※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけで、寝ぼけた状態でおくるみを巻くのは効果的でしょうか?

赤ちゃんの寝かしつけについて。
モロー反射が酷いのですが、おくるみを巻く際しっかり寝かしつけてから巻いてあげた方がいいのでしょうか?
少し寝ぼけた状態で巻いても、すぐ剥いでしまいます。
かと言って、しっかり寝付いたところに動かしてしまうと起きてしまうのではないかと心配です。

コメント

なお

生後1ヶ月すぎたらおくるみは止めるよう、小児科の先生に言われましたよ。成長を阻害するそうです。

ゆみ

モロー反射で起きるの可哀想ですよね😔💦
周りはおくるみ良いよーって言ってましたが、
私の娘は嫌がるので
したことはないです!
完璧に寝付くまでは
手を握ってあげてました。

sofa.

おくるみではありませんがうちの子は

(泣いて寝つかない時)
音楽を流して歌ってみたり音楽に合わせて背中をトントンするとすんなり寝てくれます🙂

(泣かないけど寝つかない時)
音楽を小さくかけて寝たふりしながら眺めてると寝ますが確率はまだ低いです😅あと小さいぬいぐるみ(アンパンマン)の手を握ってる時は安心してるのかすんなり寝ます🤔