※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
子育て・グッズ

保育園に預けるためには仕事が必要ですか?


生後1ヶ月ちょいのBABYちゃんがいます。


経済的に早く仕事したいんですが
保育園って仕事してないと
預けれないんですか⁇

現在仕事はしてないんですが
私が仕事をするってなると
家で見てくれる人がいません。

だから保育園に預けようとすると
仕事してないのできついです
とかなるんですか⁇

コメント

う~たん*

休職中と言うことであずける事はできますが、1ヶ月で預かってくれるのは聞いたことないです。

  • う~たん*

    う~たん*

    因みに保育園に入れた場合、何ヶ月以内に仕事を決めないと退園というルールがあるはずですよ。

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    今までバイトだったので
    妊娠してから辞めたので
    休職ではないんです😣
    預けるのは預けられる月齢になってからです!

    • 7月28日
  • う~たん*

    う~たん*

    ごめんなさい漢字間違えました(笑)求職です(笑)

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    そうですいま求職中です😅
    仕事見つかんないと退園ですか😱

    • 7月28日
  • う~たん*

    う~たん*

    うちの市はそうですね~
    私も求職中で、申請してますが待機児童です😅育休中でも保育園入れない時代ですからね~💧少子化がなんだと言う前に生まれてきた子に優しい日本になって欲しいもんです。

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    経済的に厳しいのに
    保育園にも預けれないとか
    ほんと社会問題ですよね💦

    • 7月28日
すーまま

待機児童がいるかいないかなど、市にもよると思いますが入れないことは無いですよ🙆‍♀️
ただ仕事を今現在している方に比べると、多分点数が低くなってしまうので優先順位で言えば下の方になってしまうかと思います😂

  • えむ

    えむ

    ですよね💦
    仕事したいのに
    保育園に預けられないとなると
    大変です…💦

    • 7月28日
  • すーまま

    すーまま

    どっち先にしたらいいのかわからないですよね☹️
    保育園決まらないと働けない、でも職場が決まっても保育園が決まらないと働けない…

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    ほんとに今それが悩みです💦
    大変な世の中です😭

    • 7月28日
りりん

保育園に預けるとなると市で申請をして保育の必要性が高い順に入園が決まっていくので、待機児童もいると思うのでまず入れるかどうかも分からないですが、保育園関係はそれぞれ違ったりもするので市役所に問い合わせるのが1番確実だと思いますよ!

  • えむ

    えむ

    3ヶ月から預けれるとか
    聞いたんですが
    それくらいから預けるとなると
    もう保育園相談は区役所にし始めた方がいいですよね⁇💦

    • 7月28日
  • りりん

    りりん

    3ヶ月から預けるなら早めに相談しに行った方がいいと思いますよ!

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    そうですよね💦
    週明けあたりに問い合わせてみます!

    • 7月28日
3人のまま🐷

入れますよ!
入園後3ヶ月以内に仕事見つければ大丈夫です🙆‍♀️
ただ待機児童とかの関係で入れないとかはあるかもです😣

  • えむ

    えむ

    仕事見つけても
    お家で子ども見てくれる人がいないんです💦

    • 7月28日
  • 3人のまま🐷

    3人のまま🐷


    先に保育園の申請をして、入園が決まってから仕事探しでOKですよ!
    じゃないと仕事は見つかっても預けられる場所が無いと働けないですもんね😅

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    そうなんですか!
    それは休職中ですということですか⁇
    はじめてで何もかも分かりません😅

    • 7月28日
  • 3人のまま🐷

    3人のまま🐷


    そうです!求職したいから預かってくださいって事ですよ(^O^)
    わたしの友達は4月から保育園に預けて、6月に新しい仕事見つけて働き始めましたよ!
    区役所に行けば、丁寧に教えてくれるし、申請書の書き方や◯月に入るには◯月までに申請書出してくださいなど、色々教えてくれますよ😌

    • 7月28日
  • えむ

    えむ

    やっぱり区役所ですね💦
    区役所に問い合わせないとなんも始まんないですね笑
    詳しくありがとうございます😊

    • 7月28日
彩波

求職中でも何ヵ月か猶予があって、その猶予期間の間は保育園に入れるはずですが、地域によって待機児童の数も違うし、保育園の定員に空きがあるか
もわからないので、役所に問い合わせてみるのがいいと思いますよ。

認可保育園は役所を通して入る形になると思うので…。
認可外の保育園ならすぐに入れるかもしれませんが、基本的に認可外のがお金がかかると思います。認可外は各保育園に問い合わせだと思います。

因みに、私が住んでるところの認可保育園は6ヶ月児からしか預かってもらえません💦💦💦

  • えむ

    えむ

    そうなんですか…
    難しいですね💦
    私の地域は何ヶ月からかも分かんないし
    まずは区役所に問い合わせるしかないですね😭

    • 7月28日
  • 彩波

    彩波

    それがイィですね。

    • 7月28日
deleted user

保育園の状況や市区町村によりますね。
私の住んでる市は休職中でも預けられますが、ポイントは低いので希望のところに入るのは難しいみたいです。
隣の市は仕事がないと入れない、けど保育園決まってないと仕事も見つからないって言ってました。
なので、市をまたいで隣の市の保育園に入れてる人もいます。

  • えむ

    えむ

    隣の市ですか💦
    通うとなると大変だけど
    そうするしかないんですよね😭

    • 7月28日
ゆるり

求職中でも保育園入れない場合があるので、
認可外保育施設に1度預けて、そこから仕事を探して見つけて働いて
それから保育園申請とかでもいいとおもいます😆