
1歳過ぎてから夜泣きがあり、授乳を減らしているが朝方になるとおっぱいを求める。卒乳を考えているが、夜間の授乳をなくす方法について相談しています。
卒乳についてです。
1歳過ぎてから夜泣きがありましたが、少しずつマシに。寝る前も本に切り替えてトントンで15分くらいで授乳なしで寝てくれるようになりましたか。
夜泣きがあってから、日中は授乳なくても、寝る前や夜間飲んでました。いきなりでなく少しずつ、減らした方がいいと本で読み、寝る前の授乳は無くてとトントンですぐ寝てくれるように。
ただ朝方4時前後に起きてます、マグの水飲ませたらはオムツ変えたりしてもおっぱいをせがむので、与えています。そのままおっぱい、くまえたまま寝てたり。口から外すと泣いちゃったりします。
時間をかけて少しずつ夜間の授乳もなくなればいいなと思うんですが、、、卒乳と決めたら、話しかけて、夜間起きてもトントンで乗り切るって感じですよね、、、
あんまりまとまりのない質問でごめんなさい🙏
- まやや(4歳7ヶ月, 7歳)

ぶー
私もとりあえず日中断乳してから夜の卒乳しました!
卒乳って決めた日から寝る前にミルクあげて
寝たフリして横になって寝てくれるの待ってます 笑
夜泣きもしますがトントンしたり
うん、うんと小さな声で声聞かせてみたりしてます!
あとはそんなにガチ泣きしてなかったら
スルーしてます 笑
あとは娘の場合お昼寝を2時間までにすると
結構 夜寝てくれるようになりました!
なかなか可哀想だしこっちも眠たいしで
あげたくなりますよね😂
頑張ってください!!!!
コメント