※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
妊活

2度目の胚盤胞移植を控えています。ホルモン値が低いけど内膜は12.5ミリに厚くなり、移植日が決定。移植は可能と判断されました。ホルモン補充をして移植に臨みます。成功例やアドバイスを求めています。

2度目の胚盤胞移植を控えています。

今日採血でホルモン値の検査。
結果的にE2が低いけどプロゲステロンは正常の範囲で
内膜も12.5ミリに厚くなっているので移植日が決定しました。先生は処方したプレマリンがあまり効いていないとおっしゃっていましたが、多分内膜の様子を見て移植はできると判断されたと思います。
培養士さんともお話しし、アシストハッチング有りで培養液の注入も頼みました。ホルモン値が低いのが不安ですが、やれることはやりたいです。

明日からエストラーナテープやホルモンの薬がはじまります。自然周期ですが、ホルモン補充をする事に!
これでホルモン値が上がることを祈ります…

E2が低いけど移植は成功した方おられますか??
また、癒着や卵管閉塞があるままで体外受精を成功された方にもアドバイス頂きたいです。
2度目なのでドキドキしてしまいます。

コメント

モモ🎀

こんにちは😃ドキドキですね!内膜は充分ですね👍
私は、卵管狭窄・閉塞で体外受精しました!恐らくそれが原因なので、2回目で順調に育っています😊
うまくいきますように❤️

  • ちぴ

    ちぴ

    内膜はなんとか大丈夫そうです♥️
    E2が少しでも上がるように健康的に過ごすのと薬をしっかり飲みます🤣💦やはり、卵管に問題があると着床にも関わりますよね💦手術が必要なのか移植優先なのか今後の判断になりますが、2回目で私もうまくいくように頑張ります✨

    ありがとうございます😍

    • 7月28日
まめ助

内膜も厚くなって来てますね😊
SEET法でアシストハッチングしてもらうんですね✨私は2件目の病院でSEET法、アシストハッチングをやってもらったのですが有効だと感じました✨

  • ちぴ

    ちぴ

    プレマリンの効果かもですが
    厚くなって安心です✨
    ホルモン値が上がるように意識して、あとは病院の技術にお任せします😭💓SEET法はまだ実績が少ないみたいですが、2回目なのでチャレンジします!!それがいい結果に繋がるのを祈るのみです😫♥️

    • 7月28日