ってキチキチしてると自分的にストレスになるので、子どもに合わせてます(o^^o)
寝る時間が同じくらいなら良いかなぁ〜って緩くやってます( ^ω^ )