
コメント

かお
私はまだ1人しか産んだことないので比較できないんですが、思ってたよりは痛くなかったです😊
3272gで標準サイズだと思います🤔でも、促進剤使っての陣痛だったのでちょっと違うかもしれないですね!
イメトレ大事ですが、もうすっごくリラックスして、助産師さんに言われた通りに呼吸してたらうまれます♡
もうすぐ出会えますね♡

ぴよ
うちは上の子3400㌘、下の子3440㌘で妊娠中から大きめと言われていましたけど、激痛でした。
人によって痛みの感じ方は違うとは思いますが、私は痛みにあまり強くないからか痛かったです。
ちなみに上の子の時は陣痛の方が痛くて産む時はそこまで痛くなく、下の子の時はその真逆でした。
友人は全然痛くなく、笑いながら生んで、え、もう終わり?って感じだったって言ってました!
子供は2600㌘くらいだったみたいです。
激痛ではなかった人の話が聞きたいようですので、適切なコメントになっていないかもしれませんが…
長々と失礼しました🙇
そろそろみたいで楽しみですね😊
元気なお子さんが生まれますように🌸
-
まふぃん
ありがとうございます!!
同じママからの出産でも、痛みの感じ方がそれぞれなのですねぇ。私のベビーも推定体重がもう3400gを超えているので大きく生まれる可能性があります。ご友人の出産のお話はレアですね。「笑うお産」という本を読んだのですが、本当にするんと苦痛なく産むママがいるらしいです。身近にはなかなかそのような話を聞きませんから、そうとうレアケースですよね~- 7月28日

退会ユーザー
私は陣痛結構耐えられました😄
比例するかは分からないです!
赤ちゃんの状態とか、へその緒どうこうとか、そういう色々があるのでなんとも言えないんじゃないかなと思います!
うちの子は周りの子よりもおおきかったです🤔
陣痛から出産までも4時間半で安産でした🙂
赤ちゃんは大きめで3100位ありました😄
-
まふぃん
ありがとうございます!!
たしかに。いろいろな要因があっての陣痛お産ですよね~
私も陣痛かれ出産までなるべく短い時間で体力消耗を控えることができるといいな、と願います!!- 7月28日

ulysses
なんとなくお腹痛いなぁと思って3時間ほど家で耐えて4時間目になってやっとこれ陣痛かもしれないと思い、タクシー呼んで病院に行きました。付いた頃にはもう子宮口は6センチ開いていて産院の方たちはバタバタでした笑
すぐ分娩台に横にならされて、その後2時間で産まれたので計6時間で産まれました。
赤ちゃんは13日早く産まれて2688gでした。もう痛すぎて呼吸法とか言ってられませんよ笑今はひっひっふーは言わずに深呼吸してと言われます。私はとにかく大声を荒あげて痛みを逃していました。
人それぞれなので一概には言えませんが。元気な赤ちゃん産んでください(人•ᴗ•♡)
-
まふぃん
ありがとうございます!!
結局は人それぞれですよね。私もなるべく家で耐えてから病院へ向かいたい派です。産院についてから、あれよあれよと言う間に産まれるのが理想です!!- 7月28日

退会ユーザー
出生体重の大きさと比例はしないかも?です☺️
母体の内部の広さ(?)や、子宮口もそうですが、会陰の伸びには、出産の時の痛みが多少変わるかもしれませんが😭
初めてのお産は未知数過ぎて緊張しますよね💦
陣痛の間隔が定まって、いよいよ病院に行くかって時でも、産む寸前の痛みに比べたら全然でした💦
怖がらせたらすみません😂
あと少しで会えますね😄
呼吸法は、しっかりトレーニングしとくと良いですよ😉
-
まふぃん
ありがとうございます!!
子宮口のやわらかさや子宮の筋肉収縮、伸びなど。まったくもって未知の世界で自分の体がどうなるのか想像もつきません。耐えに耐えて産む直前になってから、やっぱり無痛麻酔をお願いするママもいるそうですから、時間がすぎるよう呼吸に集中しようと思います!!- 7月28日

3103
最後の5分が激痛でしたが(叫ぶほどではないです)それまでは生理痛のひどいときっていう感じでした!2~3分感覚になっても歩けるくらいでしたよ🚶♀️
ちなみに子供はどちらも3300くらいです👶🏻
-
まふぃん
ありがとうございます!!
それは安産ですね~最後の最後、のりこえる山がみえていそうなら頑張れそうです。希望をいただきました!!- 7月28日
まふぃん
ありがとうございます!!
助産師さんを信頼しおまかせすることが大切ですね。ながれに身をまかせたら、思っていたより痛みを忘れられるかもしれませんね~