![せいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![( ˘ω˘ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˘ω˘ )
おすすめかどうかはわかりませんが……
コープ共済に妊娠中(1人目の時に加入)でも入れる保険があって、それに入りました。
2回目の帝王切開の時もお金もらえました。
![mii.mama★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii.mama★
1回目の帝王切開では保険金は貰えましたか??貰えたのであれば、2回目もその保険で大丈夫ですよ🙆♀️
-
せいちゃん
自分で入る保険には入っていなかったので貰っていないです😵
- 7月27日
-
mii.mama★
そうなんですねー!!
1回目帝王切開だったことを必ず申告すればどこの保険会社でも加入は出来ますよ👌✨
ただ不担保と言い、次の帝王切開まで加入日から何年間は、帝王切開の手術に関して保険金はおりません!みたいな条件がつくことがほとんどです💦
私は児頭骨盤不均衡と言って確実に次も帝王切開になる病名での帝王切開だったので5年不担保がつきましたが、逆子などの場合は2年不担保のこととかも多いそうですよ😊- 7月27日
-
せいちゃん
そうなんですね!
必ず契約する時に確認したいと思います!
わかりましたありがとうございます😊- 7月27日
-
mii.mama★
ちなみに掛け金は少し高くなってしまいますが確実に次も帝王切開予定であれば、入院日額を10000円ぐらいのに加入をオススメします👌✨驚くほど元が取れます🤣笑
帝王切開を含む女性特有の手術の場合は日額が倍貰えるようにも出来たりするので、検討されてみてください😊
安い共済だけでも、手術代と1万円個室で10日使っても赤字にはならなかったです♪♪- 7月27日
![❇︎ゆずちゃん❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❇︎ゆずちゃん❇︎
1回目の帝王切開前に入ってたら2回目も出ますが、
帝王切開後に入ったら大体3〜5年間は出ないですよ💦
-
せいちゃん
ありがとうございます!
4年後くらいに2人目を考えています!- 7月27日
-
❇︎ゆずちゃん❇︎
帝王切開後3年で保険金おりるところ保険の窓口とかで探してみるのがいいと思いますよ〜
保険会社によって、帝王切開後3年〜5年とか、保険に入ってから3年〜5年とかいろいろあるので、4年後の2人目でも、保険金がおりる年数を考えると今すぐ入っとかないとダメかもしれません😳
ただ、4年間入ったら、帝王切開だけで元は取れないかもですが💦- 7月27日
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
医療保険ですが
ABCおかあさん保険ですかね~
経産婦となると条件が入ってくるかもですが…
他の保険でも前回の妊娠から数年間は保険対象にならないところもあるので契約するときに確認してください!
-
せいちゃん
ありがとうございます!
わかりました!- 7月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近、二人目の出産に備えて県民共済入りました!
加入後、1年経てば降りると言われました。まだ先の話なのでなんとも言えないのですが💦
あと、県によって条件が違うみたいです😭
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
私は、2人目の妊娠が分かる前に以前入ってた保険解約して違う保険に入り直したんですが。帝王切開後6年あいてたんですが。5年あげれば大丈夫みたいで。新しい保険で保険おりましたよ
しかも、入り直した翌月に妊娠が分かりました(⌒-⌒; )
今は、普通の安い保険入ってて。妊活する前に女性特約がついたいいやつに入った方がいいかもしれません。
保険によって年数は変わるみたいだから。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
医療保険何ヵ所かはいってますが、出産後新たに第一生命で保険入りました☺️
私は第一生命では全くの新規なので条件は3年でしたよ❗
既に入られてる方で新しくという方はたいてい2年だそうです。
条件ついてもその年数後に出産すれば問題なく給付されます。
一回の手術の金額と入院日額を良くすればどこも同じです😍
ちなみに私が受け取った手術の金額安かったのはコープ共済ですね😅
掛け金少ないから妥当といえば妥当です。女性特約つけていれば入院1日8000円でした。
他の会社の方が手厚かったですね~💦
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
第一生命の保険に入ってます!
入院日額1万ですが、女性疾病に強いやつにしてるので、帝王切開だと日額2万おりるようにしてます!
あと、妊娠中毒症や切迫早産でも日額2万です!
切迫早産で入院したときも1週間ほどでしたがお金入って、入院費払っても余裕で手元に残りました😁
1人目も2人目も帝王切開でしたが、ちゃんと保険はおりましたよ😁
帝王切開だと、たぶん高額医療の免除?の申請もしてくださいって病院から言われるんじゃないかな?
あたしはそれもしてあったので、保険がおりてくれて、丸儲けって感じでした😁
-
せいちゃん
レディエールモアというやつでしょうか??
- 7月28日
-
はむ
確認してみたら順風ライフってやつでした!
入院日額1万
妊娠中毒症や切迫早産などの女性疾病だとさらにもう1万なので
日額2万おります
で、帝王切開だと手術なので20万。
1週間の入院だと8日間なので合計36万!
あたしは高額医療の免除の申請もしていたのでお財布から出たのが2万くらいだったので、丸儲けでした👍- 7月28日
-
せいちゃん
そうなんですね!
わざわざ確認ありがとうございます🙇♀️
ほんとに丸儲けだったんですね!笑- 7月28日
-
はむ
でも、今思えばコープのも入っとけばよかったなーって。
月額2000円やし。
それでまだプラスになるなら入っとけばよかったって思います😅
欲深いかもですが🤣
でもお金はなんぼあっても困らないし、働けない期間や育休手当てが入ってくるまではやっぱりちょっとでもそーゆーので貰っておきたい!😅- 7月28日
-
せいちゃん
順風ライフは月額おいくらなんですか??
コープ安いですよね!私も考えていました、
欲深いのは同じです、、笑笑
たしかに貰っておきたいです😂- 7月28日
-
はむ
年齢とかもあると思いますがあたしが今28歳で月額9000円いかないくらいだったとおもいます。
死亡時とかの額にもよるんじゃないかな??
死亡保障?はあんまり高いのつけてないです😅
この保険に入ったのが22歳くらいだったはずなので今はもっといいのもあるかもですが😅
でも、新しいのすすめられたりはしてないので今のがやっぱりえぇやつなんかなーって感じです!
帝王切開ってわかった上で、期間もまだあるならコープも合わせて入ってもえぇかもですね!- 7月28日
-
せいちゃん
勧められてないなら良いやつなんでしょうね!
わかりました話し合ってみます(*^^*)
ありがとうございました🙏- 7月28日
せいちゃん
ありがとうございます😊