※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
ココロ・悩み

飼い犬が妊娠後、夜寝室に行くと狂ったように吠える。無視や怒っても止まらず、困っています。どうしたらいいでしょうか。

飼い犬が,,,,
妊娠したあたりから狂ったように吠えています。
あんあんぎゃんぎゃんきゃんきゃん
一緒にいる時は吠えて無いんですが
夜寝る為に寝室へ行った後からですね。。。

無視すれば何時間も、怒っても指示してもその時だけで
私が寝室に戻った途端
またギャンギャンギャン

どうしたらいいでしょうか😥

コメント

踏切ヲタク坊やの母ちゃん

ワンちゃん寂しいのではないでしょうか??うちの子も引っ越しして、寝室とゲージ分けた時ずっと吠えていました。一緒なお部屋で寝るのは難しいですか??

  • るん

    るん

    今までは寝室へ行っても大人しかったので、ここのところ急にです。
    妊娠以外に思い当たる事が無いので
    寂しいのかな?😥

    毛が抜ける犬種なので
    今後新生児も一緒の寝室ってとこを考えると
    一緒に寝るのを今から癖付けると厳しいなってところです😂

    • 7月27日
  • 踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    ワンちゃんは環境の変化に敏感みたいなので、もなんさんの妊娠に気付いて甘えてそうですね😅それで吠えてそうな気がします。離れるのが寂しいのではないでしょうか?😭

    抜け毛気になりますもんね(;´∀`)確かに癖になると大変ですね😥落ち着くまで撫でてあげて、そこから暗くして、しばらくまた撫でてってして寝かしつけるように落ち着かすのはどうでしょう??😅無駄かなー(;´Д`)

    • 7月27日
  • 踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    最終的には無視が一番効くみたいですけど、この時間吠えられて無視するの辛いですよね‥。

    • 7月27日
  • るん

    るん


    子供の寝かしつけがあるので
    無視はその間の30分〜1時間はやってますがずっと吠えてます😂
    一旦落ち着いてもまた暫くすると
    キャンキャンって感じなので近所迷惑が気になりますので

    子供寝た後に
    落ち着くまで撫でてあげてってのをまず試してみたいと思います
    アドバイスありがとうございます☺️

    • 7月27日
踏切ヲタク坊やの母ちゃん

素人意見でごめんなさい🙇ワンちゃん落ち着いてくれるといいですね‼