
子育てと仕事の両立が大変で、辞めたくないけど挫けそう。お弁当作りもできず、子供は可愛がっている。共感やアドバイスをお願いします。
愚痴ですけど共感、もしくはお叱りでもいいのでワーママの方コメント下さい‼️
子供産んで育ててっていう世の中になって来てると思いますか?旦那はシフト制なので勤務時間バラバラで、私が保育園送り→仕事→保育園迎え→家事…仕事場も子育てママばっかりの割には数字に追われる仕事なのでみんな泣きながら仕事に追われてます。そのなかでも子供を職場に連れてきてやってる方もいますが…
子供産んで育てて仕事するって大変…ですよね。
辞めてしまいたいけど、負けたくない
ちなみにまだ小さいのでお弁当で済ますとかやってなくて、復帰3ヶ月でもう挫けそうです😩
ちなみに子供のことは全力で可愛がってます‼️
- すよん(7歳)
コメント

なっくん
お疲れ様です。
私も仕事復帰して3ヶ月!
まったくすよんさんと同じ環境でついコメントしてしまいました💓
仕事しながらの家事って
本当に大変ですよね・・・
育休に戻りたいといつも思ってます。笑
でも仕事することで1人の時間も出来るのでなんとか頑張れてます(;o;)

退会ユーザー
私もワーママです。(今は育休中です)
我が家も朝だけは夫が保育園に送ってくれますが、仕事→保育園迎え→家事→寝かし付け 夫は深夜帰宅です。
上の子が保育園に行き始めた頃に、妊娠が分かり悪阻が酷い中やっていました。
しかも保育園に行き始めて娘は情緒不安、私は切迫でなるべく安静にとの診断、夫は1週間海外出張の時は本当に身体もメンタルも死にそうな時がありました。
なんで私だけこんなに辛いんだろうと、何度も涙しました。でも、やるしかないんですよね。
挫けそうな時は、「いやーよくやってるよ!私!偉い!」って1人の時に自分を褒めてました。笑
まとまりがないですが、すよんさんと同じ仲間がいます!ワーママは大変ですが、可愛い子どもの為にお互い頑張りましょうね。
-
すよん
なんで私だけこんなに頑張って…ってなりますよね😩上のお子さんもいて悪阻…全然私なんてまだまだでした💦自分を褒めるって素敵ですね♡やってみます!
やるしかないんですよね!!
わかります。疲れててもご飯食べさせないわけにもお風呂入れないわけにもいかないし😓頑張ります♡- 7月27日

mummu
男女雇用機会均等法が施行されて、やっとではありますが近年は男女の仕事内容の格差は減って来てる一方で、子持ち家庭の男女の配慮への格差はまだまだ大きいですよね。
熱出た時は同じ職場だと今回はパパの方が仕事楽そうだからパパがお迎え行って!とか言えるんですかね?やっぱりママなのかなー?
職場が違うと、よっぽどの理由がない限りパパが早退とか聞かないですよね。
ママが出産で入院中とか、上の子が入院していてママが病院に付き添いしてるとか、そのくらい切羽詰まってないとパパが仕事休んだり早退したりしないんじゃないかな?と思います。実感としては。
分かってるし、ママがやるけど、なんか悔しいですよね。
ちなみにすよんさんのご主人、シフト制で出勤時間も遅い日があるなら、その日はパパのお迎えにするとか、平日お休みがあるなら送り迎えと家事しておいてもらうとか、協力してもらえないんですか?
すよんさん頑張り過ぎてませんか?
-
すよん
それなんです💦
今週まさに、熱が出た娘を理由にやすむのは、何故ママだけなんだ、ってところから憂鬱になってしまって。休むのが私なら職場に謝るのも私。わかってるし、逆に旦那がみてても心配なんで何も言えないんですけど、なんかへこんでしまって😩
旦那のシフト制を活用させてもらう時もありますが、朝方帰ってきてるのに保育園送ってーって言うのかわいそうかなって休みの日だけは送迎とも行ってもらうのですが、あくまでも送迎だけ、ご飯も作れないので…ただ旦那もやる気はあるのに色々ヘタクソっていう逆に怒れないやつです😩笑
私すごく頑張ってました‼️(笑)が、持久力がなかったっていうオチで、これからはもっと分担することを頑張ってみます♡こんなコメントにちゃんと意見くださってありがとうございます😓💖- 7月27日

あんぽこたん
仕事を掛け持ちしてた時は色々とキツイなーと思いました^^;
全然休みない状態で掛け持ち期間は数ヶ月でしたが、
昼行ってからの夜、2時間睡眠で昼行ってからの夜と仕事が続いた時はもう逆にハイテンションでおかしくなってましたww
昼は週休2日で、夜は適当に入れてたので、この時期は感覚が麻痺して、昼だけの仕事の日は楽な日なんて思ってたりww
21歳の時の自分必死だったなーって。今では思います。笑
2人目妊娠してつわりの時の仕事もしんどかったです。笑
子供がそこまで手のかからない年なんで何とかなりましたけどww
1人でも大変なのに、数人子供いる方すごいなーってつくづく思います。
-
すよん
掛け持ちは大変ですね😰
私より頑張ってる人はたくさんいるんだなと再確認させられます😓- 7月28日
すよん
コメントありがとうございます✨
育休戻りたいって思いますよねえ!
でもたしかにお昼休みと通勤中の1人時間は復帰したての時、極楽〜なんて感じてました♡そうゆうの思い出しました!ありがとうございます😊