※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

お子さんが泣いているときの化粧準備について、どう対応すればいいか迷っています。泣かせておくべきでしょうか?

一ヶ月 二ヶ月のお子さんをお持ちの方に質問です😭

出かける際の化粧など用意するとき子供が起きて泣いていたらどうして用意しますか??用意する間は泣かせておきますか??どうすればいいのか分からなくて(´・_・`)

コメント

☆☆☆

抱っこ紐に入れて化粧したりしてました😥笑

  • R

    なるほど(´・_・`) うちの子が立ちながらの抱っこ癖がついており、抱っこ紐の中に入れても動かないと泣いてしまうのでこまっています(´・_・`)

    • 7月28日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    高い場所に鏡置いて自分も揺れながらやってました(>_<)笑

    • 7月28日
  • R

    なるほど一度してみます^ ^ありがとうございます🎶

    • 7月28日
エイヤ

私は用事があろうとなかろうと毎日メイクするので朝イチ子供よりはやく起きてしてました!

かほやん

声かけしながら少し泣かせてます‼️
お腹空いてる時間なら先に飲ませます(^_^)

K

3カ月ですが…
私はお出かけの予定がある日は、早朝(5:30とか)の授乳の時に、二度寝せずもう先に起きてしまいます!そして子どもが寝てるうちに化粧とか全部済ませて…お出かけ出発まで時間が余ったとしてもそうしてました😊

でも、もし化粧とか準備中にぐずったら、授乳時間じゃなければ泣かせておきます😭自分の準備を優先してしまいますー😭😭だって待ち合わせ時間ありますもんね😭💦💦💦

ぷぷぷ

抱っこしながら化粧すると、粉が落ちたりしてかかるかな?って思ってしまってて、ギャン泣きでなければ、すぐそばに寝せて泣いてますがちゃっちゃと終わらします!💄
どうしても抱っこだったら、タオルとか頭にかけておいて化粧品つかないようにしてました!
対してしっかり化粧しないんですけどね😂

えむ

早く起きて化粧するか
家を出る時間に合わせて授乳するんで
その授乳後の落ち着いてくれてる間にぱぱっとしてます!